プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Celonis株式会社
会社概要

Celonis、Process Intelligence Graphの導入により次世代プロセスインテリジェンスを開拓

Process Intelligence Graphは、プロセスデータ、プロセス知識、Celonisエコシステムのパワーを統合し、より多くの価値を迅速に実現できるよう企業を支援

Celonis株式会社

プロセスマイニングのグローバルリーダーであるCelonis(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 村瀬 将思、以下Celonis)は、グローバルの年次ユーザーカンファレンスCelosphere(セロスフィア)(https://www.celonis.com/celosphere/?modalId=3PnFTs91V9i0MjoTTbzGBB)において、「Process Intelligence(PI) Graph」を発表しました。

この最先端のテクノロジーは、組織のプロセスデータを取得して統合しており、過去10年間にわたり数千社の顧客をデプロイして収集された機械学習と詳細なプロセスの知識によって強化されています。PI Graphは、企業におけるシステム非依存の強力なデジタルツイン(https://www.celonis.com/blog/what-is-a-digital-twin-the-answer-is-evolving-due-to-process-mining/)であり、すべてのアプリケーションにわたって改善、自動化、システム変革をサポートする単一のプロセスインテリジェンスレイヤーを提供します。Celonisプラットフォームの中核に位置するPI Graphは、生成AIのような新興技術を実現する上で鍵を握る要素となります。


PI Graphは世界に開かれています。Celonisエコシステムから得られるプロセス改善のための知識によって絶えず拡張されることで、世界初の「プロセスインテリジェンスのウィキペディア」が創られます。そして、そのインテリジェンスは、簡単に使用できるProcess Intelligence API(https://www.celonis.com/blog/celonis-intelligence-api-get-the-process-mining-insights-you-need-in-the-apps-you-know/)を通じて提供されます。

 どの企業も、目標や考え方が異なり、連携が困難なシステムを使用する異なる部門から構成されています。このような分断化が摩擦を生み、効率を低下させています。そこで必要となるのは、プロセスを最適化するために組織が全体として足並みを揃え、行動を起こせるようにする共通言語です。それは、価値を生み出す最大の手段であり、変化を最速で実現する手段でもあります。プロセスインテリジェンスを通じてこの言語を提供するのがPI Graphです。


Celonisの共同CEO兼共同創業者であるアレックス・リンケ(Alex Rinke)は次のように述べています。「Process Intelligence Graphは、現代のロゼッタストーンに匹敵します。それは、現代の企業に欠けている、結びつける役割を果たします。当社は、データ、知識、およびエコシステムの力と規模などの構成要素を統合することで、お客様がプロセスやバリューチェーン全体をあらゆる人のために機能させるのに必要な基盤を構築します。このような高レベルのクロスプロセス、クロスシステムのインテリジェンスは、Celonisプラットフォームと、その中核を成すPI Graphによってのみ達成可能です。PI Graphは、AIや自動化などの技術を活かし、プロセスの実行方法を決定するのに必要なデータを提供し、なぜそのように実行されるのか、どのように改善できるのかといった知識をコンテキスト化します」


新たなレベルのプロセスエクセレンスを実現

Celonisプラットフォームは、あらゆるプラットフォーム、ツール、アプリケーションにプロセスインテリジェンスを組み込むことで、お客様の既存の技術スタックを増強します。

Reckittのデジタルトランスフォーメーション担当SVPであるダニエル・デ・ロイ(Daniel de Rooij)氏は、次のように述べています。「すべてのCIOは、よりインテリジェントで持続可能な方法でビジネスを変革したいと願っています。Celonisは、その要望に応え、価値を提供する真のイノベーターであり、パートナーです。AIのような新興テクノロジーを提供できる最適な基盤に投資することが不可欠です。Celonisは、企業全体の客観的なコラボレーションを促進する独自のプロセスインテリジェンスで当社の要件に応えてくれます」


Constellation ResearchのCEOであるR・レイ・ワン(R “Ray” Wang)氏は次のように述べています。「プロセスインテリジェンスは急速に進化し、事業とITの両経営陣にとって戦略的に不可欠な存在になっています。PI Graphとオープンプラットフォーム戦略は、進化するITスタックの中で極めて重要な役割を担います。これらにより、企業はプロセスインテリジェンスを自社の運用モデルや技術スタックに深く組み込むことができるようになり、強力なアプリケーションやユースケースの新しい潮流を生み出します」


Celonisのプラットフォームの新機能

 加えて、Celonisのプラットフォームにいくつかの強化機能が追加されたことも発表しました。

PI Graphの詳細については、Celonisのブログ(https://www.celonis.com/blog/celonis-process-intelligence-graph-provides-a-common-language-for-enterprise-process-performance/)をご覧ください。


*Process Copilotは、現在ベータ版を一部のCelonisのお客様とパートナーに提供しています。

**Studio機能は、11月下旬からCelonisの一部のお客様とパートナーに限定して提供し、2024年第1四半期に一般提供します。

***Transformation Hubは、11月下旬からCelonisの認定資格を持つお客様に一般提供します。


Celonisについて
Celonisは、顧客のビジネスプロセスの最適化を支援しています。先進のプロセスマイニング技術に支えられたCelonisは、ビジネスエグゼクティブやユーザーがプロセス内およびプロセス全体で継続的に改善の機会を探求し、目標に向かって行動を起こし、プロセスのパフォーマンスを迅速に向上するための機能を提供します。この最適化により即座にキャッシュへのインパクトをもたらし、顧客体験を大幅に向上し、二酸化炭素の排出量を削減します。Celonisは、世界中の顧客と数千の導入実績を持ち、ドイツのミュンヘンと米国ニューヨークに本社を置き、世界の20拠点以上にオフィスを展開しています。詳しくは、(https://www.celonis.com/jp/)をご覧ください。


©2023 Celonis SE. すべての著作権はCelonis SEに帰属します。CelonisおよびCelonisの "droplet" ロゴは、ドイツおよびその他の国・地域におけるCelonis SEの商標または登録商標です。その他のすべての製品名および会社名は、それぞれの所有者の商標または登録商標です。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
商品サービス

会社概要

Celonis株式会社

7フォロワー

RSS
URL
https://www.celonis.com/jp/
業種
情報通信
本社所在地
千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビル9F
電話番号
03-4520-6200
代表者名
村瀬 将思
上場
未上場
資本金
-
設立
2019年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード