プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社IoTBank
会社概要

東京海上アシスタンス、先進のCO2センサーソリューション「まもセンサー Air」を品川・立川・福岡の3拠点に導入。

株式会社IoTBank

株式会社IoTBank(本社:東京都新宿区、代表取締役:曲 亮、以下「IoTBank」)は、通信機能を備えたCO2濃度・温湿度センサー「まもセンサー Air」( https://mamoair.jp/)が、東京海上アシスタンス株式会社(本社:東京都品川区東品川、代表取締役:内田 哲也、以下「東京海上アシスタンス」)に導入されましたので、お知らせいたします。

高精度CO2センサー「まもセンサー Air」高精度CO2センサー「まもセンサー Air」

東京海上アシスタンスは、コールセンターを主軸事業としており、安心安全な職場環境づくりのため、新型コロナウイルス対策として検温、温湿度の管理、ソーシャルディスタンス、換気など、徹底した感染症対策を行ってきました。新型コロナウイルスの主な感染経路の一つに可視化することが難しい飛沫感染があり、CO2センサーの導入を検討してきましたが、IoTBankが開発する通信機能を備えたCO2濃度・温湿度センサー「まもセンサー Air」が効率・性能・コスト面に合致したため採用いたしました。

東京海上アシスタンス 受付東京海上アシスタンス 受付

東京海上アシスタンスでは2021年9月より、品川・立川・福岡の3拠点へ「まもセンサー Air」本体計50台を設置しています。各拠点の執務室、会議室、面談室、休憩室などに本体を設置し、CO2濃度が設定した値に上昇した際にはEメールで管理部署にアラートが届き、すぐさま管理部署が換気や空調の調節などを行えるようになりました。今回、「まもセンサー Air専用BLEサイネージ」を採用しており、各所で換気状況や測定値を掲示しているため、社員も空気環境をリアルタイムで確認し、ドアを開けて空気の入れ替え等の換気を主体的に対策しております。また、履歴データを蓄積し、CO2濃度が高くなる時間帯を分析できることが最大のポイントであると考えており、蓄積したデータを参考に今後追加対策の検討を行う予定です。今後もさらなる効果的な感染予防策を講じることで、社員が安全で、安心できる職場環境づくりに取り組んでまいります。

東京海上アシスタンス 会議室東京海上アシスタンス 会議室

東京海上アシスタンス 会議室東京海上アシスタンス 会議室

東京海上アシスタンス 面談室 東京海上アシスタンス 面談室

東京海上アシスタンス 面談室東京海上アシスタンス 面談室

【まもセンサー Airの製品概要】

「まもセンサー Air」は、LTEや各種サービスを標準搭載したCO2濃度、温湿度が測定できるデバイスです。 高精度NDIR方式のCO2センサーを搭載し、最大100台分までを一括管理が可能。CO2濃度は本体のランプの色で確認できることに加え、計測データを5分間隔でクラウドへ送信し、外出先からでもWebで確認することができます。また、ユーザーが設定した一定値に達すると、メールアラートを送信することも可能です。さらに、最大2日間のデータを時系列グラフでリアルタイムに表示できるほか、過去30日間の履歴データをCSV方式で入手できます。

【まもセンサー Airの製品仕様】
○ 本体サイズ:100×57×25mm
○ 本体重量:約78g(乾電池除く)
○ 通信方式:LTE-M(Cat.M1)
○ 通信エリア:SoftBank LTE網に準拠
○ 動作環境:温度:0~50℃、湿度:95%RH以下(結露無きこと)
○ LED表示:CO2レベル、通信状態
○ データ送信頻度:5分
○ 電源:USB micro-B 5.0V/1A(給電)または単三形アルカリ電池×3(約10時間、電池の種類により変動)
○ 使用環境:屋内 ※防水仕様ではありません。
○ 付属品:取扱説明書・保証書
○ 保証:購入日から1年間
○ 製造国:中国
○ 温度センサー
 ・ 測定温度範囲:0~50℃
 ・ 温度精度(Tipical値):±2℃
 ・ 分解能:0.1℃
○ 湿度センサー
 ・ 測定湿度範囲:0~95%
 ・ 湿度精度(Tipical値):±5%
 ・ 最小表示:0.1%
○ CO2センサー
 ・ 検測範囲:420-5,000ppm
 ・ 検測精度:±50ppm+実測値の5%
 ・ 動作温湿度:湿度:0〜50℃/湿度: 0~95%RH以下

【株式会社IoTBankについて】
CO2センサー「まもセンサー Air」や見守りGPS「まもサーチ」をはじめ、独自のIoTサービスを開発しております。また、多くの方によりスピーディーでより簡単にIoT事業を開始していただくために、センシングデバイスの新規開発からセキュアなプラットフォームの提供、扱いやすいUIを備えたダッシュボードからアプリケーションまで、全てをワンストップでご案内・提供しています。

​​​​【東京海上アシスタンス株式会社について】
主に東京海上グループの保険会社からの委託を受け、お客様が不意に遭遇される日常の様々なトラブルに際し、的確・迅速・好印象な対応で、各種アシスタンス・サービスを提供しています。東京2カ所、福岡1カ所に拠点を置き、24時間365日、最高品質のサービスで、お客様へ安心と安全をお届けしています。

※このお知らせに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

■会社概要
社名:株式会社IoTBank
設立:2019年4月1日
代表取締役社長:曲 亮
取締役:喜多埜 裕明、浅井 研二
主要事業:IoTデバイス及びIoTサービスの企画・開発、IoTプラットフォームの開発・運営
所在地:〒169-0074 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー28F
URL:https://iotbank.co.jp/

■「まもセンサー Air」の最新情報及びお問い合わせ先
https://mamoair.jp/


 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都新宿区本社・支社
関連リンク
https://mamoair.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社IoTBank

6フォロワー

RSS
URL
https://iotbank.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー28F
電話番号
03-5989-1153
代表者名
曲 亮
上場
未上場
資本金
8000万円
設立
2019年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード