「中古購入+リノベーション」の全国VCネットワーク “リノベ不動産” 横浜・大阪・福岡・名古屋にて事業者向け、成功戦略セミナー開催!
参加者満足度92.9%の大人気セミナーがバージョンアップ!!
▲ リノベ不動産のロゴマーク
参加者満足度92.9%の大人気セミナーがバージョンアップ!
■アンケート結果
セミナー参加者は不動産事業者や工務店・リフォーム事業者の経営者を中心に63社80名にのぼりご参加アンケートの満足度は92.9%と好評をいただきました。 (有効回答件数70/2015年2月開催)
0から立ち上げた不動産会社が「中古購入+リノベーション」事業で
成功した事業モデル完全公開セミナー!
■【開催概要】
10月21日(水)13:30~16:30 福岡会場 10月28日(水)13:30~16:30 大阪会場
11月4日(水)13:30~16:30 名古屋会場 11月11日(水)13:30~16:30 横浜会場
参加費:無料 ※一社二名まで
http://renovefudosan.net/event
■【カリキュラム~ワンストップ事業成功の5つのポイント~】
①「物件集客」と「ブランド集客」は分けて考える
☑物件集客は媒介、ブランド集客は認知度
☑必要なコンテンツは全く異なる、媒介取得と認知度向上の対策を
②「中古+リノベ」落とし営業&差別化で競合ゼロへ
☑他社は絶対にしない?「中古購入+リノベーション」提案の標準化
☑ワンストップの差別化要素を尖らせ、意図的に競合ゼロを実現
③高単価・利益率請負のメニュー&材工体制の確立
☑いま何がお客様にウケるのか、ウケる仕様で利益を取る
☑「紹介型」ではなく「完結型」のワンストップの実現
④不動産会社かリノベ会社の判断はお客様次第
☑お客様からどう見られているか、長期的なブランディングの重要性
☑いつやる?思っている以上にブルーオーシャンな今を狙う
⑤「不動産」と「建築」、水と油の融合をどう図るか
☑担当者任せではダメ、トップマネジメントでワンストップを実現
☑事業成功のカギは、「ノウハウ」と経営陣の「本気度」が全て
■【講師】
リノベ不動産株式会社 取締役 渡邊勇太(わたなべ
ゆうた)1984年北海道札幌市出身。大学院修了後、大手
コンサルティング会社へ入社。不動産・建設業界に強く、
住設・建材メーカーやハウスメーカー、不動産デベロッパ
ーなどの大企業から、地方の工務店や不動産会社等の中小
企業のコンサルティングに従事し、多くの成果を創出。
同社退社後、リノベ不動産の立ち上げに参画、仕組みづくり
やノウハウのパッケージング、加盟開発などVC事業の責任者として活動。
【前回の様子】
前回のセミナーでは参加申し込み件数が150件を超え、申し込み制限を行いました。
“リノベ不動産”について。
リノベ不動産は、「中古購入+リノベーション」を応援する全国ネットワークです。新築住宅よりも安価に、自分の好きなエリアで、自分らしいオリジナルの空間を実現することで、日本全国の暮らしにワクワクを提供致します。
■リノベーション事例
【Before】築36年のマンション 【After】
“リノベ不動産” 加盟企業数全国40社超に。
現在、リノベ不動産ネットワークでは、
北海道、宮城、栃木、茨城、東京、神奈川、
愛知、兵庫、広島、熊本、などすでに20社
が事業スタートをしている。
これから事業をスタートする会社を含めると
全国で40社超となる見込み。
なお、本部では2016年中に全国100拠点の
加盟を計画している。
2014年全国の空き家は820万戸(※1)といわれ、既存ストックの流通活性化が社会的課題とされています。リノベ不動産は、ブランド力やノウハウを活かし、今後拡大することが予測される「中古購入+リノベーション」に対して消費者が抱える複雑・不明瞭・不安を払拭し豊かな暮らしを実現できる環境を創造します。
1・ ノウハウシェアにより全国の事業者にビジネスモデルを提供
2・ 全国の消費者が「中古購入+リノベーション」を当たり前にできる環境を創造
3・ 社会課題である日本の既存住宅流通の活性化を実現
※1 出典:総務省「平成25年度の住宅・土地統計調査」(2014.7.29)
お問い合わせ先
■加盟に関するお問い合わせ先
リノベ不動産株式会社 VC事業開発室 担当:渡邊(ワタナベ)
TEL:045-565-9755 FAX:045-565-9756 MAIL:vc@beat0909.com
■報道関係者のお問い合わせ先
リノベ不動産株式会社 PR広報室 担当:沖(オキ)
TEL:045-565-9755 FAX:045-565-9756 MAIL:pr@beat0909.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像