プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人日本ディープラーニング協会
会社概要

「E資格(エンジニア)2019 #1」結果発表

~245名のディープラーニングエンジニア合格者が誕生~

日本ディープラーニング協会

ディープラーニングを中心とする技術による日本の産業競争力の向上を目指す「日本ディープラーニング協会」(理事長:松尾 豊 東京大学大学院工学系研究科 特任准教授、英称:Japan Deep Learning Association、以下JDLA)は、第2回目のエンジニア資格試験となる「JDLA Deep Learning for ENGINEER 2019 #1」(以下E資格)を2月23日(土)に実施いたしました。

今回の試験の受験申込者数は計396名(E資格2018:342名)、受験者数は387名(E資格2018:337名)でした。そのうち、合格者は245名で、合格率は63.31%という結果になりました。2018年9月に実施した第1回E資格と併せて479名のエンジニアが輩出されました。

また、各科目の平均得点率は、応用数学 66.77%、機械学習 64.91%、深層学習 55.51%でした。

受験者387名の年齢層は幅広く10代から60代に渡ります。その中で最も多いのが20代で、次に多い30代も含めると、全体の69%に及んでいます。業種では、ソフトウェア業と情報処理・提供サービス業が多く、全体の57%を占めました。そのほかでは、製造業、運輸・通信業、金融・保険業、不動産業、医療・福祉業、学生など幅広い業種の方が、E資格合格を目指しています。

なお、次回のE資格は2019年8月31日(土)の実施を予定しております。

 

<年代別の受験者数>


<業種別の受験者数>


<職種別の受験者数>


<役職別の受験者数>



<JDLAの資格試験について>
JDLAでは、ディープラーニングに関する知識を有し、「事業活用する人材(ジェネラリスト)」と、「ディープラーニングを実装する人材(エンジニア)」の育成を目指しております。

■ジェネラリスト・・・
「ディープラーニングの基礎知識を有し、適切な活用方針を決定して事業応用する能力を持つ人材」と定義し、2020年までに10万人規模で輩出することを目指し、知識面から育成を支援する活動に取り組んでおります。

■エンジニア・・・
「ディープラーニングの理論を理解し、適切な手法を選択して実装する能力を持つ人材」と定義し、2020年までに約3万人の輩出を目指しています。


<2019年 第1回「E資格(エンジニア)」概要>
名称  :JDLA Deep Learning for ENGINEER 2019 #1
概要  :ディープラーニングを実装するエンジニアの技能を認定する
受験資格:JDLA認定プログラム(※1)を試験日の過去2年以内に修了していること (※2)
試験概要:120分の会場試験にて、107問を出題
試験会場:全国の指定試験会場から、お申し込み時に選択
出題問題:シラバス(https://www.jdla.org/business/certificate/?id=certificate_No03)より、JDLA認定プログラム修了レベルの出題(※3)
受験料 :一般32,400円(税込)、学生21,600円(税込)、JDLA正会員・賛助会員 27,000円(税込)
試験日 :2019年2月23日(土)(実施済み)

(※1)「JDLA認定プログラム」(https://www.jdla.org/business/certificate/?id=certificate_No04)は、高等教育機関や民間事業者が提供する教育プログラムで、当協会が別途定める基準およびシラバスを満たすもの。
(※2)プログラム認定「申請中」のプログラムを修了した方も、受験申込可能。
(※3)ソースコードを含む問題については、Pythonで記述し、かつChainer・TensorFlow等の機械学習系ライブラリに依存しない問題を出題。


<『日本ディープラーニング協会』概要>
設立日:2017年6月1日
所在地:〒105-0011 東京都港区芝公園1丁目1 番1号 住友不動産御成門タワー9F
理事長:松尾 豊 東京大学大学院工学系研究科 特任准教授
ホームページ:https://www.jdla.org

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
https://www.jdla.org/business/certificate/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人日本ディープラーニング協会

24フォロワー

RSS
URL
https://www.jdla.org/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都千代田区丸の内3-1-1 国際ビル7F
電話番号
090-2453-9537
代表者名
松尾豊
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード