プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

学校法人 佐藤学園
会社概要

大阪バイオメディカル専門学校、昨年度に続き大阪城トライアスロン大会スイムコースの水質調査を実施!

大会の公式協力団体として、大会当日の水質検査も

学校法人 佐藤学園

大阪バイオメディカル専門学校(学校法人佐藤学園)は、地域貢献活動の一環として、2019年9月22日(日)に開催される「大阪城トライアスロン2019」のスイムコースの水質調査に協力いたします。大会への協力は昨年度に続き2年連続です。
【本件のポイント】
  • バイオ学科の学生が、 大阪城トライアスロン大会のスイムコースとなる大阪城東外濠の水質調査を実施
  • 大会への協力は今年で2年目。調査データは国際トライアスロン連合に提供。
  • 学生は環境分析の技術を実践するとともに、大会運営と地域の活性化に貢献。

大阪城外濠での採水大阪城外濠での採水

■お濠を泳ぐトライアスロン。水質調査による大会への協力は今年で2年目。
スイム(水泳)コースに大阪城の東外濠を取り入れ、「お濠を泳ぐトライアスロン」として知られている大阪城トライアスロン大会。2020年大会からはワールドカップに格上げされることが決定し、ますます注目を集めているこの大会において、大阪バイオメディカル専門学校のバイオ学科環境科学コースの学生が水質調査に協力いたします。

現地での水質調査現地での水質調査

​大阪城東外濠の水質調査は、2018年2月から、学生による技術的な地域貢献活動として継続して毎月実施しており、前回大会からは公式に協力団体として活動を行っています。透明度や酸素濃度といった環境省が定める水浴場水質判定基準と、トライスロン国際ルールブック記載の水質基準の各項目を公定法に基づいて測定し、調査結果を国際トライアスロン連合に提供しています。

実験ラボでの詳細な成分分析実験ラボでの詳細な成分分析

調査は、9月13日の一週間前検査、22日の大会当日検査を含め、9月は計4回実施します。当日は、スイムコースエリアのボランティアとしても学生30名が協力。学生らは学んだ知識と技術を活かし、安全で安心な大会運営と地域の活性化に貢献します。

大阪城トライアスロン2019大阪城トライアスロン2019

■大阪城トライアスロン2019 大会概要
【大会名称】NTT ASTCトライアスロンアジアカップ・東アジアトライアスロン選手権(2019/大阪城)/大阪城トライアスロン2019
【開催日】2019年9月21日(土)選手受付・競技説明 / 9月22日(日)競技
【開催場所】大阪城公園及び周辺特設コース(大阪市中央区)/スイム会場(大阪城東外濠特設コース)
【主催】大阪城トライアスロン大会組織委員会
【公式サイト】https://eventdev.osaka-triathlon.com/ja/toppage

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
学校・大学ボランティア
関連リンク
https://www.obm.ac.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

学校法人 佐藤学園

1フォロワー

RSS
URL
https://www.hchs.ed.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
大阪府大阪市中央区島之内1-14-30
電話番号
06-6251-8194
代表者名
細川 智吉
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード