プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ブランドUSA
会社概要

「アメリカ独立記念日」を祝う趣向を凝らしたイベントが7月4日に全米各地で開催

ブランドUSA

(1)レイクタホ(写真提供:クレイトン・カーディナリ)(2) 写真提供:cottonbro studio (3) ボストンハーバーフェスト(4) USSミッドウェイミュージアム(写真提供:マイケル・コンセプション)(5) 写真提供:カロリーナ・クラボウスカ(1)レイクタホ(写真提供:クレイトン・カーディナリ)(2) 写真提供:cottonbro studio (3) ボストンハーバーフェスト(4) USSミッドウェイミュージアム(写真提供:マイケル・コンセプション)(5) 写真提供:カロリーナ・クラボウスカ

夏の旅行シーズンにアメリカを訪れる日本人観光客にとって、「アメリカ」らしさを体感できる日が7月4日の独立記念日です。1776年にペンシルベニア州フィラデルフィアで独立宣言が調印されたことを記念して制定された独立記念日には、全米の空が花火で埋め尽くされ、バーベキューやパレードなど各種イベントが全米各地で開催されます。本年、GoUSAがおすすめする7月4日・独立記念日のイベントをご紹介します。

ウィリー・ネルソン7月4日ピクニック — ペンシルベニア州フィラデルフィア/ニュージャージー州カムデン
アメリカ北東部のペンシルベニア州フィラデルフィアは、独立宣言が署名されたアメリカ生誕の地として有名な街です。毎年、地域の住民たちによるライブ音楽の演奏やダンスパフォーマンスによってこの日を祝うブロックパーティーから、18世紀当初の衣装を身にまとい上演される再現劇やパレードまで様々な祝賀イベントが開催されます。本年は、アメリカを代表する著名なカントリー歌手ウィリー・ネルソンがフィラデルフィア郊外で7月4日ピクニック(4th of July Picnic)( https://blackbirdpresents.com/concert/willie-nelsons-4th-of-july-picnic/ )を開催します。当イベントはフィラデルフィアから車で約12分のニュージャージー州カムデンで行われ、ウィリー・ネルソンの他、ボブ・ディラン、ロバート・プラント&アリソン・クラウス、マレン・モリス、メイヴィス・ステイプルズ、セーリスなど、ポップス、ロック、カントリーミュージックを代表するアメリカのアーティストたちが出演します。チケットはこちら( https://shorturl.at/bjJOS ) で購入できます。同日夜には、フィラデルフィア美術館の上空で繰り広げられる花火大会が、アメリカ誕生の地を彩ります。

蒸気船 「クレオール・クイーン」 独立記念日花火クルーズ — ルイジアナ州ニューオーリンズ
アメリカ南部のルイジアナ州ニューオーリンズでは、アメリカ大陸を縦に流れる国内最大級の河川、ミシシッピ川沿いで、独立記念日を盛大に祝うイベントが各所で開催されます。蒸気船「クレオール・クイーン」に乗船し、独立記念日の花火を観賞できる、「クレオール・クイーン独立記念日花火クルーズ」では、ミシシッピ川に停泊する2隻の船から、星条旗の象徴的な赤・白・青のカラーをイメージしたカラフルな花火のショーを間近で見ることができ、アメリカンビュッフェ、ライブジャズバンド、DJ、オープンバーのドリンクとともに、楽しむことができます。当クルーズは7月4日の午後8時から午後10時まで運航され、チケットはこちらで購入できます。( https://www.bigeasy.com/attractions/creole-queen/4th-of-july-cruise )(チケットは事前に購入する必要があります)その他、ニューオーリンズ市街地の運河沿いに建てられた都市公園「ウォルデンバーグパーク」は人気の花火観賞スポットとなっていて、当パークからは、18 世紀の植民地時代の面影を残す「フレンチクォーター」も徒歩圏内で、生演奏、ストリートパフォーマンス、活気あるニューオーリンズのナイトライフを満喫できます。

ボストン・ハーバーフェスト — マサチューセッツ州ボストン
アメリカ北東部のマサチューセッツ州ボストンは、英国植民地時代の面影とアメリカ独立戦争の縁の深い史跡が多く残る歴史的な街で、本年7月1日から4日までボストン・ハーバーフェスト( https://www.bostonharborfest.com/ )が開催されます。壮大な花火大会やライブ音楽、アートマーケットの他、7月3日にはボストンを代表する名物料理、クラムチャウダーにちなんだ無料イベント「チャウダーフェスト」が行われ、ボストンとその近郊市から集まったレストランのクラムチャウダーを食べ比べ、人気投票を行われます。7月4日当日には、ボストン交響楽団がジャズからポップス、ロック、ビッグバンド、映画音楽まで、あらゆる音楽を演奏する無料コンサート「ボストン・ポップス」( https://www.bso.org/press/boston-pops )が、午後8時からボストン南西部に位置するチャールズ川沿いにあるコンサート会場「エスプラネード」で開催され、午後10時30分には、盛大な花火ショー( https://www.boston-discovery-guide.com/boston-fireworks.html ) が開催されます。

レイクタホ独立記念日花火ショー — カリフォルニア州およびネバダ州レイクタホ
アメリカ西海岸のカリフォルニア州サンフランシスコから車で3時間半ほどの、アウトドアやリゾート地として有名なタホ湖(レイクタホ)の南側に位置するサウスレイクタホでは、独立記念日の7月4日に全米有数の壮大な花火大会が開催されます。タホ湖と周囲のシエラ山脈のパノラマビューを望む全長約2キロの美しい砂浜が続くネバダビーチやウォータースポーツで有名なティンバー・コーブ・マリーナから間近で花火を観賞することができます。サウスレイクタホ最大の巡航船「MSディキシーII」に乗船して、花火を観賞する「レイクタホ・クルーズ」やヨットに乗って湖の上から花火を見上げる「サファリ・ローズ・ヨット」など、レイクタホならではの独立記念日花火ショーを楽しめます。「レイクタホ・クルーズ」、「サファリ・ローズ・ヨット」は、こちら( https://tahoecruises.com/ )から予約が可能です。

ビッグ・ベイ・ブーム — カリフォルニア州サンディエゴ
南カリフォルニアのサンディエゴでは、7月4日に西海岸最大の花火ショー「ビッグ・ベイ・ブーム」が開催されます。本年は午後9時に開始し、ノースサンディエゴ湾を背景に、海に浮かぶ四つの荷船から壮観な花火が打ち上げられます。開放的なウォーターフロントに隣接した屋外ショッピングセンター「シーポート・ビレッジ」やフェリーターミナルの「コロナド・フェリーランディング」から壮大な花火を観賞することができます。サンディエゴを代表する観光名所のひとつ、航空母艦USSミッドウェイ内部を見学できる博物館「ミッドウェイミュージアム」からは、USSミッドウェイの飛行甲板から花火観賞ができ、ファミリーに人気のスポットとなっています。3時間にわたり花火ディナークルーズを行う「ホーンブロワー・クルーズ」では、3コース特製ディナー、シャンパンやスパークリング・サイダーをDJの音楽とともに花火観賞を満喫できます。ホーンブロワー・ディナークルーズは、こちら( https://www.cityexperiences.com/san-diego/city-cruises/4th-of-july-signature-dinner-cruise/ )から予約が可能です。


  • ウェブサイト「GoUSA.jp」について

アメリカ合衆国の公式観光促進団体、ブランドUSAが運営するウェブサイトGoUSA.jpのコンテンツは、アメリカでしか体験できない活気、文化、無限の可能性を旅行者に体験してもらうことに焦点を当てています。旅行者の多様なパッション・ポイントに対応する実体感のあるストーリー・テリングとプログラム通じ、広大なアメリカへの魅力的な旅に誘います。GoUSA.jpは、アメリカならではの観光アトラクション、楽しみに溢れるロードトリップ、音楽、芸術、料理や冒険に至るまでのテーマ別体験を紹介するコンテンツを取り揃え、一般消費者向けの旅行ガイドの役割を渡すウェブサイトになっています。アメリカ合衆国全体あるいは、アメリカ旅行の無限の多様性と本物の豊かな文化に関する情報は、ウェブサイトGoUSA.jp( http://www.gousa.jp/ )、あるいはFacebook( https://www.facebook.com/VisitTheUSA )、Twitter( https://twitter.com/VisitTheUSA )、Instagram( https://www.instagram.com/visittheusa/ )等のSNSチャンネルで 「Visit The USA」をフォローしていただくことで入手いただけます。
本ブレスリリースに使用されている画像をご希望の方は以下の担当者までご連絡ください。またこれ以外の画像使用をご希望の方は、ブランドUSAのメディアギャラリーMediaValet( https://brandusa.mediavalet.com/ )へご登録の上、各自画像使用の申請をお願いいたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.gousa.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ブランドUSA

1フォロワー

RSS
URL
https://www.thebrandusa.com/about/global-offices/office-region/78
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区九段南3-8-11 飛栄九段ビル3階
電話番号
03-6261-5385
代表者名
早瀬陽一
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
1999年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード