プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社クライド
会社概要

クライド、⾃社サービスのDSP広告事業にて、訪日インバウンドDSP WABITABI(ワビタビ)をリリース。

複数のインバウンドメディアとの連携×在日外国人除外により、観光需要に絞ってピンポイントに訪日外国人へ広告配信が可能!

CRAID inc.

株式会社クライド(本社:東京都渋⾕区 代表取締役社⻑:服部司)は、⾃社サービスのDSP事業にて、近年の訪日外国人観光客増加に対応した訪日インバウンドDSP WABITABI(ワビタビ)をリリースすることとなりました。

サービス概要

媒体名:訪日インバウンドDSP WABITABI(ワビタビ)

~WABI(侘び寂び)+TABI(旅)~

特徴:WABITABIはインバウンドプロモーションに特化したDSP媒体です。

訪日インバウンドに特化したメディア、アプリ、DMPなど多数のデータ元との連携に自社開発した在日外国人判定技術(特許出願中 特願2023-223231)を組み合わせることにより、訪日外国人観光客にターゲットを絞ってWebサイトとアプリ内のディスプレイ広告枠にバナーおよび動画を配信することが可能です。

リリースの背景

近年、コロナ流行が落ち着いたことや円安等の要因により、飲食・宿泊・娯楽などの業界を中心に、訪日外国人観光客向け広告配信の需要が増加しています。当社はこのニーズに応えるため、インバウンド需要に特化したDSP ワビタビ(WABITABI)を開発しました。

当社のBtoB向けDSP「ADMATRIX DSP」で培った技術やノウハウを活かすことで、インバウンド訴求における効果的な広告配信を実現します。

現在のインバウンドマーケティングでは訪日観光客向けメディアの純広告や記事広告等の手法が多く、複数メディアのデータを横断的に使用して配信できる媒体が少ないことや、観光需要のない在日外国人へも配信がなされてしまうという課題がありました。それらの懸念点を自社開発の配信システムによって払拭したのが、訪日インバウンド DSP WABITABIです。

ご活用例

  • 特定の地方自治体への観光需要の喚起

    実店舗の集客(ホテル・飲食店・ショッピングモール・ドラッグストア・時計店・小売店・アミューズメント施設・お土産店など)

    日本文化に紐づくようなイベントの集客(アニメ・マンガ・伝統芸能など)

    海外旅行時に使用するサービスの利用促進(Wi-Fiレンタル、SIMカード、配車サービスなど)

    ECサイトへの集客

    観光名所/観光ツアーへの集客

    その他(外国人向け不動産投資、食品の試食イベント、化粧品など)

WABITABIの由来

なおWABITABIは侘び寂びの「WABI」と旅「TABI」を組み合わせており、日本への旅行という意味がございます。

インバウンド需要が高まる中、広告を通じて弊社も日本の魅力発信に貢献したいという思いが込められています。

会社概要

社名:株式会社クライド

URL:https://www.craid-inc.com

設⽴:2017年5⽉31⽇

代表者:服部 司

事業内容:アドテクノロジー事業、デジタルサイネージ事業、メディア開発事業、オフショア開発事業

問い合わせについて

<本サービスに関するお問い合わせ>

TEL:03-5728-5880 | Email:admatrix_ps@craid-inc.com| 担当:海老沼

<報道関係のお問い合わせ>

TEL:03-5728-5880 | Email:corporate-planning@craid-inc.com | 経営企画本部 広報担当:越川

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
関連リンク
https://admatrix-wabitabi-lp.craid-inc.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社クライド

0フォロワー

RSS
URL
https://www.craid-inc.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー8F
電話番号
03-5728-5880
代表者名
服部司
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2017年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード