プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ルームクリップ株式会社
会社概要

KANADEMONOより、天然素材「リノリウム」全21色のシェルフとテレビボードを発売開始。豊富なカラー × 1cm毎のサイズオーダーで、空間を心地良くパーソナライズ。

天板側面の木口は2タイプ(オーク/ウォルナット)

KANADEMONO

2400通りを超える組み合わせ × 1cm単位のサイズオーダーの独自サービス。あなただけの「ちょうど良い」を実現する家具のD2CブランドKANADEMONOを展開する株式会社bydesign(以下当社、本社:東京都目黒区、取締役社長:石川森生)は2023年3月30日(木)より、幅を1cmごとにサイズオーダーできる「THE SHELF / リノリウム 全21色」「THE TV BOARD / LOW TABLE  リノリウム 全21色」の発売を開始しました。

KANADEMONOでは、今のライフスタイルをもう一歩、創造的にしたいと思う人たちのために、日々の感性を整える素材感を大切にした家具を販売しています。


オリジナルアイテムの「THE」シリーズは、1cmごとにサイズオーダーができる天板と、自由に選べる金属脚をカスタマイズすることができるプロダクトのシリーズです。(テーブル類は現在約2400通りを超える組み合わせを展開)


日本の住宅に多い、小さくて複雑な間取りに合った家具を探すのに苦労することが多い昨今。 KANADEMONOでは「空間や用途にぴったりな家具を、手軽にサイズオーダーする」という暮らしのソリューションを提供し、パーソナライズされた家具をより手軽に選択できるようサポートをしています。


今回発売する「THE SHELF / リノリウム 全21色」「THE TV BOARD / LOW TABLE リノリウム 全21色」は天板の幅を1cmごとにサイズオーダーできるシリーズです。国内ではあまり見かけないようなカラーも取り揃えた、全21色の展開。メインプロダクトである「THE TABLEシリーズ」と合わせて、シェルフとテレビボードも同じ素材・カラーのアイテムで揃えることが可能になりました。


リノリウムコレクションはこちら https://kanademono.design/collections/linoleum

  • THE SHELF / リノリウム 全21色

棚板の幅を60-120cmから1cm間隔でサイズオーダーできる、ミニマルなデザインで仕上げた4段タイプのシェルフです。アイアンとリノリウムの魅力をシンプルに引き立て、無駄を省いたスタイリッシュなデザイン。無造作に物を置いてもセンス良くまとまります。


全21色のカラーバリエーション豊富なリノリウムの棚板に、直線美が際立つアイアンのプレート脚を組み合わせています。脚はブラック・ホワイトの2色展開で、極限まで薄く設計しました。


側面の木口は、オークとウォルナットから選択でき、他の家具に合わせて多様なカラーコーディネートを楽しむことができます。

左上から Aquavert, Vapour, Powder, Burgundy, Orange blast, Olive, Midnight blue, Nero左上から Aquavert, Vapour, Powder, Burgundy, Orange blast, Olive, Midnight blue, Nero

  • THE TV BOARD / LOW TABLE リノリウム 全21色

天板の幅を60-160cmから1cm間隔でサイズオーダーできる、2段タイプのテレビボード兼ローテーブルです。機能を最小限に抑えたデザインながら、使いやすさにこだわって設計。テレビボード、AVボードとしてはもちろん、サイドボード、ローテーブルとしてマルチに使用可能です。


全21色のカラーバリエーション豊富なリノリウムの棚板に、組み合わせ可能な脚の形状は3種類。素材は重厚感のあるアイアンのプレート脚(ブラック・ホワイトの2色展開)かマットなステンレス脚から選択可能です。


さらに、側面の木口をオークとウォルナットから選択でき、他の家具に合わせて多様なカラーコーディネートを楽しむことができます。

左上から Pearl,   Spring green, Mushroom, Pewter, Salsa, Pebble, Ash, Conifer左上から Pearl,  Spring green, Mushroom, Pewter, Salsa, Pebble, Ash, Conifer

  • リノリウムについて

アマニ油を主原料とした自然素材から造られるリノリウムは環境に優しく、人工的な素材に頼らないサステナブルな素材です。色鮮やかなカラーバリエーションながら、着色料などは使用していません。


KANADEMONOで使用する「ファニチャーリノリウム」は家具や建具向けのリノリウムです。抗菌・抗ウイルス・脱臭・抗アレルギー性等に優れているという特徴があります。※ 毎日使う物にあると嬉しい特徴に加えて、自然素材からなる温かみを感じられるソフトな手触りが、デスクワークや書き物を心地よくサポートします。


また、光沢を抑えた質感や洗練されたカラーリングから、素材としてのデザイン性も非常に高く評価され、プロダクトのデザインを邪魔しないミニマルな美しさを備えています。


当社では、機能性の高い素材としてファニチャーリノリウム全21色を使用したプロダクトを2020年から展開。THE TABLEをはじめとして、THE CAFE TABLEシリーズ、法人のお客様向け・特別サイズのデスク等。今後もリノリウムを取り入れたTHEシリーズの拡充を進めてまいります。


※ファニチャーリノリウム自体の抗菌効果、抗ウイルス効果および抗アレルギー効果はすべての菌、ウイルス、アレルギーに対して作用するものではありません。

詳しくはこちら https://kanademono.design/blogs/topics/furniture-linoleum

  • リノリウム全21色× 2種類の木口カスタマイズ(2023年3月~)

当社で展開するリノリウムコレクションには、豊富な天板カスタマイズをご用意。表面のカラーを21色からインテリアスタイルや好みに合わせて選んだ上で、縁取りとなる側面の木口をオーク材とウォルナット材の2種類からお選びいただくことができるようになりました。


ウォルナット木口は、お客様のご要望にお応えして2023年3月から新展開。ダークカラーの天板への馴染みが良いだけでなく、オーク材だけでは表現できなかったシックなニュアンスを表現することができます。もちろん明るいトーンのカラーとも相性抜群で、コントラストをお楽しみいただけます。


  • スタイリング例

THE TABLEと統一したカラーコーディネートだけでなく、アクセントカラーとしてリノリウムのアイテムを取り入れることで空間に遊びを持たせることができます。また、ウォルナットやオーク材の家具と合わせて、側面の木口の素材を揃えると相性抜群です。


公式サイトではカラーコーディネートの参考になるスタイリングイメージを多数ご用意しています。

詳しくはこちら https://kanademono.design/blogs/topics/colorcoordination_linoleum

THE TABLE, THE SHELF, THE TV BOARD  LOW TABLE リノリウム Mushroom  Black SteelTHE TABLE, THE SHELF, THE TV BOARD  LOW TABLE リノリウム Mushroom  Black Steel

THE CAFE TABLE リノリウム Mauve  Black Steel、THE TV BOARD  LOW TABLE リノリウム Mauve  StainlessTHE CAFE TABLE リノリウム Mauve  Black Steel、THE TV BOARD  LOW TABLE リノリウム Mauve  Stainless

<商品詳細>

・THE SHELF / リノリウム 全21色 × Black Steel

価格:148,000円

カラー:21色

商品ページ https://kanademono.design/products/slf-k20-bk


・THE SHELF /リノリウム 全21色 × White Steel

価格:148,000円

カラー:21色

商品ページ https://kanademono.design/products/slf-k20-wh


・THE TV BOARD / LOW TABLE リノリウム 全21色 × Black Steel

価格:98,000円(幅60~120cm)、110,000円(幅121~160cm)

カラー:21色

商品ページ https://kanademono.design/products/tvb-k20-bk


・THE TV BOARD / LOW TABLE リノリウム 全21色 × White Steel

価格:98,000円(幅60~120cm)、110,000円(幅121~160cm)

カラー:21色

商品ページ https://kanademono.design/products/tvb-k20-wh


・THE TV BOARD / LOW TABLE リノリウム 全21色 × Stainless

価格:108,000円(幅60~120cm)、120,000円(幅121~160cm)

カラー:21色

商品ページ https://kanademono.design/products/tvb-k20-sus


リノリウムコレクション https://kanademono.design/collections/linoleum


  • 「KANADEMONO」について

公式サイト https://kanademono.design


「2400通りを超える組み合わせ × 1cm単位のサイズオーダー」という独自の強みを発揮し、お客様の「ちょうど良い」暮らしをサポートしていきます。

テーブルをはじめとした商品のカスタマイズオーダーを得意としており、空間や用途に合わせてぴったりの家具を提案するために多くのバリエーションを展開しています。天板は木材や機能性素材を活用し、1cmごとに幅・奥行のサイズオーダー、配線孔・面取り加工ができるだけでなく、組み合わせ可能なテーブル脚は70種類以上のデザインからセレクトできます。


また、デザインがミニマルでシンプルだからこそ、様々なインテリアスタイルに調和することできます。KANADEMONOでは現在5つのスタイルを提案しています。


<提案スタイル>

左から

・ニュートラルなミニマルテイスト「Kanademono」

・ラグジュアリーモダンテイスト「Gemone(ジモーネ)」

・現代的なボヘミアンテイストの「Favrica(ファブリカ)」

・ジャパニーズミックステイスト「Wabika(ワビカ)」

・猫との暮らしを彩るインテリア「Nekodamono(ネコダモノ)」


  • 実物の商品を確認できるショールーム

当社では商品の販売はオンラインショップのみですが、オフラインで実物を確認いただけるショールームをご用意しております。


オンライン上でイメージした理想の空間を、実物でしか得られないリアルなスケールで感じることができます。実際の商品に触れて、創造性の高まる特別な時間をお楽しみください。


・KANADEMONO BASE(ご予約制)

https://kanademono.design/blogs/topics/kanademono-base


KANADEMONO TOKYO(法人のお客様向け、ご予約制)

https://kanademono.design/blogs/topics/kanademono-tokyo


KANADEMONO OSAKA(法人のお客様向け、ご予約制)

https://kanademono.design/blogs/topics/kanademono-osaka


  • 株式会社bydesignについて

会社名:株式会社bydesign(カブシキガイシャ バイデザイン)

代表者名:代表取締役 高重正彦

所在地:東京都目黒区中目黒1-9-3 3階

設立年月:2016年12月

事業内容:家具の製造・販売、ECにおけるインテリアサービス事業、空間コーディネート事業

コーポレートサイト  https://bydesign.co.jp/


  • お問い合わせ先

◼︎カスタマーサポート窓口

・個人のお客様 https://support.kanademono.design/support/tickets/new

・法人のお客様 https://kanademono.design/pages/for-business



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都目黒区本社・支社
関連リンク
https://kanademono.design
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ルームクリップ株式会社

11フォロワー

RSS
URL
https://bydesign.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都渋谷区千駄ヶ谷1丁目28番1号 佳秀ビル2階
電話番号
-
代表者名
高重正彦
上場
未上場
資本金
1億円
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード