プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

タリスマン株式会社
会社概要

人材シェアリングサービスmutualy お役立ち資料の無料ダウンロードを開始!

タリスマン株式会社(代表:盛内文雄、東京都港区)が運営する、人材シェアリングサービスmutualyは、人材シェアリングに関するお役立ち資料の無料ダウンロードページを開設いたしました。

タリスマン株式会社

 

「人材シェアリング」の資料ダウンロードはこちら▼
https://mutualy.net/whitepaper/

 

  • 人材シェアリングとは?
​​人材シェアリングサービスmutualy(ミューチュアリー)とは、雇用調整が必要な企業様と人材不足の企業様をオンラインでマッチングする「在籍出向」支援サービスです。( https://mutualy.net/ 
従業員の在籍出向は、「人材シェアリング」や「雇用シェア」などとも呼ばれており、双方の企業様が協力して労働力をシェアする、新しい働き方として注目を集めています。

人材シェアリングといっても様々な形があります。例えば、コロナ禍で話題になっている雇用維持目的の「在籍型出向」。やむを得ず休業や事業縮小を余儀なくされた企業様が社員を外部の企業へ送り出し、雇用を維持されています。

また、直近ではジョブ型雇用の推進により、自律型キャリア形成が注目される中で「次世代リーダー育成」を目的とした出向も話題となっています。例えば、大手企業からベンチャー企業へ将来有望な社員を送り出し、経営層に近い場所で経験を積ませる「教育目的」の出向です。

さらに、50代以上のベテラン社員のセカンドキャリア支援も可能です。自社では見つけることができない、マッチ度の高い出向先のご提案に加え、出向者のマインドセット研修やキャリアカウンセリングをご提供しております。

 
  • 「人材シェアリング」に関するお役立ち資料の配信をスタート!
「人材シェアリング」の資料ダウンロードはこちら▼
https://mutualy.net/whitepaper/


様々なサービスで急速に拡大する「シェアリングエコノミー」。
同じことが、「働き方」にも起きています。資料では、以下について紹介しています!

・「人材シェアリング」とは?
・なぜ今「人材シェアリング」なのか
・「人材シェアリング」を叶えるプラットフォーム

また、サービス概要のダウンロードも可能です。

「人材シェアリング」の資料ダウンロードはこちら▼
https://mutualy.net/whitepaper/



お問い合わせ▼
メール:contact.mutualy@talisman-corporation.com (担当:佐藤)
Tel: 06-4560-3221(担当:伊東)


運営会社▼
会社名:タリスマン株式会社 https://talisman-corporation.com/ja/
代表取締役:盛内 文雄 
住所:〒106-0032 東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木6F
 

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

タリスマン株式会社

1フォロワー

RSS
URL
https://talisman-corporation.com/ja/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区六本木6-1-24 ラピロス六本木6F
電話番号
03-6447-1677
代表者名
盛内文雄
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2012年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード