「十万馬力新宿サイダー」リユースびんに入って新発売、びん再使用ネットワークが開発サポート
![main image](/i/2456/37/resize/cb9f04dd544ba96875ac66e2eb4901eb.jpg)
「アトム通貨」で、空きびん返却を呼びかけ
十万馬力新宿サイダーのびんは、くり返し使うことで、ごみとCO2を削減するリユースびん。空きびん返却で50馬力のアトム通貨がもらえます。アトム通貨は、環境保全活動など何か良いことをするともらえる地域通貨で、加盟店で使えます。
昔のように、空きびんを販売店に返却して預り金を返してもらう習慣がなくなってしまった今、人間を守るために活躍した鉄腕アトムに、くり返し使うリユースびんの良さを呼びかけてもらおうという意図。
びん再使用ネットワークが開発を後押し
十万馬力新宿サイダーの開発は、平成23年度環境省「びんリユースシステム構築に向けた実証事業」で採択された4つの事業のうちの一つ。リユースびんを使用している生活クラブ、パルシステムなど5つの生協団体で構成する「びん再使用ネットワーク」がリユースびんの普及活動として環境省からの助成を受け、新宿区商店会連合会のサイダー開発を後押ししました。アトム通貨は、もともと新宿区商店会連合会で取り組んでいるもので、びんネットが開発を進めてきたスタイリッシュな新しいリユースびんとアトム通貨がコラボして十万馬力新宿サイダーが誕生しました。地域商店会が新たにリユース商品を開発し、環境保全と地域の活性化をめざす一石二鳥の取り組みです。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ダウンロード