プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

日華化学株式会社
会社概要

デミ コスメティクスがWQCと共同開発!誰もが求める変化をスマートに叶える高機能美容ギア「DEMI DO TILLET SMART-GEAR(デミドゥ ティレット スマートギア)」発売

日華化学株式会社 デミ コスメティクス

美容室向け化粧品の総合メーカー日華化学株式会社 デミ コスメティクス(所在地:福井県福井市、代表取締役社長:江守 康昌)と、美容機器メーカー株式会社渡久クリエイト WQC(所在地:神奈川県川崎市、代表取締役社長:渡部 文吾)は、プロ仕様の高機能美容ギア「DEMI DO TILLET SMART-GEAR(デミドゥ ティレット スマートギア)」を共同開発いたしました。本製品は、4月12日(水)より全国の取扱サロンで発売いたします。

 

〈開発背景〉 両社の知見を最大限に活かし、ブランド最高峰の美容ギアをつくる 

この共同開発は、地肌と髪の専門研究を40年続けるデミ コスメティクスと業務用・家庭用美容機器を国産で30年開発しているWQCが、それぞれの強みと知見を最大限に活かし、スカルプケアで誰もが求める変化を叶える最高峰美容ギアをつくるという強い想いから、4月12日発売の新スカルプブランド「DEMI DO」での発売が実現しました。 
 

DEMI DO ブランドサイト:https://demido.jp/ 
DEMI DO 公式インスタグラム:@demido_official  https://www.instagram.com/demido_official/


〈製品紹介〉 1台に5つの主機能と4つのサブ機能を搭載

スタイリッシュかつシンプルなデザインの高機能ギア。手軽で毎日使え、かつ確実に望む理想を引き寄せます。プロ仕様のスマートアプローチがホームケアでも可能となり、お客様にとって強い味方となることははもちろん、デミドゥ取り扱いサロンでのメニュー展開でも活用する、プロ仕様の美容ギアとなります。

 

■MAIN Function

・エレクトロポレーション 

 特殊波形の電気パルスにより、美容成分を深く※浸透する機能(※角質層まで) 

・EMS 

 叩く・揉むの微弱電流がやわらかく、ハリのある地肌や素肌に導く 

・イオン導入 

 イオン電荷の反発を利用して、美容成分を肌に届ける機能 

・ラジオ波 

 地肌や素肌を心地よくあたため、めぐりを良くする 

・赤色LED 

 トンボの複眼に着想を得たドーム型レンズを採用。
 

■SUB Function

・バイブレーション 

 毎分8000回のタッピング機能で、メイン機能の機能性をサポート 

・IPX5 生活防水 

 お風呂でのケアも可能にする生活防水設計 

・12段階レベル設定 

 プロ仕様の12段階のレベル設定。個人の体感に合わせた調整を可能に 

・特殊形状ヘッド 

 ケアする部位によって使い分けることが可能なアタッチメント仕様。 

 

■製品スペック

価格:¥108,900(税込)

サイズ:縦156㎜×幅56㎜×高さ72.5mm

重量:180g

電源:充電式リチウムイオン電池7.4V/430mAh

耐水性:生活防水(IPX5)

材質:本体(ABS)導子(ABS硬貨3価クロムメッキ)、LEDレンズカバー(ポリスチレン)

付属品:スカルプ用アタッチメント、コットン用リング、充電専用USBケーブル(Type-C)、
           取扱説明書(保証書)

製造元:WQC(渡久クリエイト)

 

〈DEMI DOについて〉

 

DEMI DOは、自社研究の最新技術を応用した、ひとりひとりの地肌と髪のパフォーマンスを最大限に引き出すスカルプケアブランドです。 
 「スカルプケアは地肌や毛髪に悩みのある人だけが使うもの」というネガティブな固定概念をポジティブに変えていきたいという強い想いから誕生しました。 

毎日の地肌ケアが今と未来の美髪をつくるからこそ「誰でも」「手軽に」「楽しく」行うスカルプケア習慣を叶えるラインナップで「一生、この髪とあそぼう。」というブランドコンセプトの実現をめざします。 

 

〈WQCについて〉

WQCは美容機器「TILLET」シリーズなどを展開する、創業30年の老舗美容機器メーカーです。
「商品ではなくお客様の自信を創出する企業」をスローガンに掲げ、これまでに100点以上の製品を開発してきた技術力と最新のテクノロジーを駆使し、独自の製品開発に取り組んでいます。 

 また「Purely Made in Japan」という方針を掲げ、製品の80%以上を国内部品でまかなうなど、こだわりを持って製品作りに努めています。デザイン面でもミニマリズムな設計で、手軽に生活に取り入れることが可能です。 

WQCウェブサイト:https://wqc.jp/ 

WQCインスタグラム:@wqc_official  https://www.instagram.com/wqc_official/?hl=ja 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
神奈川県川崎市本社・支社福井県福井市本社・支社
関連リンク
https://www.demi.nicca.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

日華化学株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://www.nicca.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
福井県福井市文京4-23-1
電話番号
0776-24-0213
代表者名
江守康昌
上場
東証1部
資本金
28億9854万円
設立
1941年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード