プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

合同会社RIZING
会社概要

6月10日は「時の記念日」 4割が時間の使い方に苦手意識あり ~ 金運師が教える 「金運アップする時間の使い方!」~

合同会社RIZING

 6月10日は「時の記念日」です。そこで、『金運年鑑 365日お金を引き寄せる マンガでわかる行動マニュアル』(かんき出版)の著者で、YouTubeチャンネル「金運上昇チャンネル」を運営する金運師・たかみーは、20歳以上70歳未満の有職者の男女全国998人を対象に「時間の使い方」について調査いたしました。

 
  • 調査概要
調査期間:2023年6月1日
調査手法:インターネット調査
調査対象:20歳以上70歳未満の有職者の男女全国
有効回答者数:998人
調査機関:Freeasy
※本リリースの調査結果をご利用いただく際は、「金運上昇チャンネル調べ」とご明記ください。

 
  • 調査結果
 「時間をうまく使えているか?」聞いたところ、最多は「どちらとも言えない」(31.5%)、以下「あまりうまく使えていない」(26.5%)、「まあうまく使えている」(24.2%)、「まったくうまく使えていない」(13.0%)となり、「うまく使えている」はわずか4.8%でした。


 時間をうまく使えている(「うまく使えている」「まあうまく使えている」と回答)、どちらとも言えない、時間をうまく使えていない(「あまりうまく使えていない」「まったくうまく使えていない」と回答)人それぞれに「時間をうまく使うにはどうしたら良いと思うか?」聞きました。時間をうまく使えている人の51.4%が「何にどれくらいの時間を使っているか把握する」と回答し最多だったのに対し、どちらとも言えない人は32.5%、時間をうまく使えていない人は32.7%と2割近く低い結果となりました。


 続いて、「時間をうまく使うために実行していることはあるか?」聞きました。時間をうまく使えている人の45.9%とどちらとも言えない人の33.1%は「やることの優先順位をつける」と回答し最多でしたが、時間をうまく使えていない人の最多は「あてはまるものはない」(38.6%)でした。時間のうまく使えている人は、どの項目もどちらとも言えない、時間をうまく使えていない人よりも高く、時間に対する意識の高さがうかがえる結果となりました。

 
  • 金運師・たかみーがアドバイス 金運アップする時間の使い方
 人生において、お金と時間はどちらも大切でですが、バランスも大事です。お金に寄りすぎると時間がなく、いくらお金があってもやりたいことをする時間がなければ、心は満たされず幸福感を感じられません。一方、時間に寄りすぎると、時間に余裕があってもお金がかかることや物との等価交換できる範囲が狭くなり、選択肢が広がりません。つまり、どちらも必要ですが、1番バランスを取れるのはお金も時間もあることです。
 そこで今回は、金運が上がり、時間ができる活用法についてお伝えします。特に、時間は有限であり、誰にとっても平等で、どんなにお金を持っていても1日が25時間になることはありません。それほど貴重な時間だからこそ、有益に使うことが大切ですので、ぜひチェックしてみてください。
 

 

1.「時間の財布」を持つ
 財布に入っているお金と同様、時間に対しても“何にどのくらいの時間を使っているのか”を把握するために、「1日の使い方」「1週間の使い方」それぞれのタイムログを書いてみましょう。そうすることで、無駄な時間や不要な時間が見つかりやすくなり、時間を有意義に使えるようになります。

 

 

2.時間を作るために他の人に任せる(お金で時間を買う)
 時間は有限です。自分でやればタダでもその分不要な時間を費やしてしまうのはもったいないです。もし、家事に費やす時間が大きいのならば、時短家電や家事代行サービスを利用する、事務作業や雑務など本業ではない仕事に時間を取られてしまうのならば、他の人に任せたり、そのような代行サービスを利用したりしてみてはいかがでしょうか。他の人に頼ったり、時間をお金で買ったりすることで、あなた自身の時間を作ることができます。


3.通勤時間を削減する
 通勤時間はどれくらいですか?仮に、通勤時間が片道1時間だとします。往復2時間を1年(※1)続けると、490時間(約20日半)もの時間を無駄にしていることになります。しかも、朝の混雑時は交通機関も遅延しやすく、通勤時の疲労やストレスで仕事のパフォーマンスも低下してしまう可能性もあります。勤務地の近くに住んだり、在宅ワークにしたりするなどで通勤時間の削減する、または混雑時を避けるためにフレックスタイムを利用するなどの見直しをオススメします。
※1 土日祝日休みの場合、年間休日は120日、勤務日数は245日とする。


4.マルチタスクは行わない
 複数の作業を同時に行うことが難しいと感じる人は少なくはないでしょう。テレビを観ながら仕事や勉強ができないのと同じで、複数の作業を同時に進めると集中力が続かず、効率も悪くなります。1つのことを終わらしてから、次のことに取り掛かるようにしましょう。


5.休む
 自分のキャパシティを超えるまで仕事を頑張りすぎてしまうと、心身不調に陥ってしまうこともあります。休むことも仕事の1つ。集中して頑張る時間と休む時間をはっきり分け、メリハリをつけることが大事です。休みの日に趣味などに没頭する、楽しいと思うことをすることでより仕事に集中することができます。


健康を意識する
 適度な運動をすることでパフォーマンスを、バランスの取れた食事を摂ることで身体状態を向上させることができます。健康寿命を長くすることこそが、時間を有効に使えるようになる最良の方法です。

 
  • たかみープロフィール
 金運上昇する様々なことを伝える金運師をはじめ、運気がアップするサポートをメインに活動。YouTube「金運上昇チャンネル」を運営し、登録者数は10万人を突破。中国万年暦、マヤ暦、通書を駆使した独自の方法で、特定の日にしたいこと・避けたいことをズバリ的中させることで特に定評がある。
 元々は金融会社勤務で、3年6ヶ月連続で営業成績1位。そこからすべてのことは一人でできると錯覚し、コミュニケーションをこじらせ人間関係で衝突。自殺未遂や引きこもりを経験し、1,500万円もの借金まで抱えてしまう。
 その経験から、目先のお金を追うのではなく、まずは自分の経験や持てるものを全身全霊で伝えることに集中。結果、後からお金が入ってくるようになり借金は完済。自分と同様の経験をさせないよう、多くの人の背中を押すような活動を精力的に行っている。
 昨年出版した初著書となる『金運年鑑 365日お金を引き寄せる マンガでわかる行動マニュアル』(かんき出版)は7万部を突破し、待望の2冊目となる『鳳凰の金運上昇アクション 生きたお金のつかみ方、死んだお金の手放し方』(KADOKAWA)を今年1月に出版。
「金運上昇チャンネル」https://www.youtube.com/channel/UC0rvsDnTlvualb1EkgbxBzQ

 
  • 会社概要
商号:合同会社RIZING
所在地:福岡県福岡市中央区桜坂1-6-33-206
代表者:加藤 崇臣
設立:2021年4月12日
事業内容:各種コンサルティング業務、各種セミナー・イベント等の企画・開催・運営及び管理、各種商品企画・製造・販売
電話番号:050-8881-8686
連絡先:takamy@kinun-rising.com
URL:https://kinun-rising.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
調査レポート
ビジネスカテゴリ
ネットサービスその他
位置情報
福岡県福岡市本社・支社
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

合同会社RIZING

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
福岡県福岡市中央区草香江1 8-19-805
電話番号
050-8881-8668
代表者名
加藤 崇臣
上場
未上場
資本金
-
設立
2021年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード