プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

佐倉市
会社概要

千葉県佐倉市で産婦健康診査の費用助成を開始!

妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援へ

佐倉市

 子育てにはいろいろな不安が多いもの。特に産前産後は、体や環境の変化によって情緒が不安定になりやすい時期でもあります。佐倉市では、平成30年4月から、出産後間もないママのこころとからだの健康状態をチェックする「産婦健康診査」の費用助成を始めました。妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援の実現をめざします。

切れ目のない支援のイメージ切れ目のない支援のイメージ

 佐倉市では、産後うつ病等を予防するために、「産婦健康診査」の費用を助成します。産婦健康診査は、産後1か月以内のママを対象として実施し、産後の心身の不調、育児不安等を抱える方を、産後ケア事業など、母子への心身のケアや育児サポートなどにつなげるものです。
 産婦健康診査の費用助成は、産後うつ等により育児が困難になるケースが増加している現状から、国の補助事業として創設されましたが、産後ケア事業等への取り組みや、体制整備を要件とするため、実施している自治体はまだ少なく、佐倉市では千葉県内でも3例目となる平成30年4月から助成を開始しました。
 医療機関と連携を図りながら支援が必要なママを把握する産婦健康診査の開始により、出産前の「妊婦健診」や出産後の産後ケア事業、3~6か月児・9~11か月児・1歳6か月児・3歳児を対象とした乳幼児健診のほか、「こんにちは赤ちゃん訪問(乳児全戸訪問事業)」や、さまざまな相談に応じる「子育て世代包括支援センター」、「子育てコンシェルジュ」などの取り組みと合わせ、佐倉市は安心して子育てできるサポートを充実させています。

■産婦健康診査
対象 産後おおむね1か月以内のかた
時期・回数 産後おおむね2週間と、おおむね1か月の計2回まで
助成額 1回5000円を上限とする
詳細ページ:http://www.city.sakura.lg.jp/0000018328.html
問い合わせ:佐倉市健康増進課 TEL 043-485-6712

■産後ケア事業
支援が必要なかたを対象に、出産後に母子のケアをするサービスです。
産後ケア事業には、「宿泊型」、「日帰り型」、「訪問型」があり、赤ちゃんのお世話の仕方や、発達・発育相談、ママの心と体のケアなどを行います。
対象:次のすべてを満たす方。
(1)育児方法を学ぶため利用の希望がある、または産婦健診の結果などから利用の必要ありと認められた方。
(2)母に育児不安または体調不良がある。
(3)家族などからの産後の育児協力を得るのが難しい。
※利用者負担額や実施場所等は詳細ページをご覧ください。
詳細ページ:http://www.city.sakura.lg.jp/0000015007.html
問い合わせ:佐倉市子育て支援課 TEL 043-484-6246

■佐倉市子育て情報ページ
http://www.city.sakura.lg.jp/0000018381.html

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
関連リンク
http://www.city.sakura.lg.jp/0000018381.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

佐倉市

23フォロワー

RSS
URL
http://www.city.sakura.lg.jp
業種
官公庁・地方自治体
本社所在地
千葉県佐倉市海隣寺町97番地
電話番号
043-484-1111
代表者名
西田 三十五
上場
-
資本金
-
設立
1954年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード