プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社 エス・ワイ・エス
会社概要

『新バージョン OPTIMA(オプティマ)』宿泊予約システム「OPTIMA」に、自由自在に販促施策を実施できる「クーポン機能」を追加

宿泊施設の直販予約の最大化と、新規会員獲得の最大化を実現

株式会社 エス・ワイ・エス

株式会社エス・ワイ・エス(本社:東京都港区、代表取締役:梶原大樹、以下、SYS)は、同社が開発・運用する宿泊予約システム「OPTIMA」に、自由自在に販促施策を実施できる「クーポン機能」を2022年3月16日に追加したことを発表します。

 
  • 「クーポン機能」の開発と背景 

本機能の開発は、宿泊予約システム「OPTIMA」をご利用いただいている宿泊施設の直販予約の最大化と、新規会員獲得の最大化を目的としています。 

本機能を活用いただくことで、「OPTIMA」をご利用いただいている宿泊施設は、「クーポンコード型のクーポン」と、「獲得型クーポン」の2種類を発行・配布することができ、自由自在に販促活動を実施することができます。
 

※ OPTIMAで発行・配布することができる、2種類のクーポン概要※ OPTIMAで発行・配布することができる、2種類のクーポン概要


複数の宿泊施設から
・クーポンを利用して、効果的な販促活動や新規会員獲得施策を実施したい。
・会員限定クーポンや、クローズド限定クーポンを発行したい。
・クーポンの発行枚数や利用回数を制限したい。
・複数のクーポンの併用可否を設定したい。
など、クーポンに関するさまざまなご要望を頂戴し、宿泊施設の課題を解消するために、本機能の開発・提供に至りました。

「OPTIMA」のクーポン機能では、「クーポンコード型のクーポン」の運用のみでは難しい部分も、「獲得型クーポン」で補うことができ、2種類のクーポンを活用することで、施設様独自の販促活動を実施することができます。

 
  • 「クーポン機能」の概要

本機能により宿泊施設は、「クーポンコード型のクーポン」と、「獲得型クーポン」の2種類のクーポンを発行・配布することができます。

クーポンの利用範囲も設定することができ、「一般利用」や「会員限定利用」、「クローズド限定利用」のクーポンを発行することが可能です。 

宿泊施設は、「会員限定利用」のクーポンを活用することにより、予約者がクーポンを獲得する時に会員認証や会員登録を促すことができ、新規会員獲得の最大化に貢献することができます。 


1.「獲得型クーポン」について 

「獲得型クーポン」は、予約導線上のシンプルな操作で獲得することができるため、ユーザーの途中離脱を抑制します。また、獲得したクーポンの詳細は、マイページで確認することができます。 

獲得したクーポンの割引を適用して予約をする場合、予約導線上にある「利用可能なクーポンを選択」のプルダウンから、利用するクーポンを選択するだけで簡単に割引を適用することができます。
 

※「獲得型クーポン」の獲得・割引適用の流れ※「獲得型クーポン」の獲得・割引適用の流れ

 


2.多様なクーポン利用条件設定について 

多様な利用条件設定により、さまざまなタイプのクーポンを作成することができます。

・割引設定
 クーポンの割引設定は、割引率(%)と値引き(円)を選択することができます。

・適用プランの設定
 クーポンが利用可能なプランを指定することができます。

・クーポンリマインド設定
 獲得したクーポンの利用期限をメールでお知らせすることができます。

・各種期間設定
 クーポン獲得可能期間、利用期間、宿泊対象期間、宿泊除外期間を設定することができます。

・各種制限
 クーポンの発行枚数や利用回数、適用金額、併用利用可否などの制限を設けることができます。

上記以外にも、「クーポンを利用可能な会員ランクや対象プランを指定することができる」など、必要に応じてさまざまな利用条件を設定できる仕様となっております。 


是非、本機能を直販予約の最大化や顧客満足度向上の実現、更なる販売施策にご活用ください。

 
  • 「OPTIMA」について

「OPTIMA」は直販予約を最大化するソリューションを提供するSYSが、従来製品の抱えていた課題を解消し、直販予約を最大化することを目的に、2020年5月に本格リリースした宿泊予約システムです。既に900以上の宿泊施設が契約し、導入後のCVRの改善や直販比率向上効果は高い評価をいただいております。

「Google ホテル広告」「Googleホテル検索上の無料の予約リンク」の両方に対応しており、「OPTIMA」に登録している宿泊施設はGoogle ホテル検索画面にて「公式サイト」として掲載することが可能となっております。Googleの新しいAPI「ARI」にも対応しております。

SYSは、今後も「予約が変わる。未来が変わる。」という当社のコーポレートメッセージの実現に向けて、進化を続けてまいります。

 
  •  「OPTIMA」が選ばれる理由

1.導入効果
導入後のCVRの改善や直販比率向上効果は高い評価をいただいております。
旧バージョンの標準的な機能に加え、異なる条件の客室やプランをまとめて予約することができる「まとめて予約機能」や、各プランごとに表示する言語や支払種別を出し分けることができる「プランの出し分け機能」など、CVRを最大化する機能が満載です。

2.UI/UXの改善
予約に直結する最適なアクションをサポートするために、直感的にわかりやすい操作にこだわり、不要な導線は最大限削減しました。
デザイン性にもこだわったOPTIMAは、「カラー設定」や「フォントの選択」など自由自在にアレンジすることができます。宿泊施設の公式サイトとトンマナを統一し、公式サイトの雰囲気を忠実に再現することが可能で、エンドユーザーの離脱を抑制し、CVRを最大化することができます。

3.Googleとの接続
Google ホテル広告とGoogleホテル検索上の無料の予約リンクに接続しており、Googleの新API(ARI)にも対応しております。

4.断続的な新機能開発
OPTIMAは進化し続けることをモットーに、時代の変化に最適化した、さまざまな新機能をご利用いただくことができます。

5.安心の月額費用 固定課金
OPTIMAは直販を最大化することにコミットすることを前提に、直販が伸びれば伸びるほど収益を最大化できる “月額費用 固定課金モデル” です。宿泊施設は安心して直販にシフトし、脱OTAを実現することができます。

 
  •  株式会社エス・ワイ・エス 会社概要

「予約が変わる。未来が変わる。」をコーポレートメッセージとして掲げ、直販予約の最適化・最大化に挑戦し続けています。主なサービスとして、宿泊予約システム「OPTIMA Booking」や、メタサーチ連携サービス「OPTIMA Connect」、団体予約システム「OPTIMA Group」を提供しています。

会社名:株式会社エス・ワイ・エス
代表者:代表取締役 梶原大樹
所在地:107-0062東京都港区南青山5-10-2 第2九曜ビル 3F
事業内容:直販予約サービスの企画・開発・運営
設立:1999年9月
URL:https://sys.ne.jp/

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社 エス・ワイ・エス

7フォロワー

RSS
URL
https://sys.ne.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区南青山5-10-2 第2九曜ビル 3F
電話番号
03-3486-1070
代表者名
梶原大樹
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1999年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード