プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

特定非営利活動法人キッズドア
会社概要

認定NPO法人キッズドア 「キッズドア ヤングサポート」事業を開始 登録者を募集

様々なお困りごとを抱える18歳〜29歳の若者を⽀援

認定NPO法人キッズドア

認定NPO法人キッズドア(以下、キッズドア)は、孤立孤独/生活苦を抱える若者向けの事業「キッズドア ヤングサポート」を、2023年10月5日より開始し、登録者を募集しています。

                                  (画像提供:リタワークス株式会社)


  • 事業開始の背景

キッズドアは、「すべての子どもが夢や希望をもてる社会へ」をビジョンに掲げ、2007年設立以来、困窮家庭の子どもの学習支援に取り組んできました。主な活動として、ひとり親家庭や生活保護家庭などの小学生から高校生・高校中退した生徒までを対象とした無料の学習支援や、全国の困窮子育て家庭の保護者へ情報・物資・就労等の支援を行う「キッズドア ファミリーサポート」の運営等をしています。 


今月スタートした「キッズドア ヤングサポート」では、これまでリーチできていなかった経済的に苦しく、孤独・孤立に悩む学生(大学・専門学校等)を中心とした若者の支援を実施することといたしました。 


困窮家庭出身などで親からの仕送りが期待できない若者は、給付や貸与の奨学金のみでは生活が苦しく、学費や生活費の工面に追われています。

アルバイトに時間を取られるため学業に時間が割けず成績不良により奨学金受給条件を満たせなくなったり、学業とアルバイトで多忙のため相談できる友人がおらず孤立したり、生活の苦しさから悪質なアルバイトに携わってしまう、といった様々なリスクを抱えています。 


「キッズドア ヤングサポート」では、お金、学業の継続、人間関係、望まない妊娠、DVなど様々なお困りごとを抱える若者に対し、情報支援・食料支援・個別ご相談支援によるサポートをいたします。

ひとりで悩むのではなくキッズドアとつながることで、生活の不安を軽減させることを目的としています。 


また、「キッズドア ヤングサポート」の取り組みを通して把握できた若者の現状や支援の必要性を社会に発信していきます。 

  

  • 「キッズドア ヤングサポート」概要

■サービス内容 

「キッズドア ヤングサポート」にご登録いただいた方へ、以下の支援を行います。

  ・物資や食料品を送る「物資支援」

  ・お困りごと毎の相談先をご案内する「相談支援」

  ・奨学金情報や有益な情報を届ける「情報支援」

  

   サービス概要紹介ページ   https://www.lp.kidsdoor-young-support.jp/

   

■ ご登録いただける方 

  日本にお住まいの、18歳~29歳の方。 

  

  キッズドアが別途運営している「キッズドア ファミリーサポート」にすでにご登録いただいている方は、重  

  複しての登録はできません。

  ただし、「キッズドア ファミリーサポート」にご登録されている方のご家族が「キッズドア ヤングサポー  

  ト」の登録条件を満たし、希望される場合は、ご登録いただけます。 

 (例えば、「キッズドア ファミリーサポート」に登録しているご本人であるお母さんが「キッズドア ヤングサ 

  ポート」に登録することはできませんが、お子さんが「日本にお住まいの、18歳~29歳の方」に当てはまる

  場合は、お子さんが「キッズドア ヤングサポート」に登録することは可能です) 



なお、本事業は、認定特定非営利活動法人D×PとREADYFOR株式会社が資金分配団体となっている休眠預金活用事業「孤立孤独/生活苦を抱える若者への緊急支援事業 〜新たなアウトリーチ手法の活用で、「受援力」の壁を超える〜」の採択団体として実施されるものです。 

デジタルアウトリーチも活用しながら、支援を求める若者へつながることを目指します。 


【キッズドアについて】  https://kidsdoor.net/

2009年法人設⽴以来、⽇本の⼦どもの貧困課題の解決に取り組んでいます。困窮家庭の⼩学⽣〜⾼校⽣・⾼校中退した若者を対象に、無料学習会や勉強とともに⾷事等の⽣活⽀援も⾏う居場所型学習会を、東京とその近郊、及び宮城で展開しています。

コロナ禍で困窮する⼦育て家庭が急増した2020年からは「ファミリーサポート」というシステムを作り、ご登録いただいた全国の困窮⼦育て家庭を対象に、情報⽀援や⾷料・⽂房具⽀援、保護者への就労⽀援も⾏っています。

理事⻑渡辺由美⼦は、こども家庭庁 こども家庭審議会 貧困対策・ひとり親家庭⽀援部会臨時委員、厚⽣労働省 社会保障審議会・⽣活困窮者⾃⽴⽀援及び⽣活保護部会委員など、政府委員も務めています。


【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

認定NPO法⼈キッズドア 広報 廻(めぐり)京⼦

pr@kidsdoor.net TEL:080-3148-6696(業務⽤携帯) FAX:03-5244-9991

すべての画像


種類
キャンペーン
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

特定非営利活動法人キッズドア

7フォロワー

RSS
URL
https://kidsdoor.net/
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都中央区新川2-16-10 プライムアーバン新川2階
電話番号
03-5244-9990
代表者名
渡辺由美子
上場
未上場
資本金
-
設立
2007年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード