プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ミマキエンジニアリング
会社概要

大判フラットベッドUVインクジェットプリンター「JFX200-2513 EX」販売開始のお知らせ

次元を超えた高付加価値プリントと高生産性を兼ね備えた究極のエントリーモデル

株式会社ミマキエンジニアリング

株式会社ミマキエンジニアリング(本社/長野県東御市、代表取締役社長/池田 和明)は、大判フラットベッドUVインクジェットプリンター「JFX200-2513 EX」の販売を2019年5月より開始いたします。


「JFX200-2513 EX」は、2013年より販売をしている大判フラットベッドUVインクジェットプリンター「JFX200-2513」の後継機種です。「JFX200-2513」は、最大2,500x1,300mmの白色ボード、透明/有色ボード、木材、ダンボール、金属など幅広い素材へ直接プリントでき、サインパネル、ディスプレイ(什器)や建材など、様々な用途でご活用いただいております。

当社が以前よりご提案をしている「Surface Imaging(※1)」の「厚盛り印刷」は、UVインクを何層も重ねることで表面に立体感をもたせた2.5D表現を可能にする技法です。従来は、積層している部分、していない部分の2階調のみでしたが、当社純正RIPソフトウエアRasterLink6 Plusの新機能「2.5D Texture Maker(※2)」によって多段階調のデータを簡単に作成できるようになりました。触ってみたくなるような、レンガや木目などのテクスチャがプリントされた内装材、絵画や油絵の筆跡(盛り)、文字の部分が盛り上がっているサイネージ制作など、簡単に半立体的で滑らかな2.5Dプリントができます。ただ色をつけるだけではなく、滑らかな質感をプラスすることで次元を超えた新たな付加価値プリントをご提案いたします。

また、新開発ヘッドユニットを採用することで、透明/有色ボードへのプリント時に使用するホワイト&カラー同時プリントの速度が従来機種比200% (※3)に向上すると同時に、ワンランク上の生産性を実現する「Draftモード」を新たに追加し、最高35㎡/h(※4)の高速プリントが可能となりました。

「JFX200-2513 EX」は、エントリーモデルでありながら高付加価値プリントと高生産性を兼ね備えた究極の大判フラットベッドUVインクジェットプリンターです。

※1 UVインクジェットプリンターを使ったMimakiの付加価値プリント技術
※2 「2.5D Texture Maker」はJFX200-2513 EXのみ対応 (2019年4月現在)
※3 JFX200-2513のHi-Speedモード12.5㎡/hとJFX200-2513 EXのHi-speedモード25㎡/hを比較
(4C+特色 300x450dpi,12P,Bi,Nor) vs (4C/4C+特色 300x450dpi,6P,Bi,Nor)
※4 4C/4C+特色 300x300dpi,4P,Bi,Norの場合

◎概要
1.高付加価値プリント
・半立体的で滑らかな2.5Dデータが簡単に作成できる新機能「2.5D Texture Maker」
2.高生産性
・ホワイト同時プリントの速度が従来機種比200%に向上
・新プリントモードを追加し、ワンランク上の生産性を獲得
3.安定性・安全性
・NCU&NRSでノズル抜けを自動検知して復旧可能
・外部インターフェースとの連携で工場によって異なる安全基準に対応可能
4.ユーザビリティ向上
・バキューム制御用フットスイッチ追加で作業効率を向上
・Ethernet接続対応

◎販売予定価格
7,800,000(税別)
◎販売開始
20195
◎販売予定台数
300台/年(全世界)
◎一般のお客様からのお問い合わせ先
WEBサイト問い合わせフォームよりお問い合わせください。
https://japan.mimaki.com/inquiry/negotiation/


◎主な特長
1.高付加価値プリント
・半立体的で滑らかな2.5Dデータが簡単に作成できる2.5D Texture Maker

 

当社が以前よりご提案を行っている「Surface Imaging」の一つに、UVインクを何層にも重ねてプリントすることで表面に凹凸感を出す「厚盛り印刷」があります。層が厚くなるほど凹凸感を強調できますが、より滑らかな表現をする場合は階段状に層を重ねるため、層ごとのデータを手作業で用意する必要がありました。

「JFX200-2513 EX」では、通常のイラストレーター/フォトショップでの作業とRasterLink6Plus(標準添付品)だけで、層によってサイズの違う階段状の2.5Dプリントデータを簡単に作成できます。
 


「2.5D Texture Maker」を使用することで、触ってみたくなるような、レンガや木目などのテクスチャがプリントされた内装材、絵画や油絵の筆跡(盛り)、文字の部分が盛り上がっているサイネージ制作など、簡単に半立体的で滑らかな2.5Dプリントができます。



2.高生産性
・ホワイト同時プリントの速度が従来機種比200%に向上
新開発ヘッドユニットを採用することで、ホワイト&カラーの同時プリントにも速度を落とさずに生産が可能です。これにより、「JFX200-2513」と解像度別では200%の生産性を実現しています。


・新プリントモード追加し、ワンランク上の生産性を獲得
「JFX200-2513 EX」は、ワンランク上の生産性を実現する「Draftモード」を新たに追加し、最高35㎡/hの高速プリントが可能となりました。「JFX200-2513」は最高25㎡/hでしたので、従来機種比140%の速度で生産ができます。

3.安定性・安全性
・NCU&NRSでノズル抜けを自動検知して復旧可能
NCU(ノズルチェックユニット)でノズルの状態を自動で検知します。ノズル抜けを発見した場合は自動でクリーニングを行います。クリーニングでも解消されない場合、NRS(ノズルリカバリーシステム)が自動で不良ノズルを他のノズルで代替するため、サービスマンを待つことなく作業を継続できます。


・外部停止インターフェースとの連携で工場によって異なる安全基準に対応可能
標準の非常停止スイッチ以外にもお客様の環境に合わせた安全対策とプリンタを連動させることができます。セーフティライトカーテンやセーフティマット等、お客様によって異なる安全基準に対応可能です。

4.ユーザビリティ向上

・バキューム制御用フットスイッチ追加で作業効率を向上
「JFX200-2513 EX」では、ベッド面にメディアを吸着させて安定的にプリントを行うためのバキュームスイッチを、操作パネル側でのON,OFF操作だけでなく、フットペダルでも操作できます。大判ボードのプリント時など両手がふさがっている状態での作業性が向上しています。

 

・Ethernet接続対応
従来からのUSB接続に加え、Ethernetでの接続が可能になりました。1台のパソコンから複数のプリンタと接続をする場合に便利な接続方法です。オフィスのネットワーク環境にケーブルを追加するだけなので敷設が容易です。

◎仕様

※5 LUS-350インクは2019年12⽉対応予定
※6 PR-200はLUS-350インクと組み合わせて使⽤することはできません。
※7 LH-100の6C+Cl+Wインクセットは2019年8⽉対応予定
※8 初期インク充填時は1Lボトルのみとなります

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
http://ir.mimaki.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ミマキエンジニアリング

13フォロワー

RSS
URL
http://japan.mimaki.com/
業種
製造業
本社所在地
長野県東御市滋野乙2182-3 本社・牧家工場3階
電話番号
0268-64-2281
代表者名
池田 和明
上場
東証1部
資本金
43億5746万円
設立
1975年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード