プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Logista株式会社
会社概要

産休・育休復帰支援に『夫婦会議』!Logista開発の夫婦会議®ツール「世帯経営ノート」パーソルテクノロジースタッフで導入

『夫婦会議』で産休・育休復帰後の家庭と仕事の両立をサポート!

Logista株式会社

子育て夫婦のパートナーシップを育む『夫婦会議®』の事業を展開するLogista株式会社(本社:福岡県福岡市、共同代表 長廣百合子・長廣遥、以下Logista)は、開発した【夫婦会議ツール】夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」が、パーソルテクノロジースタッフ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:正木 慎二、以下パーソルテクノロジースタッフ)で産休・育休を取得するすべての社員、およびパートナーが出産予定の社員(希望者のみ)に向けたキャリア支援として導入されたことをお知らせします。

  • 産育休明けの家庭と仕事の両立をサポート!夫婦会議®ツール「世帯経営ノート」を配布。

総合人材サービスのパーソルグループでIT・ものづくりエンジニアの人材派遣を手掛けるパーソルテクノロジースタッフでは、育児期の社員向けに、産休・育休中の社員・時短勤務社員たちの交流会や、個々人が目指すキャリアの達成に必要なスキル習得などの支援を通じ、復職後も働きやすい環境づくりを推進してきました。

こうした取り組みを経てパーソルテクノロジースタッフでは、復職者の多くが「家事・育児と仕事の両立」に課題を抱えている実態や、既婚者の94%が「夫婦関係は仕事に影響する」と回答したLogistaの実施調査(※1)に着眼。社員の半数以上が25〜35歳の若手層で、今後も出産や育児を経験する可能性の高い世代が多数在籍する中、家庭内の協力体制づくりを支えることが、復職後も仕事を通じて成長し続けられるキャリア機会の提供に繋がると考え、Logista開発の【夫婦会議ツール】夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」を導入。産育休を取得するすべての社員、およびパートナーが出産予定の社員(希望者のみ)に「世帯経営ノート」を配布するほか、産休前の人事面談で活用される運びとなりました。

(※1)Logista株式会社「仕事と子育ての両立に関する調査」

https://www.3522navi.com/guide/archives/64

 

  • 【夫婦会議ツール】夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」とは?

パーソルテクノロジースタッフで採用された【夫婦会議ツール】夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」は、何かとすれ違いがちな妊娠〜産後・育児期のご夫婦が、働き方や暮らし方について『夫婦会議』を行う際にお役立て頂けるノートブックとして誕生しました。

「家庭も仕事も両方大切にしたい」「もっと夫婦で協力しあえたら」そんな夫婦間の本音や変化に寄り添い“対話”をサポート。ビジョン、家事、子育て、仕事、お金、住まい、セックス、自由時間、美容・健康、祖父母との関係など、産後にズレが生じがちな10のテーマに的を絞って質問や例題を設定。夫婦を世帯の共同経営者に見立てた「世帯経営」という概念を用いて「わたしたちとして、どうするか?」を考えるキッカケをつくり、大切なことを前向きな気持ちで“対話”できる夫婦関係を育みます。

▼中面イメージ:テーマ「仕事」


▼「世帯経営ノート」詳細

https://www.logista.jp/fufukaigi/setaikeieinote/


【対象】妊娠・産後・育児期のご夫婦

【仕様】オールカラー/B5サイズ/全84ページ
【定価】¥ 2,200(税込/送料別)※『夫婦会議』オンラインショップで販売中
【受賞】第13回 キッズデザイン賞「子どもたちを産み育てやすいデザイン部門」
 
  • 『夫婦会議』とは?

『夫婦会議』とは、人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来に向けて「対話」を重ね、行動を決める場のことです。自分一人の意見を通すため・相手を変えるために行うものではなく、「わたしたち」で答えを創っていくためのもの。特に育児期においては、わが子にとって、夫婦・家族にとって「より良い家庭環境」を創り出していくことを目的に行います。

▼「夫婦会議」詳細

https://www.logista.jp/fufukaigi/

※『夫婦会議』はLogista株式会社の登録商標です。​
 

  • 企業・自治体・産婦人科での『夫婦会議』の広がり


Logista株式会社では、これまで『夫婦会議』にご賛同いただいた企業・自治体・産婦人科・保育機関の皆様と連携の上、新しい子育て支援のカタチとして「夫婦会議推進プロジェクト」を実施。企業や自治体では『夫婦会議』の講座・研修を、リアルやオンラインで開催いただくほか、産婦人科を中心に32都道府県65箇所で夫婦会議ツール「世帯経営ノート」の見本誌を設置。2020年からは、佐賀県有田町で婚姻届や出生届提出時にお祝いとして夫婦会議ツール「世帯経営ノート」の贈呈が開始されるなど、様々な取り組みを行って参りました。


子どもたちが最初に触れる社会「家庭」において、親になる夫婦がどのような家庭環境を子どもたちに創り出していくのか?この問題を個人の問題と突き放さずに、カップルから夫・妻という関係に変化する新婚の時期はもちろん、父・母という「親としての役割」が加わる妊娠・産後・育児期に、“対話”を通じて協力し合える夫婦関係を築いていけるよう応援することで、今後も家庭内のより良い子育て環境づくりを推進して参ります。
 
  • Logista株式会社について


“わたしたち”で答えを創る『夫婦会議』。Logista株式会社は『夫婦会議®』の事業を通じ、子どもたちにより良い家庭環境を創り出していける夫婦で溢れる社会を目指す、子育て支援企業です。

結婚・妊娠・産後・育児期の“夫婦のパートナーシップ”を育む『夫婦会議』のツールや講座・研修プログラムの開発提供、夫婦会議の認定講師の養成を行うほか、全国各地の自治体・企業・産婦人科・子育て事業者の方々と連携して進める「夫婦会議推進プロジェクト」、自社メディア「夫婦会議」「産後夫婦ナビ」などを運営しています。

夫婦で共同代表を務める私たち自身、第一子誕生を機に産後うつや産後クライシス、産後離婚の危機に直面。仕事と家庭の両立や夫婦のパートナーシップに課題を抱える中、“夫婦の対話”の大切さを実感してきた経験が事業の原点です。現在は第2子妊娠中。夫婦同時での産休・育休取得に向け、私たち自身『夫婦会議』を継続中です!

【会社名】Logista株式会社
【 URL 】https://www.logista.jp
【代表者】共同代表CEO 長廣 百合子(妻)、COO 長廣 遥(夫)
【事 業】「夫婦会議」を通じた、より良い子育て環境づくりのためのサービス開発
【所在地】福岡県福岡市中央区天神2-3-36 ibbfukuokaビル5階
【設 立】2015年7月7日

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.logista.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Logista株式会社

10フォロワー

RSS
URL
http://www.logista.jp
業種
サービス業
本社所在地
福岡県福岡市中央区天神2-3-36 ibb fukuokaビル5階
電話番号
092-776-5578
代表者名
長廣 百合子
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2015年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード