プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ
会社概要

アイ・グリッド・ソリューションズ持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループ「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」へ加盟

アイ・グリッド・ソリューションズ

グリーンテックを推進し、グリーンエネルギーが地域をめぐるサスティナブルな世界の実現を目指す株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:秋田 智一、以下「アイグリッド」)は、2022年5月13日、全世界において2050年までに温室効果ガス排出量ゼロとする目標を支持し、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループである「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」に加盟いたしました。
 


アイグリッドでは流通小売り及び物流企業様を中心に、テクノロジーを活用して、再生可能エネルギーを余すことなく有効活用できるGXソリューションを展開しています。温室効果ガスを排出しない再生可能エネルギーの利用率を最大化することは脱炭素社会にとって非常に重要です。引き続き、当社のGXソリューションによって企業の脱炭素経営を推進することで2050年カーボンニュートラル実現に貢献してまいります。

 
JCLPへの加盟により、パリ協定と整合する脱炭素化社会の実現を後押しする意思と行動を社会に示し、加盟メンバーと連携し、脱炭素化の提案を促進することで、国際的及び地域の持続可能な発展に寄与して参りますので、引き続き宜しくお願い致します。



<日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)とは>
「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」は、脱炭素社会の実現には産業界が健全な危機感を持ち、積極的な行動を開始すべきであるという認識の下、2009 年に日本独自の企業グループとして設立。幅広い業界から日本を代表する企業を含む 211社が加盟(2022年5月現在)。加盟企業の売上合計は約121兆円、総電力消費量は約 60.25TWh(海外を含む参考値・概算値)。 脱炭素社会の実現に向け、横浜市との包括連携協定の締結や、国際非営利組織 The Climate Group のローカルパートナーとして RE100、EV100、EP100 の普及窓口を務めるなど、自治体や海外機関との連携も進める。 U R L:http://www.japan-clp.jp/


■株式会社アイ・グリッド・ソリューションズについて
アイ・グリッド・ソリューションズは、仮想発電所(VPP)事業、エネルギーマネジメント事業、電力供給事業を通した脱炭素ソリューションを統合的に展開するエネルギーサービスプロバイダー。
グリーンテックを推進し、グリーンエネルギーが地域をめぐるサスティナブルな世界の実現を目指します。環境省 第9回グッドライフアワード 環境大臣賞 最優秀賞受賞


 
 
  • 社名:株式会社 アイ・グリッド・ソリューションズ
  • 本社所在地:〒102-0083東京都千代田区麹町3-7-4
  • 代表者:代表取締役社長 秋田 智一
  • 資本金:5,023百万円(2021年11月時点)※資本剰余金含む
  • 従業員:100名
  • 設立:2004年 2月
  • 会社HP:https://www.igrid.co.jp/オウンドメディア「グリラボ」:https://gurilabo.igrid.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://www.igrid.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ

7フォロワー

RSS
URL
https://www.igrid.co.jp/
業種
電気・ガス業
本社所在地
東京都千代田区麹町三丁目7番地4 秩父屋ビル3階
電話番号
-
代表者名
秋田 智一
上場
未上場
資本金
-
設立
2004年02月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード