プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社URリンケージ
会社概要

福島県が「福島県12市町村移住支援金」を募集中!

ふくしま12市町村は、あなたのチャレンジを応援します!令和6年度福島県12市町村移住支援金の募集を4月1日から開始しました。

株式会社URリンケージ 地域活力共創部

世帯の場合:200万円、単身の場合:120万円、連続して3年以上、東京圏(条件不利地域を除く)に在住しており、かつ、18歳未満の子どもと一緒に移住する場合、子育て加算として100万円が加算されます。

福島県は、東京電力福島第一原子力発電所の事故に伴う避難指示等の対象となった12市町村(田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村(以下「12市町村」という。))に新たな活力を呼び込み、更なる復興・再生を進めていくため、県外から、新しい地域を創るなどチャレンジ意欲のある移住者の方に支援を行っています。

◎詳細は福島県避難地域復興課のHPをご覧ください(応募に当たっては一定の要件があります)

https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/11050a/fuku12-ijushienkin.html

 

◎申請期間

 令和6年4月1日(月曜日) から 令和7年1月31日(金曜日)

※居住や就業・起業の実態がないこと等が明らかとなった場合は、上記にかかわらず返還

を求める場合があります。

■お問い合わせ

(1)福島県12市町村個人支援金コンタクトセンター

   電話番号:0570-057-236

   mail:contact@12shien.fukushima.jp 

 (年末年始を除く、平日 9時~17時)

(2)12市町村の「暮らし」、「住まい」、「仕事」に関すること

   「ふくしま12市町村移住支援センター」

電話番号:0800-800-3305 

    (月~金曜日 8時30分~17時)

■提出先

転入先の市町村(移住担当課)

 

◎ふくしま12市町村移住ポータルサイト「#未来ワークふくしま」では、12市町村の情報

や移住に役立つ最新情報のメルマガ配信を行っています‼

移住検討に役立つ最新情報、便利な制度や楽しいイベントなどを活用ください!

https://mirai-work.life/

#未来ワークふくしまHP

https://mirai-work.life/topics/10003/

移住に役立つ最新情報が届く!メルマガ登録

 

■URリンケージの取組みについて

株式会社URリンケージは、まちづくり・すまいづくりの総合支援会社です。地域活力共創部では、地域の方々との共創のもと、持続可能な地域の活性化・賑わいづくり・生業づくりに取り組んでいます。福島県から「令和6年度福島県12市町村個人支援金事務処理業務」の受託を受け、福島県12市町村で移住・起業を考えている方に対して制度に対する各種質問などへの問合せ対応を行い、より多くの移住者、起業者を呼び込めるよう事業を進めています。

株式会社URリンケージ HP:https://www.urlk.co.jp/

すべての画像


種類
キャンペーン
位置情報
福島県大熊町自治体福島県双葉町自治体福島県浪江町自治体福島県葛尾村自治体福島県飯舘村自治体
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社URリンケージ

1フォロワー

RSS
URL
https://www.urlk.co.jp/
業種
建設業
本社所在地
東京都江東区東陽二丁目4番24号
電話番号
-
代表者名
西村 志郎
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1974年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード