プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社STYLY
会社概要

ファッション/カルチャー/アート分野のVRグローバルアワード「NEWVIEW AWARDS 2018」応募促進の一環で、ヤフー株式会社が運営するLODGEにてSTYLY 3Dスキャナーを無料開放

3Dモデルを使ったデジタルサイネージの展示や作品体験が可能なVRHMDも常設

株式会社STYLY

VRクリエイティブプラットフォーム「STYLY( http://styly.cc )」を提供する株式会社Psychic VR Lab(本社:東京都新宿区 代表取締役:山口征浩)、株式会社パルコ(東京都豊島区)、株式会社ロフトワーク(東京都渋谷区)が、3社共催で開催中のファッション/カルチャー/アート分野のVRコンテンツを募るグローバルアワード「NEWVIEW AWARDS 2018」応募促進の一環で、ヤフー株式会社が運営するコワーキングスペース「LODGE( https://lodge.yahoo.co.jp/ )」に、パルコ社が保有する人体や洋服などを簡単に3Dモデル化できる高精細STYLY 3Dスキャナーを設置。期間限定で来場者向けに無料開放いたします。

3Dスキャナー体験者は別途メールで送られてくるURLをクリックいただき、STYLY WebEditorを起動すると、撮影された3Dモデルデータを確認、また自身がSTYLY WebEditorで制作した作品に取り込むことが出来ます。さらにはNEWVIEW AWARDS 2018へ応募予定の方に限り、通知メール内にあるフォームから申請いただくことで、3Dモデルの生データの提供も行う予定です。


STYLY 3Dスキャナー撮影手順

  1. STYLYのアカウントを取得( https://webeditor.styly.cc/signup
  2. STYLY 3Dスキャナー横にあるタブレットからご自身のアカウントでログイン
  3. STYLY 3Dスキャナーの中に入り、2秒程度で撮影完了!
  4. STYLYアカウント取得時に登録したメールアドレス宛に20分程度で、メールが届きます。
  5. メール内にあるURLをクリックし、STYLY WebEditorを立ち上げると撮影した3Dモデルデータが配置された空間「STYLY-3DScanModel-Scene」が作成されているので、クリックしてOPEN!
  6. STYLY上で3Dモデルを鑑賞することができます。

STYLY 3Dスキャナーを活用すればVR空間上での衣装展示や、3Dモデルを使ったミュージックPVなど様々な表現が可能になります。同施設内にはNEWVIEW AWARDS 2018へ応募予定のクリエイター様向けにご自身がSTYLYで制作された作品を体験できるVRヘッドマウントディスプレイも常設いたしますので、応募予定の方々はこの機会にぜひ、LODGEへ足をお運びください。


設置概要

・設置場所:LODGE (東京都 千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町)
      https://lodge.yahoo.co.jp/access_pc.html
・設置期間:7月9日(月)~7月31日(火) 
・利用可能時間:各日9:00~18:00


一般来場者向けサービスも展開

 

 


一般利用者向けに、撮影された3Dモデルデータは、STYLY 3Dスキャナー横に設置されたデジタルサイネージに取り込まれ、ディスプレーを介して確認することできるだけでなく、3Dモデルデータが取り込まれたバーチャル空間をVRヘッドマウントディスプレーを装着して体験いただくことも可能です。


イベント概要
スキャナーの設置に伴い、3Dモデルデータを活用したVR空間の制作方法をレクチャーするイベントもLODGEにて開催予定です。

名称:STYLY 3Dスキャナー x  VR作品制作ワークショップ for "NEWVIEW AWARDS 2018" (仮)
日時:7月15日(日)13:00~17:00
会場:東京都 千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町 LODGE
         https://lodge.yahoo.co.jp/access_pc.html

※申し込み方法はFacebookページにて告知予定なので、こちらをフォローください。
https://www.facebook.com/newview.design.project/



ALIENWARE STORE AKIBAでも体験機を開放

NEWVIEW AWARDS 2018のゴールドスポンサーであるデル株式会社様のご厚意で、秋葉原にあるALIENWAREのポップアップショップ「ALIENWARE STORE AKIBA」にもNEWVIEW AWARDS応募者方向けのVRHMDを常設いたします。


お近くの方はぜひ、「ALIENWARE STORE AKIBA」にも足をお運びください。

店舗名:ALIENWARE STORE AKIBA
所在地:東京都千代田区外神田1丁目14‐7 秋葉原野村ビル2階( http://urx3.nu/KOJ6
営業時間:11:00~21:00

 



< NEWVIEW AWARDS 2018 >
(英語) https://newview.design/awards/2018/en
(日本語)https://newview.design/awards/2018/jp

< MOVIE >



NEWVIEW AWARDS 2018 概要

「NEWVIEW AWARDS 2018」は、すべてのクリエイターが3次元の空間表現(VR)を手にする近未来に先駆け、新たな表現やカルチャー/ライフスタイルを追求し、「超体験のデザイン」を牽引する次世代クリエイターを発掘することを目的としています。

■募集対象
VR空間を駆使した新たな表現・体験を生み出せるクリエイティブプラットフォーム「STYLY」を使って制作・公開されたVRコンテンツ作品が対象です。制作プロセスにおいてSTYLY以外のツール(3DCG、ゲームエンジン、DAW  etc.)を使用することは構いません。すでに発表済みの作品も応募可能です。

STYLY Official Site:http://styly.cc/

■賞について
・ゴールド / Gold  (1作品) 賞金 20,000USD
・シルバー / Silver (3作品) 賞金 5,000USD
・PARCO賞(1作品):PARCOとタイアップしたVRコンテンツを制作できる権利
・KALEIDOSCOPE賞(1作品):Kaleidoscope賞の受賞証明書、1ヵ月のインターンシップ
・松武秀樹賞(1作品):松武秀樹氏に作曲を依頼できるコラボレーション作品制作の権利+副賞
・DELL賞(1作品):プレミアムゲーミングノートブック ALIENWARE 15
・CINRA賞 (1作品):後日発表
他。

■スケジュール
・募集期間:2018年6月1日(金)~ 2018年7月31日(火)12:00(日本時間正午)
・一次審査結果発表(ファイナリスト40作品選出予定):2018年8月末予定
・ファイナリスト作品展示会:2018年8月末予定 会場:GALLERY X BY PARCO
・最終審査結果発表:2018年10月上旬予定

■審査員
・David OReilly / アーティスト
・m-flo /  プロデュース・ユニット
・伊藤ガビン / 編集者
・松武秀樹 /音楽家、シンセサイザー・プログラマー
・Agi Chen / アーティスト
・René Pinnell / CEO & Founder of Kaleidoscope
・泉水 隆 / 株式会社パルコ 常務執行役 新規プランニング部門管掌 兼 心斎橋店準備室、新規プランニング部担当
・柳澤真吾 / デル株式会社 エイリアンウェアマーケティング シニアマネージャー

■スポンサー
・デル株式会社 http://www.dell.co.jp/
デルは世界市場トップレベルのシェアを誇るエンドツーエンドのソリューション・プロバイダー、Dell Inc.の日本法人です。 総合 IT ソリューション事業 – パソコン・モバイル端末から基幹システムやクラウドの導入支援、セキュリティサービスに至るまで包括的な IT ソリューションを提供。

・ALIENWARE http://ALIENWARE.jp
最高の環境でオンラインゲームが楽しめることを目的に製品開発を行っている、デルのプレミアムゲーミングパソコンブランド。高性能な仕様とあらゆる場面で活躍する豊富なラインアップ、一度見たら忘れないそのユニークなデザインは、世界中のゲームユーザーから高い支持と信頼を得ています。

■メディアパートナー
・CINRA.net https://www.cinra.net/
・lute  https://lutemedia.com/
・bouncy https://bouncy.news/
・Real Sound https://realsound.jp/tech
・Mogura VR  https://www.moguravr.com/

■協力
・Tokyo Fashion-technology Lab.  http://tfl.tokyo/
 


主催 NEWVIEW PROJECT

■NEWVIEWについて
3次元空間での新たなクリエイティブ表現と体験のデザインを開拓する実験的プロジェクト/コミュニティー。ファッション、音楽、映像、グラフィック、イラストレーションなど、都市空間におけるカルチャーを体現するクリエイターとともに、リアルと空想を越境する次世代のカルチャー/ライフスタイル体験をデザインする実験を仕掛けていきます。国内外でのレクチャーやミートアップを通じて次世代のVRクリエイターの発掘・育成・交流の展開をしています。


Web:https://newview.design/

プレスキットは以下よりダウンロードください。
http://ur0.work/KSpd
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://newview.design/awards/2018/jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社STYLY

39フォロワー

RSS
URL
https://styly.inc/ja/
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区新宿1丁目34−3 第24スカイビル 4F
電話番号
03-6380-5639
代表者名
山口征浩
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード