プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社TeaRoom
会社概要

ラグジュアリーホテルチェーン『デュシット・インターナショナル』×『TeaRoom』業務連携を発表、日本初となる京都でのホテル開業に際して、サステイナブルな取り組みを推進。

共同で京都に茶畑を運営し、持続可能な第一次産業作りの支援やホテルのコンポストの活用に貢献。

株式会社TeaRoom

株式会社TeaRoomは、タイの大手ホテル・不動産開発会社である、デュシット・インターナショナルのグループにとって日本初進出となる2軒のホテル、デュシタニ京都とASAI京都四条(拠点:京都府京都市、総支配人:山下誠)を通じて、京都の茶畑運営に参画し、持続可能な一次産業作りや、ホテルで出たコンポストを堆肥化し、茶畑に返すサステイナブルな取り組みを行うことで合意し、6/1に開業をした「ASAI KYOTO」より提供を開始します。

■ デュシット・インターナショナルとは


Dusit Thani KyotoDusit Thani Kyoto

1948年に開業した最初のホテルで、国内最高レベルのサービスを提供しバンコクの名所を生み出した デュシット・インターナショナル 。現在では主にアジア諸国と中東の13カ国で30箇所以上の施設を展開し、タイ流のスパをホテル全体で導入し健康とリラクゼーションを重視したプランを用意するなど、タイのおもてなしの文化を大切にしながら、洗練された環境ときめ細やかなサービスの提供を行っています。

■ 業務連携背景

ASAI Kyoto ShijoASAI Kyoto Shijo

デュシット・インターナショナルは1948年の創業以来、既存の概念には捉われない本質的な事業と理念の達成に努めてきた会社です。1993年にはホテル業界で働くことを望む人のための学位号と修士号を提供する教育機関、デュシタニカレッジを開校しました。2007年には、調理界のスターを育成するため、世界的にも有名な教育機関、ル·コルドン·ブルーデュシット料理学校を開校しました。またサステイナビリティにも真摯に取り組み、一次産業へも参画。農業活動を通して、自らがモノづくりの担い手となることで地球との対話を行っています。

今回、日本初拠点として京都にはASAI、Dusit Thaniが、それぞれ6月、9月にオープンいたします。京都の文化を大切にし、持続可能性を上げていくために、自らもモノづくりの担い手になることに取り組んでいきたいというお話となりました。当社がパートナーとして参画し、一次産業への持続可能性、ホテルで出た生ごみなどを堆肥化&茶畑に還元するなど、Dusitにしかできない本質的な取り組みをこれからも推進してまいります。

■ 今後の展望
今後の展望として、日本茶の一次生産業への参画を務めることはもちろんのこと、日本茶の有機への転換にも積極的に取り組み、輸出に向けたステップを踏んでいこうと考えています。DusitTea Gardenでできた日本茶を本国のタイでもお取り扱いいただけるよう、認証や輸出体制の構築にも努めてまいります。また、9月オープンのDusit ThaniではTea Salonもオープンする予定です。生産だけではなく、体験を作ることも本グループの強みです。お客様に最上級の体験をご提供していけるよう、努めてまいります。長期的にはGreen Tea Tourismへも参入し、お客様との関わりを深め、ともに生産に向き合える機会を提供できるよう、努めてまいります。

■ 株式会社TeaRoomについて


2018年の創業より静岡県本山地域に日本茶工場を承継。サステイナブルな生産体制や茶業界の構造的課題に対して向き合うべく、2020年には農地所有適格法人の株式会社THE CRAFT FARMを設立。サプライチェーンの上流から販売までを一貫して担うことで、循環経済を意識した生産・日本茶の製法をもとにした嗜好品の開発及び販売・茶の湯関連の事業プロデュースなど、東京を中心に新しいお茶の需要創造を展開している。


1997年生まれの代表 岩本は、幼少期より裏千家で茶道経験を積み、21歳で株式会社TeaRoomを創業。裏千家より茶名を拝命し、岩本宗涼(準教授)として "茶の湯の思想 × 日本茶産業"に対する独自の視点で活動。世界を変える30歳未満30人の日本人「Forbes JAPAN 30 UNDER 30 2022」や「Forbes 30 Under 30 Asia 2023」への選出、ダボス会議グローバルシェイパーズのメンバーなど、グローバルでの様々な実績を持つ他、株式会社中川政七商店の社外取締役を務める。


代表取締役:岩本涼

所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷三丁目38番14号 STANTION kitasando 5F

創業:2018年

事業:日本茶の生産/販売/コンサルティング業/茶道・日本茶を中心とした文化関連事業

コーポレートサイト:http://tearoom.co.jp

Instagram:https://www.instagram.com/tearoom_japan/

Twitter:https://twitter.com/TeaRoom_Japan

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館旅行・観光
関連リンク
https://www.dusit.com/dusitthani-kyoto/ja/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社TeaRoom

27フォロワー

RSS
URL
http://tearoom.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷三丁目38番14号 STANTION kitasando 5F
電話番号
050-1432-8320
代表者名
岩本 涼
上場
未上場
資本金
930万円
設立
2018年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード