プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

味の素株式会社
会社概要

味の素㈱、「団ランランタン」プロジェクトを12月19日より開始 ~クリスマスには、スマホを置いて、食卓の会話を灯そう。~

ファビング問題に着目し、団らん時間日本最長の北海道※でスマホと組み合わせるとランタンになる新聞広告掲載 ― 特設サイト開設、19日〜24日に北海道の10店舗で「団ランランタン」イベントも開催 ―

味の素株式会社

味の素株式会社(社長:藤江 太郎 本社:東京都中央区)は、「スマホを置いて、食卓の会話を灯そう。」をテーマに、「団ランランタン」プロジェクトを2023年12月19日(火)より開始します。
「団ランランタン」プロジェクト特設サイト:https://www.ajinomoto.co.jp/event/danranlantern/

※出典:「総務省統計局:令和3年社会生活基本調査結果」
  • 大切な人との食事を楽しもう!ファビング問題に着目し、“共食”の喜びを提案

 この度当社が実施する「団ランランタン」プロジェクトは、家族の温かい団らんが増えるクリスマスを前に、近年話題になっているファビング問題に着目し、食卓の会話を促すことを目的としています。ファビング(phubbing)とは、電話(phone)と冷たくあしらうこと(snubbing)を合わせた言葉で、スマートフォン等に気を取られて目の前の話し相手を無視することを指します。総務省統計局の社会生活基本調査結果によると、1日に6時間以上スマートフォン・パソコンを使用している人の割合は過去5年で3倍以上(平成28年9.3%、令和3年30.9%)増加しており、スマホへの依存度が高まっています。これに伴い、ファビングによるコミュニケーションの質の低下や、恋人や家族どうしの対立の増加など、人間関係への悪影響を不安視する声も多く聞かれるようになっています。

 当社は「団ランランタン」プロジェクトによって、スマホを食卓に置くきっかけを作り、会話を促すことで、ファビングのない“共食”の喜びを提案します。


  • 団らん時間日本最長の北海道で、スマホと組み合わせると「団ランランタン」になる新聞広告掲載

 「団ランランタン」プロジェクトでは、ライトをつけたスマートフォンと組み合わせるとランタンになる新聞広告を制作しました。訴求対象地域として、家族団らんなどの「休養・くつろぎ時間(週平均)」が日本で最も長い地域(下表参照)である北海道を選定、12月19日発行の読売新聞北海道支社版と朝日新聞北海道支社版に掲載する予定です。

 広告のランタンシェード部分を切り取って円筒状に丸め、スマートフォンなどの上に置いてライトをつけると、食卓を明るく照らす「団ランランタン」になります。また、灯りとともに隠れていたイラストが浮かび上がるので、ライトをつける前と後でひと続きの物語が楽しめます。


  • ランタンシェードのデザインを手がけたのは人気切り絵作家のたけうち ちひろさん。

    ライトで絵柄が変わる4種類を制作

 ランタンシェードのデザインは、2018年の「国際女性デー」で世界12人の女性アーティストに選出された、人気切り絵作家のたけうち ちひろさんに制作していただきました。4種類のデザインは、それぞれ「クリスマスの素敵な出会い」をテーマとしており、北海道の動物たちもたくさん登場します。ライトをつける前と後で絵柄が変わることによって物語が展開するので、スマホの上に置いて楽しみたくなる仕掛けとなっています。

<たけうち ちひろさんコメント>

 この度、「団ランランタン」のデザイン制作に携わらせていただきました。

 私自身、家族と食事をする際に「テレビを消して目の前の食事を楽しんで」とこどもたちに伝えてきました。しかしながら子どもたちが大きくなるにつれ、昨今の「食べながらスマホ」の光景があたりまえになり、寂しい気持ちでした。

 今回のプロジェクトを通して、食卓での会話、団らんが少しでも心温まるものになればと願っております。


<イラストレーター/切り絵作家/絵本作家 たけうち ちひろさんプロフィール>

武蔵野美術大学短期大学部グラフィックデザイン科卒業。

2015年、2016年イタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選後、国内外で絵本を出版。現在出版した絵本は10ヶ国語にのぼる。2018年3月8日「国際女性デー」には世界12人の女性アーティストに選出され「Google anniversary Logo」を制作。

主な著書に『みんなのいちにち』(アリス館)、『おおきいちいさい』(BL出版)、『だれのほね?』『ぼくのつくりかた』(出版ワークス)などがある。




  • 「団ランランタン」ツールはWEBでも公開

 本プロジェクトの特設サイトも12月19日よりオープンします。サイトにてランタンシェードの画像をダウンロードすることができますので、ご家庭のプリンターでA4の普通紙に両面印刷し、スマホと組み合わせるとランタンが完成します。ぜひこの「団ランランタン」を活用して食卓の会話を灯してみてください。

 URL:https://www.ajinomoto.co.jp/event/danranlantern/


  • 北海道のレストラン・カフェ10店舗で19日〜24日に「団ランランタン」イベントを開催

 本プロジェクトの一環として、2023年12月19日(火)〜12月24日(日)に、下記10店舗のレストラン・カフェにて「団ランランタン」イベントを開催します。対象店舗では、スマホをテーブルに置いて、ランタンの灯りで食事と会話をお楽しみいただけるほか、一部店舗ではSNS投稿によるドリンクサービスや割引も実施します。


<イベント概要>

開催期間:2023年12月19日(火)〜12月24日(日)

開催店舗一覧:

店舗名  

住所                

HP/SNS                 

エノテカドォーロ

札幌店

北海道札幌市中央区北2条西4丁目1番地 赤れんがテラス3F               

https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010102/1046364/

osteria EST EST EST.

北海道札幌市北区北9条西2丁目4-1 ホワイトキューブ札幌 1F

https://osteria-est.com/

ミア・ボッカ

 JR琴似駅前店

北海道札幌市西区琴似1条1-1-20

https://shop.eastone.co.jp/shop/info/38

ミア・ボッカ 

JR北2条店 

北海道札幌市中央区北2条西3-1-20 sitatte  sapporo 2F

https://shop.eastone.co.jp/shop/info/31 

ミア・ボッカ

札幌駅北口店

札幌市北区北7条西5丁目6-1 

ストーク札幌  1F 

https://shop.eastone.co.jp/shop/info/3 

ミア・ボッカ

麻生店

札幌市北区麻生町2丁目

ラ・ヴィータ麻生2F

https://shop.eastone.co.jp/shop/info/6

クッチーナ

新札幌duo店

札幌市厚別区厚別中央2条5丁目デュオ2・2F

https://shop.eastone.co.jp/shop/info/5

クッチーナ

厚別南店

北海道札幌市厚別区厚別南2-13-9

https://shop.eastone.co.jp/shop/info/20 

パープルダリア

北海道札幌市中央区南6条西4-1-11

https://wondercrew.jp/purple-dahlia/

ベリーベリーストロベリー

北海道小樽市入船1-2-29

https://hitosara.com/0004007981/ 


「団ランランタン」プロジェクト 特設サイト:https://www.ajinomoto.co.jp/event/danranlantern/

※ランタンイベント店舗へのご予約は直接店舗へお願いいたします。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
北海道イベント会場東京都中央区本社・支社
関連リンク
https://www.ajinomoto.co.jp/event/danranlantern/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

味の素株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.ajinomoto.co.jp/
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区京橋 一丁目15番1号
電話番号
03-5250-8111
代表者名
藤江太郎
上場
東証プライム
資本金
798億6300万円
設立
1925年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード