地盤改良によるCO2削減を実現する「HySPEED工法公式WEBサイト」オープン

~2008年1月より累計1800トンのCO2を削減~
main image
ハイアス・アンド・カンパニー株式会社(本社:東京都港区白金台4-2-11 代表:濱村聖一 TEL:03-5423-7333 URL:http://www.hyas.co.jp)は、環境に配慮した新しい地盤改良工法であるHySPEED(ハイスピード)工法をさらに広く認知させることを目的とし、HySPEED工法の公式WEBサイト(http://www.hyspeed.jp)を2月16日にオープンします。

HySPEED工法公式WEBサイトは、住宅会社、設計士向けに、天然採石の地盤改良“HySPEED工法”を紹介する情報サイトです。付帯工事と捉えられがちの地盤改良の理解を深めていただくとともに、天然採石の地盤改良“HySPEED工法”の施工概要、特徴、マイホーム購入者のメリット等をご紹介させていただきます。
加えて、HySPEED工法によるCO2削減の実績データを毎月公表していきます。オープン時点では、2008年1月より実際にどれくらいのCO2削減効果をもたらしているのか集計したデータを施工実績と併せて掲載します。HySPEED工法は、従来にない新しいタイプの地盤改良工法です。使用するのは天然砕石のみなので、有害物質が発生することもなく、地下埋設物にもなりません。しかも、使用重機以外からはCO2を一切排出しないため、環境にも優しい地盤改良工法です。HySPEED工法とセメント系地盤改良とを比較した場合、平均的な1戸建の改良工事では、約3000Kg~5000KgのCO2削減効果があります。(※セメント1000Kg製造時のCO2発生量を723Kgとして試算)

■「HySPEED工法公式WEBサイト」コンテンツ概要
 ○HySPEED工法の特長・施工の様子
 ○HySPEED工法によるCO2削減実績データ
 ○地盤改良の問題点 環境汚染問題、埋設物問題、品質管理問題
 ○住宅販促支援
 ○HySPEED工法 全国施工ネットワーク
 
平成21年秋より住宅瑕疵担保履行法が施行されます。これに伴い、住宅供給者側は地盤調査および改良工事について、従来以上の対応が求められることになります。こうした流れを受けて、「HySPEED工法」は土壌汚染を心配することなく、CO2の排出量削減に貢献しながら、住む人の健康と安全を守る地盤改良工法として注目を集めております。施工代理店の募集を開始してわずか1年半ほどでネットワークは全国に広がり、現在の代理店数は80社以上になりました。
ハイアスでは今後も、省エネ・エコ関連の事業を積極的に展開してまいります。

すべての画像


キーワード
CO2削減
関連リンク
http://www.hyspeed.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://sumai-c.kufu.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都品川区上大崎二丁目24番9号 アイケイビルディング
電話番号
03-5747-9800
代表者名
新野将司
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2005年03月