プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

公益財団法人日本環境協会
会社概要

エコマークがグリーン購入法の基本を解説するオンライン無料セミナーを開催

事業者を対象にグリーン購入法とエコマークとの関係・活用を解説

公益財団法人日本環境協会

公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局は、環境物品等を扱う事業者を対象に、グリーン購入法に基づく公共調達にて求められる取り組みやグリーン購入法とエコマークとの関係とその活用について解説するセミナーを開催します。
https://www.ecomark.jp/info/event/20240529seminar.html

「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律」(グリーン購入法)に基づき国等が環境物品等を調達するグリーン公共調達は、広く一般化してきています。

一方で、グリーン購入法の仕組みや調達する環境物品等の基準(判断の基準)などの基本情報等をよく知らないという方も少なくありません。

本セミナーでは、グリーン購入法の基本情報をはじめ、環境物品等を販売する事業者等が何から取り組めばよいか、エコマークとの関係とその活用などについて解説します。

「いまさら聞けないグリーン購入法の基本 ~エコマークとの関連・活用~」

【概要】

  • 日時:2024年5月29日(水)15:00~16:00

  • 開催方法:オンライン(Zoomウェビナー)

  • 定員:500名 事前申込制

  • 参加費:無料

【プログラム】

  • 「グリーン購入法適合品の情報開示 ―「行政のグリーン購入」から考えるコミュニケーション―」 
    グリーン購入ネットワーク事務局 竹内 孝曜 氏

  • 「グリーン購入法とエコマーク」 
    公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 小林 弘幸

  • 質疑応答、まとめ

【お申し込み】

エコマーク事務局 グリーン購入法セミナーページ内、申込フォームよりお申し込みいただけます。

詳細・お申し込み

エコマーク事務局 セミナーページ


公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局

公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局

エコマークは、国際標準化機構の規格ISO14024「タイプⅠ環境ラベル制度」に基づき公益財団法人日本環境協会が運営する環境ラベルです。
環境への負荷が少ないなど、環境保全に役立つと認められる商品(製品・サービス)につけられます。消費者が環境を意識した商品選択を行ったり、企業がエコマーク認定取得を通して環境改善努力を進めることにより、持続可能な社会の形成をはかっていくことを目的としています。
「エコマーク」は、公益財団法⼈⽇本環境協会の登録商標です。
https://www.ecomark.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://www.ecomark.jp/info/event/20240529seminar.html

会社概要

公益財団法人日本環境協会

2フォロワー

RSS
URL
http://www.jeas.or.jp/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都千代田区岩本町1-10-5 TMMビル5階
電話番号
03-5829-6286
代表者名
新美 育文
上場
未上場
資本金
-
設立
1977年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード