プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

DXHR株式会社
会社概要

【1月17日(水)開催】(一社)ビジネスデータAI研究所、(一社)iCD協会共催ウェビナー『次世代の生産性向上へ!iCDと生成AIのシナジー』

DXHR株式会社

AIの活用・普及における課題解決をサポートする一般社団法人ビジネスデータAI研究所(東京都港区、代表理事:前田 一成、以下当社団という)は、ジョブ型マネジメントを推進する一般社団法人iCD協会(東京都千代田区、理事長:金 修、以下iCD協会という)とともに、2024年1月17日(水)にオンラインセミナーを共催いたします。

本セミナーでは、ジョブ型マネジメント×生成AI利活用について、すでにジョブ型マネジメントを導入している、または導入を検討中で「もっと従業員の満足度を高めることはできないのか?」「賃金を上げながら会社の利益増も同時に実現できるのか?」とお考えの経営企画部門や人事部門の担当者を対象に実施します。

まずは、「タスク(業務)とスキル(能力)を体系的にまとめた辞書」=iCD(※1)とその考え方について紹介します。続いて、AIや生成AIがジョブ型マネジメントに与える影響とその可能性について深く掘り下げます。最後に、業務の棚卸しを経た後の生成AI人材に向けたリスキリング成功事例や今後の展望について議論していきます。


 

セミナーの詳細を見る・申し込みをする(無料ウェビナー)                                                      

https://bdai.or.jp/webinar_240117


■セミナー概要


DX・AI活用とジョブ型マネジメントは、生産性向上や賃金上昇に直結する、現代ビジネス環境における不可欠な要素です。そんな中、日本政府や経済産業省もこれらを重視し、DXやリスキリングを推進するためのさまざまな制度や補助金が始まっています。ですが、AIや生成AIの利活用に関する一般的な議論は「業務効率化」の側面にとどまることが多いのではないでしょうか?


当社団とiCD協会は、

1)iCDを用いた自社理解、業務の棚卸しとAI/生成AIをかけ合わせ

2)ジョブ型マネジメントを実現

3)それと同時に従業員のリスキリングを通じて

4)生産性を向上させる

5)結果として、賃金上昇や従業員満足度向上にも繋げる

ための「きっかけ」と「気づき」を提供することを目指します。


■登壇者                                 

一般社団法人ビジネスデータAI研究所 代表理事 前田 一成

一般社団法人iCD協会 専務理事 遠藤 修

DXHR株式会社 執行役員/AIGO株式会社 代表取締役 佐藤 拓哉

                                                                                   

■開催概要                                                                               

【開催日時】2024年1月17日(水)15:00~15:30                                                                         

【開催場所】ZOOM
【定員】100名                     

【参加費】無料
【セミナー内容】                                                 
・iCDとは?

・iCD×生成AI

・生成AIリスキリング

・トークセッション

【セミナー詳細】

https://bdai.or.jp/webinar_240117

                                                                                   



[注釈]

※1 iCD   iコンピテンシディクショナリの略。独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が開発し、iCD協会が充実を図っているタスク(業務)とスキル(能力)の辞書。

参照URL:https://www.icda.or.jp/about-icd/


■一般社団法人ビジネスデータAI研究所

本社所在地:〒105-0004 東京都港区新橋二丁目20-15

代表理事:前田 一成 (DXHR株式会社 代表取締役)

代表理事:伏見 匡矩 (株式会社エイチ 代表取締役)

設立:2023年10月23日

事業概要:SaaS・ASP・パッケージソフトウェア等のデータ構造の研究、既存のデータ及びデータ構造を元にした有用なAIとの結合パターン等の研究、会員に対する研究内容等の提供など
URL:https://bdai.or.jp/


■一般社団法人iCD協会

本社所在地 : 〒101-0046 東京都千代田区神田多町2-2-22千代田ビル6F

理事長 : 金 修

設立 : 2018年2月

事業概要:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が公開した「iCD(iコンピテンシ ディクショナリ)」に関する調査及び研究、普及啓発及び指導、情報の収集及び提供等

URL : https://www.icda.or.jp/

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.icda.or.jp/about-icd/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

DXHR株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://dxhr.inc/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア 39階
電話番号
-
代表者名
前田一成
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2014年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード