プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

スタディポケット株式会社
会社概要

パーソナル・コーチング型のプログラミング学習支援サービス「CODEGYM Monthly」無料体験キャンペーン開始のお知らせ

お客様のプログラミング学習目的に合わせたオリジナルの学習プランを作成https://codegym.jp/monthly

スタディポケット

「人の可能性に投資する」というミッションを掲げ、国内初の出世払い“ISA制度”採用のハイレベルエンジニア養成スクールを運営する株式会社CODEGYM(東京都渋谷区、代表取締役 鶴田 浩之)は、パーソナル・コーチング型のプログラミング学習支援サービス「CODEGYM Monthly」の無料体験キャンペーンを開始することをお知らせ致します。

 

CODEGYMでは、プログラミング教育に関する各種サービスを展開してまいりました。教育機関の新たな支払い方法として、卒業後の所得に連動して学費を後払いできる ISA (Income Share Agreement, 所得分配契約) を日本で初めて採用した「CODEGYM エンジニア転職」コースのほか、プログラミングスキルを仕事に活かしたいビジネスパーソンや、フリーランスでの独立を目指す方などにパーソナル・コーチングを通じてプログラミング学習を支援する「CODEGYM Monthly」、コロナ禍でキャリアや学びに影響があった学生のプログラミング学習を支援する、新卒でIT業界・エンジニアを志望する学生向けの「CODEGYM Academy」等があります。

■ 「CODEGYM Monthly」サービス概要
「CODEGYM Monthly」は、社会全体でのDX人材の育成や、ビジネスパーソンのまなび直し(リカレントやリスキリング)の潮流が高まっている動きを受けて、今年8月から提供を再開しました。

受講生からは「自分の目的に合った(プログラミングの)学習プランを作ってもらえるから効率的に学習が進められる」「専属コーチによるプログラミング学習の仕組みを取り入れているから、困ったことがあった時にすぐに相談し解決できるのでモチベーションが維持しやすい」などのコメントをいただき、お客様のやりたいことを実現するためのプログラミングスキルを習得できるプランとして、好評をいただいております。

■「CODEGYM Monthly」無料体験キャンペーン概要
今回、より多くの方にプログラミングスキルを習得するきっかけを提供するために「CODEGYM Monthly」の1ヶ月間の無料体験キャンペーンを開始することに致しました。

提供内容の特徴としては、サブスクリプション型の支払い形態をとっている為、無料体験の登録にあたっても体験期間終了後の継続条件はなく、提供することが可能となります。
体験した受講生はそのまま継続でも、数カ月後に再度プランを契約する等、ご自身のタイミングに合わせて自由に受講することができます。

昨今のDX推進の波を受け、市場においてはデータサイエンスやエンジニアリングスキルを持つ人材が求められています。CODEGYM ではさらなるハイレベルなデジタル人材を社会に輩出し、日本社会のDX底上げに寄与できるよう、邁進してまいります。

提供内容    :1ヶ月間の無料体験
         お客様の目的に合わせた学習プランの作成
         コーチング体験(50分×1回,25分×1回の計2回)
ご提供可能人数 :先着30名(無料相談のお申し込み順)
         ※定員に達し次第、終了となります。
特設サイト   :https://codegym.jp/monthly-lp/free-trial/01

■株式会社CODEGYM概要
社名      :株式会社CODEGYM(コードジム)
         ※2022年10月1日より株式会社LABOT(ラボット)から社名変更
会社所在地   :東京都渋谷区松濤1-28-2 WORKCOURT渋谷松濤
設立年月日   :2019年7月1日
代表者     :代表取締役 鶴田浩之
事業内容    :学費後払い/社会人の学び直し教育のプログラミングスクール「CODEGYM エンジニア転職」の運営、学生向けのエンジニア新卒を目指すプログラミングスクール「CODEGYM Academy」の運営、教養としてプログラミングを学習したい方を対象とした学習サービス「CODEGYM プログラミング教養」の運営、オーダーメイドのプログラミング学習支援サービス「CODEGYM Monthly」の運営、人材ソリューション事業、ISAを用いた金融ソリューション事業
URL      :https://codegym.co.jp

株式会社CODEGYMは、「人の可能性に投資する」というビジョンを掲げ、国内初の出世払い”ISA制度”採用のハイレベルエンジニア養成スクール「CODEGYM(コードジム)」を運営している企業です。
16歳から起業し、本に特化した日本初のバーコード出品フリマアプリ「ブクマ!」、「すごい時間割」、「ゲームエイト」等を開発してきたシリアルアントレプレナー・鶴田 浩之が、何らかの環境で恵まれなかった方でも 誰もが挑戦できる社会づくりをしたいという想いから、ISA制度を採用したプログラミングスクール事業を展開すべく、LABOTを2019年に創業。
ISAとは、米国で生まれたスクールと学生の新しい契約モデルで、受講開始から卒業までの期間は受講料が発生しない代わりに、一定の条件を満たした場合に卒業後の収入から一定割合をスクールに支払うという内容の所得分配契約です。
現在、入門から新卒エンジニアをめざす方を対象とした「CODEGYM Acadcemy」、未経験からエンジニアに転職されたい方を対象とした「CODEGYM エンジニア転職」そして、自身のスキルアップや、教養としてプログラミングを学習したい方を対象とした「CODEGYMプログラミング教養」、オーダーメイドのプログラミング学習支援サービス「CODEGYM Monthly」の運営、を運営しています。

自分の可能性を信じて、ハイレベルなエンジニアとして活躍したいと希望を持つ方の未来を、CODEGYMを通して実現できるよう、日本社会に貢献していきたいと思っています。
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
関連リンク
https://codegym.jp/monthly
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

スタディポケット株式会社

22フォロワー

RSS
URL
https://studypocket.ai/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都渋谷区代官山町8-7 Daiwa代官山ビル2F
電話番号
-
代表者名
鶴田 浩之
上場
未上場
資本金
8900万円
設立
2019年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード