プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社J.Score
会社概要

J.Scoreのブランドアンバサダー「二階堂ふみ」さん出演の最新WEBムービーを配信開

株式会社J.Score

2019年7月25日
株式会社J.Score

株式会社J.Score(代表取締役社長:大森 隆一郎、以下「J.Score」)は、ブランドアンバサダーである「二階堂ふみ」さんを起用した最新WEBムービーの配信を開始しました。本日よりYouTube上で公開するとともに、今後、TVコマーシャルや屋外広告等にも活用していくことをお知らせいたします。
https://www.jscore.co.jp/about/video/

 


【ムービーコンセプト】
今まで夢中で進んできた道で、悩み立ち止まる。答えを見つけるために一人見知らぬ地に出かけ、灯台のある壮大な風景を見て前向きな自分を取り戻していく。そんな女性を、二階堂さんに演じてもらいました。AIスコアで、夢や目標に向かう人の行く先を照らし、背中を押す。J.Scoreの理念を、スケール感あるシンボリックな景色とともに描いています。

【ロケ地】
静岡県下田市 爪木崎灯台
HP:https://www.city.shimoda.shizuoka.jp/category/100800film/121493.html
Facebook:https://www.facebook.com/下田市ロケーションサービス-146082522770104/

【ブランドアンバサダー紹介】

二階堂 ふみ/Fumi Nikaido
女優。1994年9月21日生まれ。沖縄県出身。
2009年『ガマの油』でスクリーンデビュー。以降ドラマや映画など多数出演。
主な出演作に、映画『ヒミズ』『私の男』『リバーズ・エッジ』『翔んで埼玉』、ドラマ『西郷どん』『この世界の片隅に』『ストロベリーナイト・サーガ』などがある。
2018年4月にはファッションモデルのモトーラ世理奈を被写体として写真集「月刊シリーズ」の復刊となる『月刊モトーラ世理奈・夏 写真 二階堂ふみ』、6月には2作目となる『月刊コムアイ・嘘写真二階堂ふみ』を発表し、写真家としても活動している。

今後、本ムービー等を中心に各種プロモーションを展開していきます。8月より順次、TVコマーシャルや屋外広告等を展開していきます。ご期待ください。

J.Scoreのサイトでも各種動画を公開しています。是非ご覧ください。
https://www.jscore.co.jp/about/video/

J.Scoreは今後も「AIスコア」を活用して、お客さまのライフスタイルに応じた様々な魅力的で便利なサービスを拡充していきます。ご期待ください。

                                                 以上

■株式会社J.Score 企業概要
社名:  株式会社J.Score(ジェイスコア)(英語表記:J.Score CO., LTD)
設立日: 2016年11月1日
代表者: 代表取締役社長CEO  大森 隆一郎
     代表取締役副社長CFO 大庭 則一
資本金: 100億円(うち資本準備金50億円)(※)
(※)株式会社みずほ銀行 50% ソフトバンク株式会社 50%
登録番号:関東財務局長(1)第01510号 日本貸金業協会会員第005986号
URL:        https://www.jscore.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.jscore.co.jp/company/news/2019/0725_01/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社J.Score

5フォロワー

RSS
URL
https://www.jscore.co.jp
業種
金融・保険業
本社所在地
東京都港区赤坂五丁目3番1号 赤坂Bizタワー29階
電話番号
-
代表者名
大森 隆一郎
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード