プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社サンカクキカク
会社概要

登録者数 6,000名 突破。PCR抗原検査の予約をLINEで自動化。抗原検査キットのモバイルオーダー機能も追加予定。

LINEで予約から検査結果通知まで。感染リスクと医療従事者の負担を減らす。

株式会社サンカクキカク

株式会社サンカクキカク(本社:福岡県久留米市、代表取締役:宇佐川桂吾)は、PCR抗原検査の予約から検査結果通知までをLINEで出来る『検査おしらせ』の登録者数が6,000名を突破し、また、抗原検査キットをモバイルオーダーできる機能追加に動き始めたことをお知らせします。【URL】https://osirase.jp/


   

  • 『検査おしらせ』の5つの特徴


 1.LINEで動くPCR抗原検査の予約システム
 2.導入コストが圧倒的に安い(税込3,300円/月)
 3.感染リスクと医療従事者の負担を減らす
 4.結果通知までLINEでできる
 5.抗原検査キットをモバイルオーダーできる予定
  

  • 『検査おしらせ』誕生の背景


 「どうにかしなければ。」福岡県久留米市で薬局を経営する 坂井貴 氏は、PCR抗原検査の受付と結果通知を電話で行っている現状に、「このままでは医療現場が疲弊していくばかりだ。」と課題感を感じていました。高校の同級生で、同じく久留米市でデザイン企画会社を経営する 弊社代表 に相談。
 
 安心・安全のために、仕事を続けていくために、旅行をするために、住民はPCR抗原検査を受けたい。しかし、電話がなかなか繋がらず、そもそも予約が取れない。薬局では、通常業務に加えての電話受付・電話結果通知というアナログ対応で、住民のニーズに応えたくても応えられない状況が続いていました。
 
 現状を聞いた弊社は「なんとか解決したい。」その思いで1週間で企画からデモ機まで制作。2週間目にテスト版をリリースしました(2022年2月17日)。
 
  

  • 登録者数 6,000名 突破。導入 9 薬局。


 地域内では情報が口コミで広がり、日々登録者数が増えていきました。ゆっくりではありますが、導入薬局も増えています。導入薬局では、ほぼ電話が鳴らなくなり、『検査おしらせ』経由で予約が入ってきています。
 
 〈 薬局導入後の変化の声 〉
 ・LINEで予約してくれたお客さまは、ほとんど何も対応することがなく業務負担がとても少ない。
 ・LINE予約ではない通常の対応では、申込みの説明もしながら予約受付を行うため、とても時間がかかる。
 ・『検査おしらせ』の管理画面はとてもシンプルでわかりやすく、スタッフの人も使いやすく、入力面でも楽。
 ・(便利なので)もっといろんな薬局も導入をすると良いなと思う。最低限の労力で取り組めるのでいい。
 
  

  • 導入薬局と対応エリア


 ・いこいの薬局(福岡県久留米市)
 ・大善寺調剤薬局(福岡県久留米市)
 ・ユートク調剤薬局(福岡県八女市)
 ・ハート薬局(福岡県筑後市)
 ・もみじ薬局(福岡県筑後市)
 ・たんぽぽ薬局(福岡県筑後市)
 ・久富調剤薬局(福岡県筑後市)
 ・あじさい薬局(福岡県小郡市)
 ・むつのき薬局(福岡県春日市)
 
 【薬局の方へ 】登録申込はこちら→https://forms.gle/i4Zi4KuUFbfUw8Ks6
 【薬局利用者の方へ】LINE登録はこちら→https://lin.ee/1DzL24j
  

  • 数値で見る利用者の声

   

 利用者アンケートより、薬局での検査を続けてほしい人の割合は「96.3%」と、大多数の人が継続を希望されていることが分かりました。また、サービス操作については、「99%」の人が簡単に操作できると回答しました。
  



 こちらは、利用者年代性別比較表です。幅広い年齢層に利用されていることが分かります。サービス操作に関するアンケート結果と合わせることにより、幅広い年齢層の人が簡単に操作できるサービスであることが分かりました。
  

  • 抗原検査キットのモバイルオーダー機能を開発予定


 LINEアプリである『検査おしらせ』内で、PCR抗原検査の予約だけではなく、抗原検査キットの販売&店舗受取(モバイルオーダー)機能を追加予定です。
 薬局で販売している正規の抗原検査キットの入手方法について、2つのパターンを想定しています。
 ・『検査おしらせ』内でクレジット決済し、薬局(現地)で受け取る
 ・『検査おしらせ』内で取り置き予約をし、薬局で現地決済し、そのまま持ち帰る
 引き続き、薬局・利用者さまの声に耳を傾けながら、地域に必要なサービスを開発していきます。
 
  

  • 株式会社サンカクキカクについて

   


 
 サンカクキカクは、デザインと企画の力で地域のもつ潜在的な価値を顕在化し、地域に変化を起こすことで面白い日常を作るローカルベンチャー企業です。
 私たちは、それぞれの専門性を活かしながらチームでプロジェクトを動かしていきます。ユーザーセンタードデザインの概念を大切にしており、ユーザーが体験する全てを設計・デザインします。
 企業や行政、教育機関など多くの地域の登場人物に「伴走」し、一緒にチャレンジをし、一緒に成長しています。
 【事業内容】
 *ブランディングデザイン(ホームページ制作、EC制作、各種デザイン制作、動画制作、SNSマーケティング、EC運営サポート、イベント企画、広告運用代行、キャリア教育など)
 *ふるさと納税管理事業(複数行政)
 *店舗型ふるさと納税『ふるさとズ』や『検査おしらせ』など新規事業複数
 ※商標登録
 「店舗型ふるさと納税」 商願2021-068721
 「モバイルオーダーふるさと納税」 商願2021-068722
 「体験型ふるさと納税」 商願2022-52069
 「ゴルフ場 de ふるさと納税」 商願2021-164066
 ※ビジネスモデル特許出願中(出願番号:特願2022-094343)
 *産学連携事業複数
 
 【基本概要】
 会社名  : 株式会社サンカクキカク
 代表取締役: 宇佐川 桂吾
 所在地  :福岡県久留米市藤光町934-1
 設立   : 2017年7月
 URL   : https://suncackikaku.com/
 
 
 【自治体・薬局などからのお問い合わせ先】
 株式会社サンカクキカク 宇佐川 
 TEL :0942-65-7337
 e-mail:ask@suncackikaku.co.jp
 登録フォーム:https://forms.gle/i4Zi4KuUFbfUw8Ks6
 
 【本リリースに関する報道のお問い合わせ先】
 株式会社サンカクキカク 広報担当:中島
 TEL :0942-65-7337
 e-mail:ask@suncackikaku.co.jp
 
 
  

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
福岡県久留米市本社・支社福岡県八女市販売・提供エリア福岡県筑後市販売・提供エリア福岡県小郡市販売・提供エリア福岡県春日市販売・提供エリア
関連リンク
https://osirase.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社サンカクキカクのプレスキットを見る

会社概要

株式会社サンカクキカク

4フォロワー

RSS
URL
https://suncackikaku.com/
業種
情報通信
本社所在地
福岡県久留米市藤光町934-1
電話番号
0942-65-7337
代表者名
宇佐川 桂吾
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2017年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード