プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ValuesFusion
会社概要

ビジネスにはまる小学生が急増!?今年の夏は、表参道でレモネードを売ってビジネスを学ぼう!

子どものビジネス体験イベント『いいね!レモネード』予約受付開始!この夏、表参道で毎週土日と祝日に実施!

株式会社ValuesFusion

子どものビジネス教育事業を展開する株式会社バリューズフュージョン(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:竹内 慶太、以下バリューズフュージョン)は、レモネード販売を通じて子どもがリアルビジネスを体験できるイベント『いいね!レモネード』の予約受付を開始、この7月〜8月の毎週土・日および祝日に1日3部制で実施してまいります。

バリューズフュージョンでは、体験型キャリア教育やビジネス教育を通じて、子どもたちが早期の段階から社会の仕組みを学んだり、ビジネスへの興味や関心を抱ける事業を展開しています。そのひとつである、子どものビジネス体験イベント『いいね!レモネード』を、この7月〜8月の毎週土・日および祝日に1日3部制で、当社で運営するカフェ『いいね!スタンド表参道』にて開催します。
なお、実施にあたっては、新型コロナ感染の状況を注視しつつ、政府や都の方針を踏まえ、最大限の予防措置を取ると共に、看護師の資格を持つスタッフも常駐させるなど、万全の対策を取りながら進めます。

■子どものビジネス体験イベント『いいね!レモネード』とは?

 アメリカの一般家庭では、子どもの自立性や社会参加、ひいては経済観念を高め、起業家精神を養うことなどを目的として、夏休みにレモネードを販売させるのが風習となっています。この良き風習をベースに、原価、売値、利益の説明に始まり、接客ノウハウやPDCAサイクルに至るまで、小学生がビジネスの原理原則を学べるオリジナル教育プログラムとして発展させたイベントが『いいね!レモネード』です。

*動画および画像は全て昨年の実施風景となります。

 


■『いいね!レモネード』3つの特長
特長① 子どもたちに“確かな成功体験”を提供

チームで協力し合ったり、他人に商品をアピールすることでコミュニケーション力が養えると同時に、商品が売れた喜びは子供たちにとって確かな成功体験となり、自信へとつながります。はじめての体験に当初は戸惑い、消極的なお子さまが徐々にコツを覚え、自信をつけて成長していく…。これこそ、私たちが子どもたちに贈りたい本質的な価値です。
*収益の一部は、子供に関する支援を行っている団体へ寄付することにより、社会貢献の大切さも学ぶことができます 

特長② PDCAサイクルを踏まえた実施フロー

最初に一人ひとり個別の目標を設定し、途中で経過を確認。終了後には売上結果を確認し、どのようにすればもっと売れ行きを伸ばせたり、目標をクリアできるかといった議論の場を設けるなど、一連のPDCAサイクルを実施していきます。


特長③ 外資系企業でホスピタリティを学んだスタッフや、現役マーケッター、クリエイターによる “プロ指導” 

スターバックスコーヒーでホスピタリティやサービスを学んできたスタッフが、接客やドリンク作りを指導します。また現役のマーケッターおよびクリエイターが、お客様のインサイトを踏まえたセールスポイントを指導するなど、レモネード販売をすみずみまで教育プログラムとして昇華させているのが大きな特長です。

【お申し込みされた保護者さまからのコメント(一部割愛)】
「小学三年生の娘が最近、早くバイトをしてみたい!働いてみたい!自分でお金を稼いでみたい!と言うようになりました。 職業体験のテーマパークには物足りなさも出てきたようだし、大学生になってバイト出来るのはまだまだ先だなー、と『子ども ビジネス』で検索したところ、御社のレモネードイベントに辿り着きました。 親子共々楽しみにしております。 当日はどうぞよろしくお願いいたします。」

【7月4日(土)に参加された保護者さまのご感想(一部割愛)】
「息子は相当楽しかったらしく、学童へもいいね!レモネードのTシャツを着ていってます。最初は全く声が出ていなかった息子が、後半、張り上げてアピールしている姿に変化した時には、「親ではできない楽しさと力を引き出して下さった!」と内心とても感動しておりました!!また、相手の立場に立って想像するようアドバイスして頂いているのを聞いた時、売るだけを目的にする仕事では完結しないやり方にも感銘を受けました。
長くなりましたが素敵な機会をありがとうございました!」

■6月に実施したクラウドファンディングでは目標額の126%を達成!
この夏の『いいね!レモネード』開催にあたり、6月に実施したクラウドファンディングでは、目標額に対して126%ものご支援をいただくことができました。この場をお借りして改めてお礼を述べさせていただくとともに、ご支援いただいた方々のコメントを記させていただきます。

【クラウドファンディングにご支援いただいたのご感想(一部割愛)】
 ・「今年はコロナの影響で日本中の様々な子供むけの体験学習が中止となっています。そんな中での企画、素晴らしいと思います。きっと良い思い出となり、将来につながると思います。期待しています。頑張ってください。」

・「レモネードを通じてビジネスの第一歩を体験できることは、子供にとって大変いいスタートになると
感じます。」

・「友人からこのプロジェクトのことを教えてもらいました! 子どもたちにとって活発に動けない時間が長く
続いていて、もう限界!! 学校の教育も大事、親としても社会でできる教育の機会を与えたいと思っています。 
少人数制で健康面にも配慮されていることなど、 考えながら取り組んでおられることにも嬉しく感じました。 」

・「学校教育でできることと、社会でサポートする学びの体験、どちらも大事ですよね!取り組み応援しています!」

・「素晴らしい取組だと思いました!米国在住中には、自宅前でレモネードを売る子どもたちをたくさん見てきました。少しばかりではありますが、ご支援させていただきます。」

 
■『いいね!レモネード』開催スケジュール
『いいね!レモネード』は7〜8月に下記スケジュールにて1日3部制で実施予定です。
まだ余裕がございますが、既に満席の日時も出ておりますので以下、ご希望される日時の
申し込み状況などもご確認の上、サイトよりお申し込みください。


■日時(各日程ともに3部制)
2020年7月11日(土)
【第1部:1〜2年生の部】 11:00〜13:00(残り6名)
【第2部:3〜6年生の部】 13:30〜15:30(残り6名)
【第3部:3〜6年生の部】 16:00〜18:00(残り8名)

2020年7月12日(日)
【第1部:1〜2年生の部】 11:00〜13:00(残り7名)
【第2部:3〜6年生の部】 13:30〜15:30(残り8名)
【第3部:3〜6年生の部】 16:00〜18:00(残り7名)

2020年7月18日(土)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り6名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り6名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り7名)

2020年7月19日(日)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り6名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り8名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り8名)

2020年7月23日(木)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り8名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り6名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り7名)

2020年7月24日(金)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り8名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り7名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り6名)

2020年7月25日(土)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り8名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り8名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り6名)

2020年7月26日(日)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り6名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(満席)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り4名)

2020年8月1日(土)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り8名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り7名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り5名)

2020年8月2日(日)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り8名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り7名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り7名)

2020年8月8日(土)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り8名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り8名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り8名)

2020年8月9日(日)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り8名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り8名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り8名)

2020年8月10日(月)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り5名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り6名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り8名)

2020年8月11日(火)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り8名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り8名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り8名)

2020年8月12日(水)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り8名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り8名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り8名)

2020年8月13日(木)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り8名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り8名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り8名)

2020年8月14日(金)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り8名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り8名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り8名)

2020年8月15日(土)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り8名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り8名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り8名)

2020年8月16日(日)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り8名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り8名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り8名)

2020年8月22日(土)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り6名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り7名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り8名)

2020年8月23日(日)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(満席)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り8名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り8名)

2020年8月30日(日)
【第1部 1年生〜2年生の部】11:00〜13:00(残り8名)
【第2部 3年生〜6年生の部】13:30〜15:30(残り8名)
【第3部 3年生〜6年生の部】16:00〜18:00(残り8名)

参加ご希望の方はサイトよりお申し込みをお願いいたします。
<お申し込みフォーム>
https://valuesfusion.jp/order

*ビジネス体験イベントは、今後の新型コロナ感染の状況および政府、都の方針を踏まえながら、7月以降の土・日・祭日を中心に事前申し込み予約にて1日3部制で行います。実施にあたっては最大限の予防措置を取ると共に、看護師の資格を持つスタッフも常駐させるなど、万全の対策を講じながら進めていきます(一回の実施につき、子どもの参加人数は最大で8名まで、レモネードの販売は屋外にて行います)。
*台風や豪雨でない限り、原則として雨天でも決行いたします。中止の場合は参加前日ないしは当日に判断をし、ご連絡をさせていただきます。その場合、ご参加可能な日程での振り替えを行います(ご返金を希望される場合はその対応をとらせていただきます)。
*9月以降の実施については追って当社サイト、リリースにてお知らせいたします。

■『いいね!スタンド表参道』について

 

『いいね!スタンド表参道』は表参道駅から徒歩3分、表参道ヒルズの裏手通りに面したエリアで、開放感のあるオープンウッドデッキとキャンピングトレーラーが目印のカフェです。表参道という場所柄、感度の高い方や国籍の方も多く訪れます。そんな多くのお客さまを相手にレモネード販売の体験をすることで、お金を稼ぐことの大変さ、楽しさ、やり甲斐を実感してもらうと同時に、チームワークや目標を達成するための工夫など多くのことを学ぶことができます。なお、『いいね!レモネード 』開催日以外は一般のカフェ営業を行っております。


【住所】
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前4-13-8

【最寄駅】
表参道駅(銀座線・半蔵門・千代田線)A2番口より徒歩約3分

 【営業時間】
月〜金曜日 12:00〜22:00
土・日および祝日(『いいね!レモネード 』開催時)11:00〜18:00


<当社がこれらの事業を行う目的>


2020年、世界は変革の時代を迎えています。
デジタルテクノロジーの進化や、働き方のアップデートなど、経済、企業組織、個人のキャリアにいたるまで、ありとあらゆるものを取り巻く環境が複雑さを増してきていた状況下に加え、今回のコロナ禍が起こり、将来の予測をすることはますます困難になっています。
子どもの教育環境はコロナ禍以前より国内外を問わず格差が拡がり、本人が生まれた環境や育った家庭の経済的理由などで、無限の可能性が狭まってしまっている現実がありましたが、さらなる負の影響が懸念されます。
私たちは、生まれた環境や地域、家庭の経済的な理由に関係なく、全ての子どもたちが自身のキャリアの可能性を拡げるために、社会の門戸を開き、フェアな機会を創造することが重要だと考えています。子どもの時から、社会の成り立ちやビジネスへの興味や関心を少しずつ持ち始め、自身のキャリア形成を思い描いていくことで、一人ひとりの「目的意識」や「自立心」が芽生え、ライフスキルも育まれると信じています。バリューズフュージョンは、この趣旨にご賛同いただける保護者さま、企業の皆さまと、子どもの多様な価値観を結びつけながら、新たな価値を創出し、持続可能な社会をつくっていきたいと考えています。

<会社概要>
・会社名:株式会社Values Fusion (バリューズフュージョン)
・代表者:代表取締役社長 竹内慶太
・所在地:東京都港区北青山2-7-13 プラセオ青山ビル3F
・設立:令和元年5月7日
・事業内容:体験型キャリア教育事業/CSR&CSV広報/エンプロイーエクスペリエンス
・ URL:https://valuesfusion.jp
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
関連リンク
https://valuesfusion.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ValuesFusion

11フォロワー

RSS
URL
https://valuesfusion.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都港区赤坂9丁目6番42-403
電話番号
050-3137-0728
代表者名
竹内慶太
上場
未上場
資本金
200万円
設立
2019年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード