プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

新田ゼラチン株式会社
会社概要

新研究開発・製造拠点「みらい館」が完成

~医療用ゼラチン・コラーゲンの研究と生産拡大により、先進的な医療実用化への貢献を目指す~

新田ゼラチン株式会社

新田ゼラチン株式会社(代表取締役社長:尾形浩一、本社:大阪府八尾市)は、バイオメディカル製品の研究開発・生産機能ならびに全事業部門の研究・開発機能を集約し、新事業につながる製品の創出を図るための新研究開発・製造棟「みらい館」の竣工式を、12月14日に行いましたのでお知らせいたします。みらい館の新設により、先端医療向けの医療用コラーゲン・ゼラチン等のバイオメディカル製品の需要拡大へ対応します。また、医療機器受託製造等への展開により、将来的にはバイオメディカル分野を弊社グループの主力事業の一つに育ててまいります。

 


■竣工式の様子
みらい館内での神事に続き、弊社社長 尾形浩一より「近年は、再生医療などバイオメディカル分野でコラーゲン素材の活用領域が、国内外で拡大していくと見込まれており、バイオメディカル分野の事業の強化、拡大を見据え、みらい館には最新の医療用コラーゲン素材の生産ラインと研究開発機能を整備しました。また全部門の研究・開発機能を集約し、最新のラボや、分野の異なる研究者による創造的な活動やウェルビーイングな働き方を促すアイデアを盛り込んだ研究者オフィスを併設しました。これからは、みらい館がグループ全体の事業拡大につながる新製品開発、新市場開拓の役割を果たしてまいります。」との挨拶を行いました。

■みらい館の概要

「いつまでも元気で若々しくありたい」と願う世界中の人々の信頼と期待にお応えすることを「みらい館」(Mirai)が可能にする(can)というストーリーから、英語表記を「Mirai-can」としました。

1. バイオメディカル製品の研究開発・生産拠点
1階は、次世代のゼラチン・コラーゲン素材を研究開発するエリアと共にバイオメディカル製品の製造専用エリアです。医療用製品の製造管理、品質管理の基準であるGMPに準じたクリーンルームや純度の高い水・空気が循環する仕組みなどにより、高度な衛生管理レベルを実現しています。

2. 製造されるバイオメディカル製品

先進的な医療技術の実現が進む社会において、弊社は高い品質および安全性を備えたコラーゲン・ゼラチンを提供することで、研究から治療まで医療分野において幅広く貢献することを目指しています。医療用素材として使用できる、品質・安全性の高い生体組織工学用コラーゲン・ゼラチン「beMatrixⓇ」シリーズをはじめ、再生医療や医療機器等の様々な医療用途向け製品を製造します。

 

3. 新しいコンセプトを採り入れた創造的な働き方のオフィス

2階は主に研究開発エリアで、バイオメディカル分野のほか、フードソリューション分野の食品アプリケーション開発やヘルスサポート分野の健康・美容に関わるコラーゲンペプチドの機能性研究の3つのコア領域の研究開発者同士が連携する、弊社グループの研究開発拠点です。
研究者オフィスは、仕事内容や気分に合わせて働く場所や時間を自由に選択できるABW(Activity Based Working)をコンセプトにデザインされ、フリーアドレスで、仕事に集中できるエリア、分野の異なる研究者が自由にディスカッションできるエリア、リラックスできるエリアなど多様な空間を設けています。より創造的な研究活動とともにウェルビーイングな働き方を目指します。

4.  地域に開かれた企業をめざして

2階には、大型スクリーンを備えたイベントスペースがあり、社員対象の講演会や社内イベントでの利用だけでなく、研究者や顧客を対象とした研究会等を開催します。また、開発製品の試食やテイスティングを行うためのカウンター席を備え、地域住民の皆様や自治体職員等を招待した健康増進セミナーの開催時等で活用してまいります。

5. 環境対応型の新棟

弊社グループはサステナビリティ方針の下、持続可能な社会を実現するために環境負荷を削減する取り組みを行っており、みらい館の屋上には388枚(約1,000m2)の太陽光発電パネルを設置し、毎年268,201kWh(二酸化炭素113トン相当)の再生可能エネルギーを生産し、大阪工場内で消費する電力を補っています。

6. みらい館基礎情報

名称 みらい館(英語表記:Mirai-can)
所在地 大阪府八尾市二俣2丁目22(本社・大阪工場内)
延床面積 3,368㎡(地上2階)
業務内容 バイオメディカル製品製造、ゼラチン・コラーゲン研究開発、オフィス、他
勤務人数 50名(開設時点)
竣工 2022年12月14日
設計・施工 清水建設株式会社

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
医療・病院医薬・製薬
関連リンク
https://www.nitta-gelatin.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

新田ゼラチン株式会社

5フォロワー

RSS
URL
https://www.nitta-gelatin.co.jp
業種
製造業
本社所在地
大阪府八尾市二俣2丁目22
電話番号
072-948-5381
代表者名
尾形浩一
上場
東証スタンダード
資本金
31億4492万円
設立
1918年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード