プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ビープラッツ株式会社
会社概要

ラック社の推進するスマートシティ・スーパーシティ向け「town/SmartX事業構想」にBplats®を採用

ビープラッツ株式会社

 ビープラッツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:藤田 健治、以下、ビープラッツ)は、株式会社ラック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:西本 逸郎、以下、ラック)に、セキュリティ/システム開発事業で培った経験を活かして推進する、街全体を見守る総合的なセーフティ・サービス「town/SmartX事業構想」の実現に向けて、Bplats®を採用いただいたことを発表します。
 「town/SmartX」事業のなかで提供される様々なサブスクリプションサービスの受発注、契約、請求の一元管理をBplats活用によって実現し、ラックが目指す「快適な街づくり、地域との共創」の取り組みを支援してまいります。

【Bplatsとは】
「Bplats」は、ビープラッツが自社開発する、サブスクリプションビジネスのための統合プラットフォームです。さまざまなサブスクリプション型のサービスを一気通貫で、オンライン販売から管理まで行うことができます。また、販売チャネル構築や仕入先など、各産業、各業種にあわせた課題解決を提案し、これまで15年以上にわたって、IoT、ハイテク、通信、クラウドコンピューティング、SaaS、自動車、機械、家電などのさまざまな産業に対し、数多くのサブスクリプションビジネスをワンストップで実現してきました。ビープラッツは、今後も既存産業の枠を超え、新たなデジタル時代のサービス連携を、「Bplats」を通じて提案してまいります。

【ビープラッツについて】
ビープラッツは、サスティナブル(持続可能)な社会を実現するため、ビジネスモデル転換や新たな価値創造を支えるサブスクリプションビジネスの「基盤」を通じ、日本企業の強みを生かしたビジネス革命を後押しすることをミッションとしています。

会社名  : ビープラッツ株式会社
(証券コード:4381(東京証券取引所グロース))
URL       : https://www.bplats.co.jp/
設立   : 2006年11月
導入社数 : 国内導入企業数164社(2021年12月末現在)

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.bplats.co.jp/

会社概要

ビープラッツ株式会社

8フォロワー

RSS
URL
http://www.bplats.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田練塀町3 富士ソフト秋葉原ビル15F
電話番号
03-6262-9439
代表者名
藤田 健治
上場
東証グロース
資本金
5億149万円
設立
2006年11月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード