プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

BABY JOB株式会社
会社概要

保育施設向けおむつサブスク「手ぶら登園」に新しく「研修動画」機能が追加!

~193種類の保育士向けキャリアアップ研修動画が無料で利用可能に~

BABY JOB株式会社

BABY JOB株式会社(本社:大阪府大阪市、代表取締役 上野公嗣)は、2022年7月より「手ぶら登園」を利用する施設に対して、保育士向け研修動画サービス「手ぶらアカデミー」を無料で閲覧できるサービスを本格開始しました。
実際のキャリアアップ研修で使用されている8分野193本の動画を、専用サイトで閲覧することが可能です。すきま時間を活用して学べる動画を提供することで、多忙な中でも学びを得られる機会を提供していきます。

「手ぶら登園」を利用する保育施設に対して、保育士向け研修動画を提供する「手ぶらアカデミー」サービスを2022年2月からテスト運用し、7月から本格開始いたしました。
本サービスで提供する研修動画コンテンツは、東京都の「保育士等キャリアアップ研修」を実施している一般社団法人NECQA(保育士と保育の質に関する研究会)協力のもと、実際のキャリアアップ研修で使用される動画となっています。専用サイトから無料で何回でも閲覧することが可能です。
(参考)一般社団法人NECQA(保育士と保育の質に関する研究会):https://www.necqa.or.jp/
 
  • 研修動画コンテンツの概要
保育の初任者からリーダー的職員まで幅広く、保育の質の向上及び専門性の向上、人材育成を目的とする研修動画として、活用いただける内容になっています。
8つの専門分野に関する合計193本の動画を提供しています。

<8つの専門分野>
乳児保育/幼児教育/障害児保育/食育・アレルギー対応/保健衛生・安全対策/
保護者支援・子育て支援/マネジメント/保育実践
 
  • 保育士等キャリアアップ研修について
近年の子育てを取り巻く環境の変化に伴い、保育所に求められる役割も多様化・複雑化し、保育士には、より高度な専門性が求められるようになっています。
日々の保育業務に加え、研修等により、その専門性を向上させていくことが求められています。

そこで2017年に厚生労働省が「保育士等キャリアアップ研修ガイドライン」を通知し、保育現場のリーダー的職員に求められる研修内容が定められました。
 
  • 「手ぶらアカデミー」活用事例
<浦安市での活用事例>
浦安市では、公立保育施設における保育士の研修に手ぶらアカデミーを活用できると好評いただいています。階層別の研修計画を立て、受講対象となる手ぶらアカデミーの動画リストを決めて各保育士に視聴いただくという運用を計画しています。
また、保育中に導入するとよいとされている「ノンコンタクトタイム」に動画を見ることで、保育士のリフレッシュにも活用いただいています。

浦安市の公立園 手ぶら登園導入事例:https://tebura-touen.com/column/archives/3783
 
  • <手ぶら登園とは>

『手ぶら登園』は、保育施設で紙おむつが使い放題になる日本初※1のサブスクです。
保護者は「紙おむつに名前を手書きして持参する」という手間が無くなり、保育士はおむつの個別管理の手間が無くなるという、保護者・保育士双方の課題を解決するサービスです。
2019年7月にサービスを本格的に開始し、現在(2022年6月時点)は2,000施設以上で導入されています。2020年には、日本サブスクリプションビジネス大賞のグランプリを受賞しています。
紙おむつのサブスク:https://tebura-touen.com/

また、紙おむつに加えて使い捨てコットカバーのサブスクを2022年2月より開始しています。サービスを利用することで、保護者がお昼寝用の寝具を持ち込み・持ち帰り・洗濯する負担を減らすことができます。
さらに、下痢や嘔吐で汚れた場合には新しいカバーに取り替える使い捨て仕様のため、衛生的で感染症予防の観点でも安心できるサービスです。
コットカバーのサブスク:https://nap.tebura-touen.com/
 
  • 【2022年6月開始の新サービス】保護者向け幼保施設の検索サイト「えんさがそっ♪」
『えんさがそっ♪』は、保護者が地図上で簡単に保育施設を探したり比較したりできる情報サイトです。Web上のボタン一つで見学申込もできるため、保活の負担を軽減します。サービスは無料でご利用いただけます。
えんさがそっ♪HP:https://ensagaso.com/
 
  • BABY JOB株式会社とは
すべての人が子育てを楽しいと思える社会を実現するために、保育施設向けの紙おむつの定額制サービス「手ぶら登園」などを中心に、子育てに関する社会課題の解決に取り組む会社です。

■名称:BABY JOB株式会社
■事業内容:保育施設サポート事業、子育て支援事業
■所在地:大阪府大阪市淀川区西中島6丁目7番8号
■設立:2018年10月1日
■資本金:1億円
■HP:https://baby-job.co.jp/
■手ぶら登園サービス公式Webサイト:https://tebura-touen.com/
■保育士向けオウンドメディア「手ぶら登園保育コラム」:https://tebura-touen.com/column/
■公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/teburatouen/
■公式Twitterアカウント:https://twitter.com/teburatouen
■保護者向け幼保施設の検索サイト「えんさがそっ♪」:https://ensagaso.com

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
保育・幼児教育出産・育児
位置情報
千葉県浦安市自治体大阪府大阪市本社・支社
関連リンク
https://tebura-touen.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

BABY JOB株式会社のプレスキットを見る

会社概要

BABY JOB株式会社

20フォロワー

RSS
URL
https://baby-job.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市淀川区西中島6丁目7−8
電話番号
06-4862-7193
代表者名
上野公嗣
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2018年10月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード