満腹は体に悪い?「腹八分目」のススメ

サニーヘルス株式会社

マイクロダイエットを販売するサニーヘルス株式会社(本社:長野県長野市
代表取締役:西村峯満)は、自社で運営するダイエット情報発信サイト
「microdiet.net」にて、記事「満腹は体に悪い?腹八分目のススメ」を
公開致しました。

疲れていると、栄養のあるものを沢山食べて!と言われたりしますが
実はそれが疲れの原因だったり・・・!?

■記事URL
 http://www.microdiet.net/diet/000080.html

……………………………………………………………………………………………
main image
あぁ、満腹、満腹。

もう動けない~と、苦しくなるまで食べて「食べてすぐに寝ると牛になっちゃうよー」
と言われつつも、そのまま横になって寝てしまう。。。誰もがこんな経験があるのでは
ないでしょうか?

さすがに毎日こんな調子の人はあまりいないと思いますが、普段はなるべく腹八分目を心
がけたいもの。でも、どうして腹八分目が良いとされているのでしょうか?今回は管理栄
養士の北野さん(29)に伺いました。

さっそくですが北野さん、満腹って良くないんですか?

「満腹になるまで食べる習慣を持つ人は、体へのストレスも大きくなります。なぜなら、
食べたものを消化するのに、胃や小腸、大腸などをはじめとする消化器官にとても大きな
負担をかけてしまうからです。例えば、夕飯が遅かったときや食べ過ぎた翌朝、胃がもた
れていたり、お腹が空いてないことがありませんか?それは消化に時間がかかっているか
らで、その分負担も大きくなります。消化器官だけでなく、臓器は自律神経がつかさどっ
ているものですので、無意識のうちに活動しています。しかし、自分で特別に意識をして
いなくても、食べものが体内に入ってきたら、胃腸はもちろんのこと、肝臓、腎臓、血液、
心臓など、体中の器官が活動します。その間、体内は運動会のように慌しく活動していま
すが、それが意識的ではないがために、知らないうちに内臓を疲れさせてしまっているの
です。」

なるほどー!飲みすぎた翌朝、お酒が抜けきっていないのも同じ理論だな、と勝手に納得
してしまいました。ちなみに北野さんはどんな食生活なんでしょうか?

「平日の昼食は、会社のそばのコンビニで買うことが多いのですが、小さいおにぎり2個入
りパックを1つと、カップスープや味噌汁にサラダ、ということがほとんどです。以前は
コンビニ弁当+デザートという日もよくありましたが、胃が重くなりがちだったので、食
べる量を調整しました。すると、当然食後に苦しくなることもなくなり、いつも昼過ぎに
襲われていた睡魔も少なくなり、疲れにくくなった感もありますね。それから、嬉しいこ
とに体重も少々減り、健康的になったと感じます。」

腹八分目の効果大じゃないですか!さっそく取り入れてみたいのですが・・・?

「私の場合は基本的には内勤なので、日中はあまり動かず、運動といえば通勤時に歩くぐ
らいなので、この量でちょうどいいのですが、外出の多い仕事や体を動かす仕事の場合は、
もう少し食べたほうが良いですね。ですので、そのあたりは皆さんの仕事や生活の状況に
合わせてくださいね。」

仕事内容や生活スタイルによって、必要なエネルギーは変わってきますので、それに伴い
食べる量も変わってきますよね。私も北野さんと同じく、ほとんど運動しない生活なので、
そのまま参考にさせていただこうと思いました。


【今回のまとめ】

「最近どうも疲れやすいな」と感じる人は、食べる量はどうでしょうか?
「もう食べられない」というほど食べていませんか?
食べる量を「満腹」から「腹八分目」を心がけてみることをおすすめします。
そして、ゆっくり、よく噛んで食べてみましょう。そうすると、腹八分目はこれまでより
も少ない量になりますが、満足感を得られると思います。


記事URL
http://www.microdiet.net/diet/000080.html


<その他のオススメ記事>
----------------------------------------------------------------------
◆ダイエット中にとても気になる10段チーズバーガー
 http://www.microdiet.net/diet/000079.html
◆やせたい!でも食べたい!ダイエット中にガマンしている食べ物・飲み物ランキング
 http://www.microdiet.net/research/000073.html
◆ダイエット中の朝ごはん、パンとご飯、どっちがいい?
 http://www.microdiet.net/diet/000075.html
----------------------------------------------------------------------

≪掲載時の注意事項≫
・本記事の著作権はサニーヘルス株式会社に帰属いたしますが、記事の転載は可能です。
・転載する際は記事の流用元(サイト名・URL)を明記してください。
・ロゴマークも使用可能です(ロゴマークにはリンクを設けてください)
 →http://www.microdiet.netへリンク
・その他の写真・イラスト等素材を使用する場合は、ご一報いただけますよう、お願いします。

【本リリースへのお問い合わせ先】
サニーヘルス株式会社 東京支社 東京都中央区日本橋兜町8番8号中島ビル6階
通信販売事業部 ネット販売課 担当:太田・大野 
TEL:03-6701-3002/FAX:03-6701-3031
MAIL: pr01.net@sunnyhealth.co.jp

すべての画像


ビジネスカテゴリ
食品・飲料美容・健康
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

サニーヘルス株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://sunnyhealth.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都中央区晴海一丁目8番11号 晴海アイランドトリトンスクエア オフィスタワーY24階
電話番号
03-6701-3002
代表者名
西村正弘
上場
未上場
資本金
1億円
設立
1978年12月