プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社クラウドクリエイティブスタジオ
会社概要

世界初!Airsoft向けプラットホーム『Airsoft Shooter™』が台北ゲームショウ2019に出展決定!

CCS

株式会社クラウドクリエイティブスタジオ(本社:京都市下京区、代表取締役:秦泉寺章夫)は、2019年1月24日(木)から2019年1月25日(金)に台北世界貿易センターにて開催される台北ゲームショウ2019に2回目となる出展、さらに『Airsoft Shooter™』を世界初お披露目いたします。

 

◆2回目となる台北ゲームショウ2019の出展が決定!
台湾最大のゲームイベント「台北ゲームショウ2019」に今年も出展が決定いたしました。 
前回はゲーム特化型VRプラットフォーム『V-REVOLUTION®』での海外進出を果たし、アジアのお客様にも弊社のVRをご体験いただきました。
今回は、世界初 となるプラットフォームを発表いたします。
 

 

【台北ゲームショウ2019】
開催日程:
 <ビジネスデイ> 2019年1月24日(木)〜 1月25日(金)10:00〜17:00
※株式会社クラウドクリエイティブスタジオは【ビジネスデイ】出展のみとなります。
開催会場:台北世界貿易センターHall3
出展ブース:A26
公式ホームページ:http://tgs.tca.org.tw
主催:台北コンピュータ協会 (http://www.tca.org.tw/en)

 

 

◆世界初!『Airsoft Shooter™』を公開 
現在、未発表のプラットホームとなる『Airsoft Shooter™』
”エアガンとデジタルゲームの融合”を目指し、鋭意開発中でございます。
これまでのエアガンを使用したゲームとは全く方向性が違った、新しいガンシューティングのゲームとなり、 競技性の強い、今後のe-sportsも狙えるプラットホームです。

台北ゲームショウ2019で世界初お披露目となる『Airsoft Shooter™』は、今までになかった"新感覚オンラインAirsoft”となっており、Airsoftファンにご満足いただける体験を提供いたします。
ぜひ弊社出展ブースへお越しくださいませ。
 

 

------------------------------------------------------
『Airsoft Shooter™』
公式ホームページ: http://airsoft-shooter.net
※今夏、リリース予定。
------------------------------------------------------


台北ゲームショウ2019では、弊社スタッフが常に駐在しておりますので、
『Airsoft Shooter™』の仕様や魅力をご説明させていただきます。気になることがあればお気軽にお申し付けください。


<会社概要>
会社名:株式会社クラウドクリエイティブスタジオ
設立日:2011年2月14日
代表取締役:秦泉寺章夫
所在地:〒600-8028 京都市下京区寺町通松原下ル植松町733番地
河原町NNNビル6F
資本金:2,000,000円
事業内容:家庭用ゲーム及びモバイルゲームの企画・開発・運営
URL:http://cloud-creative-studios.com


<本件に関するお問い合わせ窓口>
株式会社クラウドクリエイティブスタジオ
〒600-8028 京都市下京区寺町通松原下ル植松町733番地
河原町NNNビル6F
担当部署:企画管理部
TEL:075-600-9030
E-mail:support@cloud-creative-studios.com
 

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
アーケードゲーム
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クラウドクリエイティブスタジオ

4フォロワー

RSS
URL
http://cloud-creative-studios.com/
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市下京区植松町733番地 河原町NNNビル 6F
電話番号
075-600-9030
代表者名
秦泉寺 章夫
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2011年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード