プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社みんがく
会社概要

学習塾と教育サービスをつなぐ一括資料請求サイト【エデュマッチ】が、特別セミナー「塾も動画時代に突入!令和時代の地元密着塾生き残り戦略とは?」を開催することを発表

学習塾運営者向けマーケティング特別セミナー

株式会社みんがく

学習塾と教育サービスをつなぐ一括資料請求サイト「エデュマッチ」(共同代表:佐藤 雄太・田口 健吾)は、11月9日(木)学習塾向けセミナーとして、「塾も動画時代に突入!令和時代の地元密着塾生き残り戦略とは?」セミナーを開催いたします。株式会社みんがく(本社:東京都目黒区)からは、代表取締役の佐藤雄太が参画しております。

本セミナーでは、株式会社アナンの営業部長、大津多聞氏を特別ゲストとしてお迎えし、令和時代に地元密着型教室が生き残るための基本的なマーケティング戦略を公開します。さらに、2023年11月より提供を開始する、動画制作およびYouTube配信サービス「塾通動画制作セット」についてもご紹介させていただきます。
  • 開催の背景

これまで、動画作成は学習塾、特に地元密着型の小規模塾では高価という観点から手が出しづらいものでした。
また、学習塾がさしせまっている緊急の課題(テスト対策や季節講習)の観点からも、長期的なマーケティング要素である「HP作成」や「動画作成」などは優先順位が下がりがちな要因でした。
しかしながら、世の中は「動画の時代」に切り替わり、保護者世代(Y世代)は塾名を動画サービス(YouTube)などで検索するようになりました。
また、動画を作成してYouTubeに公開することはSEOとしても重要となり、また塾や授業の様子を公開することにより、生徒や保護者から信頼をしてもらうことがより一層重要さを増しています。
以上の観点から塾の良さを伝えるための動画作成は学習塾にとって最低限必須なマーケティング要素になってしまいました。本セミナーでは、これらの点について詳しい解説を行ったうえで、今後地元密着型の小規模塾がとるべき動画戦略をお伝えします。


▼セミナー詳細

https://edu-match.com/seminar-form/


  • こんな人におすすめ

・動画作成に興味があるが、自力では作成できないと思ってた塾事業、スクール事業関係者の方

・新しく塾を立ち上げ、その差別化に悩まれている方

・動画作成サービスがどのようなものか興味がある方


  • 開催概要

◆日時
2023年11月9日(木)10:00~11:00


◆場所

オンライン開催【Zoom/ウェビナー】  

※お申込み後に視聴URLをメールにてお送りいたします。


料金

セミナーへの参加は無料となっております。ぜひお申込みください。


◆セミナー内容

「動画の時代」における動画の持つ可能性やコストパフォーマンスについて

地元密着型の小規模塾がとるべき動画戦略

・動画制作およびYouTube配信サービス「塾通動画制作セット」について

※セミナー内で、本サービスのキックオフミーティングを行います。
詳しいサービスの紹介の他、サンプルとなる動画の公開もいたします。


セミナー参加特典
今回セミナーに参加していただいた方に特別な特典として、

20事業者様限定で、動画作成費60,000円のところ25,000円で作成します。
※セミナー参加後、1週間以内に上記サービスにお申込みいただいた方が対象です。


セミナー申し込みはこちら

https://edu-match.com/seminar-form/


  • 動画制作およびYouTube配信サービス「塾通動画制作セット」について

株式会社アナンは塾業界に存在する緊急の課題を解決するべく、安価な動画作成サービスに加え専用のYouTubeチャンネルを運営することにより、動画の活用方法までワンストップでご提案いたします。

オンラインセミナーにて上記サービスのキックオフミーティングを行います。
詳しいサービスの紹介の他、サンプルとなる動画も公開いたします。

動画作成のイメージ動画作成のイメージ

【動画作成の2コース】
①素材提供コース
15分~30分の素材、ロゴ、写真をご提供ください。そのデータをもとに3分~5分程度の動画を作成します。
提供いただく動画素材の例:教室外観、授業風景、面談風景、対生徒インタビュー、塾長インタビュー等
料金:動画作成1本あたり6万円(税込) 

※リテイク回数などには制限があります。


⓶インタビューコース
教育事業者様に対してZOOMでインタビューを差し上げたうえで、それをもとに10分~15分程度の動画を作成します。
料金:動画作成1本あたり6万円(税込) 

※リテイク回数などには制限があります。


※①と⓶を合わせた動画作成も可能です。詳しくはお問い合わせください。


【YouTubeチャンネルの運営】
YouTubeチャンネル「こんな塾に通いたい」を運営。作成した動画は随時この専用チャンネルにアップロードします。このチャンネルを育てることにより、各サービス利用事業者様のスクールブランドの向上を目指します。


  • 登壇者

【セミナーゲスト】

・株式会社アナン 大津多聞 氏
静岡県静岡市の学習塾・大津新学教室の代表講師。
学習塾運営やプログラミングスクール運営を主観事業としつつ「動画作成事業」も手掛け、学習塾やスクールのみではなく、地元地域紙と連携のもと、動画宣材の作成、請負業務をスタートした。


・宮﨑教室 塾長 宮﨑智樹 氏

今回の「塾通動画動画作成セット」の実施責任者。
神奈川県大和市中央林間にて「学習塾 宮﨑教室」を運営して35年目。小学生から高校生までの集団+個別指導にての塾部門だけでなく、ソロバン、習字、プログラミングのお稽古部門も設置。2021年からは新たに「学童コース」もスタートさせている。様々なICT教材を利用。TwitterやInstagramなどのSNSでの集客も早くからおこなっている。自ら運営するオンラインサロン「塾Cafe」では、35年で積み上げた塾運営のノウハウをすべて公開している。


【司会・プレゼンター】

・コードアドベンチャー 宮城島崇之 氏
愛知県豊田市でプログラミング教室と学習塾を運営。小学生向けプログラミング教室FC「コードアドベンチャー」本部代表。
動画を活用し、教材作成やマーケティングに応用。広報そのものに資金投下をせず動画をストックすることにより信頼を得て優良な顧客のみと商談に進むための動画マーケティング手法を確立。
今回のセミナーでは動画の持つ可能性、コストパフォーマンスをかみ砕いて解説


  • 主催

学習塾と教育サービスをつなぐ一括資料請求サイト【エデュマッチ】

「エデュマッチ」は、教育現場の先生方が多種多様な教育ICTツールの中から、自らの塾に最適なツールを見つけるサポートを目的としています。先生方が必要とする情報に更に迅速にアクセスできる構造を導入し、教育現場でのICTツール選びを、より効率的かつ簡易に行うことができます。

URL:https://edu-match.com/


セミナーに関するお問合せ

エデュマッチ事務局

MAIL: info@edu-match.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
学習塾・予備校・通信教育
関連リンク
https://kyoiku-update.com/profile/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社みんがく

6フォロワー

RSS
URL
https://mingaku.net/
業種
情報通信
本社所在地
東京都目黒区上目黒4-24-13
電話番号
0120-154-392
代表者名
佐藤雄太
上場
-
資本金
100万円
設立
2021年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード