プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

マルマン株式会社
会社概要

デジタルとアナログを併用する、今を生きる人に向けた新ノート『utöka (ウトカ)』2023年12月26日(火)発売

マルマン株式会社

マルマン株式会社(本社:東京都中野区)は、デジタルとアナログを併用したワーク&ライフを取り入れている人に向けた、新ノートブランド『utöka(ウトカ)』を、2023年12月26日(火)より文具小売店にて発売いたします。
ブランドサイト:https://www.e-maruman.co.jp/lp/utoka/

ウトカは、今を生きる人が、デジタルとアナログを使うことで毎日の充足感を生むことをコンセプトに開発された、生活の相棒となるノートブランドです。

utökaはスウェーデン語で「広げる、拡大、増やす」という意味の言葉です。使い方も使う場所も選ばないノートなので、あなた次第でワーク&ライフがもっと豊かに便利に広がることをイメージしています。


必需品であるスマホやガジェットと合わせて使いやすいデザインやサイズを採用し、ノートを使うメリットの中で最も重要視されている「必要な時に書けて、すぐに見返せる」機能性と、書くツールも書く内容も選ばない書きやすさを備えています。


<製品特長>

■デジタルツールと合わせて使いやすい

スマートフォン、イヤホンなどと相性の良いデザイン

現在、生活するうえで必需品であるスマートフォンなどのデジタル機器にカバーなどを付けて個性を演出している人が多く見受けられます。ノートもデジタル機器と一緒に使う持ちものの一部と考え、デザインはスマートフォンやイヤホンと合わせやすいクールグレーを基調とし、個性を演出するバイカラーを採用しました。また、表紙にはスタイリッシュさを演出する、きらりと光るニス表現を凝らしています。自分の相棒として何度もリピートしたくなるようなシンプルさの中に、自分らしさを表現できるデザインです。

 カラー:レッド/イエロー/ライトグリーン/ライトブルー/ネイビー


PCやタブレットと併用しやすいサイズ

PCと併用する際でも、スピード感や自由さを損なわずに使うことができるA5・ポケットサイズ、2サイズで展開。

PCの手前に置いて情報をメモしたり、ノートで構成を練ってからデジタルにアウトプットするなど、デスクの上でデジタル機器と合わせて使いやすいサイズ展開です。




■必要な情報にすぐに辿りつける 「ノート整理のくふう」

紙のノートを使うメリットの調査で、「必要な時に書けて、すぐに見返せる」ことが、最も魅力的に感じるメリットとして選ばれ、全体で半数以上の方に支持されていました。(2020年ノート自社調査より N=237) そのため、ノートには大事な記録や今後の予定にすぐにアクセスできるインデックスタブやマイリストページを設けています。また、切り取りミシン目が施されているので、スキャンしたり、ページを並べて検討することもできます。


ノートの整理や検索ができる「インデックスタブ」

各ページの端には、5つの見出しスペースが設けられています。マーカーで色分けでしたり、タイトルを書きこむことで、内容の整理や検索がしやすくなります。







タスク管理や簡易ログに使える「マイリストページ」

巻末にリストページが10枚付いています。TO DOリストや一言メモ、簡易ログなどさまざまな用途に使用できます。

中央にはメモリが付いているので、線を引けばノートを分割したり、項目を増やすことができます。





■書くツールも書く内容も選ばない 「書きやすさのくふう」

現在数え切れないほど多くの種類の筆記具が販売されています。そのため、紙はさまざまな筆記具に対応したなめらかな書き心地のマルマンオリジナル筆記用紙を使用。罫線は、文字も図も書くのにちょうどよい「4mm」方眼罫を採用しました。表紙と本文はFSC® 認証材、再生資源、およびその他の管理原材料から作られています。ライセンス番号(FSC®- C180385)


<4㎜方眼罫>











<製品概要>


製品名: utöka(ウトカ)

価格: A5 660円(税込)

ポケットサイズ 550円(税込)

サイズ: A5(210×161mm)

ポケットサイズ(107×164mm)

本文枚数: 90枚 (切り取りミシン目入り)

・インデックスタブ入り4㎜方眼罫80枚

・マイリスト10枚

カラー:レッド/イエロー/ライトグリーン/ライトブルー/ネイビー

URL: https://www.e-maruman.co.jp/lp/utoka/


Creative Support Company marumanについて 



創業以来「紙」にこだわり続け、“Creative Support Company”としてすべての人を創造的にするサービスの提供を目指す、文具製造・販売会社です。 1920年初代井口興一が東京神田において創業。「子供たちが、夢を思いきり描けるように」との想いで学習用スケッチブックの製造販売を開始しました。その思いは創業当時から現在まで変わることなく、「書く」「描く」ことから始まる無限の発想を広げる紙製品の開発をしています。このようにして生まれた「図案スケッチブック」や「クロッキーブック」といった、ロングセラーブランドを多数世に送り出し、現在でもなお愛され続けています。2020年に創業100周年を迎え、今後さらに事業を広げていきます。


 <公式HP・SNS>
 ■HP:https://www.e-maruman.co.jp/
 ■Instagram:https://www.instagram.com/e.maruman/ ★各種ノートの使用方法をご紹介中
 ■X:https://twitter.com/maruman_sketch
 ■Facebook:https://www.facebook.com/e.maruman/


 <会社概要>
 社名:マルマン株式会社
 所在地:東京都中野区中央2-36-12
 代表:代表取締役社長 井口泰寛
 創業:1920年(大正9年)
 事業内容:スケッチブック、ノートブック、バインダー、 ルーズリーフ等の製造販売、
 画材用品の輸入販売 キャンソン社日本代理店、リラ社日本代理店

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

マルマン株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://www.e-maruman.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中野区中央2-36-12
電話番号
-
代表者名
井口泰寛
上場
未上場
資本金
4900万円
設立
1920年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード