プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

キッズウィークエンド株式会社
会社概要

【お知らせ】学習教材出版社の正進社が学校教員・児童向けデジタルコンテンツにキッズウィークエンドの「AIウィー子ちゃん」を紹介採用!ICT教育の現場で子どもとAIについて考える契機に

~ ご紹介御礼企画!「AIウィー子ちゃん」活用プランの無料コンサルティングを先着5社へご提供 ~

キッズウィークエンド株式会社

子ども向け「教育×オンライン」の分野で日本最大級のプラットフォームを展開するキッズウィークエンド株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役兼CEO:三浦里江、以下、キッズウィークエンド)が提供するキッズAI博士「AIウィー子ちゃん」が、小中学校用の図書教材の出版および販売を中心とする株式会社正進社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:金井肇、以下、正進社)のデジタルコンテンツ「気になるニュース広場」において対話型生成AIの紹介として採用されました。「気になるニュース広場」は正進社の社会科資料集を採用した学校の教員・児童向けのデジタルコンテンツであることから、ICT教育の現場において小学生とAIについて考える機会を提供するものとなります。



小・中学校学習教材出版社の教員・児童向けコンテンツに、小学生の子どもを持つ親子へ向けた当社のキッズAI博士「AIウィー子ちゃん」が対話型生成AI紹介として紹介採用
 当社が提供するキッズAI博士「AIウィー子ちゃん」 (※)は、小学生の子どもを持つ親子へ向けた対話型生成AIサービスです。AI技術の活用機会が急速に進むなか、未来を創る子どもたちにも最先端の技術を身近に感じてもらうことが重要と考え、業界でいち早くAI技術を活用した子ども向けサービスとしてリリースしました。急激な生成AIの広まりに際し学校教育の現場でもさまざまな議論が交わされるなか、先だって文部科学省が利用におけるガイドラインを発表するなど、新しい技術をどのように有効活用していくか?は官民を挙げて検討が進んでいます。

 そうした折、正進社のデジタルコンテンツ「気になるニュース広場」(年4回・web発行)の7月公開号において、「ChatGPTから考えるAIとのつきあい方」内で当社の「AIウィー子ちゃん」を採用いただきました。正進社は1953年設立の学習教材の出版・販売を行っており、「気になるニュース広場」は同社の社会科資料集を採用した学校の教員・児童向けコンテンツです。一般向け公開コンテンツではなくログインを要する副教材であり、学校教育の現場をターゲットとしています。

~ 学習教材出版社が事例として採用!小学生にもわかりやすいと評価 ~
 正進社では小学生にも対話型生成系AIについて理解を促進する必要性を感じつつも、代表的な「ChatGPT」の利用規定では13歳未満の使用不可であることから、かねて情報紹介の方法を検討していた経緯がございました。そこで当社の「AIウィー子ちゃん」を知り、社内で使用、検討していただいた結果、「小学生が簡単に使用できて回答もわかりやすい」として、このたび対話型生成AI紹介事例として採用いただくこととなりました。



(「気になるニュース広場」7月号より)(「気になるニュース広場」7月号より)


(※)※1)「AIウィー子ちゃん」は、OpenAIが開発した大規模言語モデル「ChatGPT」を活用した小学生の疑問に答えるキッズAI博士。子どもたちが抱える学習・生活上の疑問や質問を解決するために、オンライン上でのサポートを提供する。会員登録なしで、24時間365日、全国どこからでも無料で利用できる。利用に際しては、12歳までの児童は単独で使用不可であり、必ず保護者が操作をし一緒に利用することが必要となる。

詳細 https://www.kidsweekend.jp/portal/explore

・株式会社正進社(https://www.seishinsha.co.jp/
1953年創業、小中学校用の図書教材の出版および販売を中心とした出版社として多くの小中学校の副教材を出版している。ほかに塾向けの教材や学力診断問題の出版・販売も行い、近年では教師・生徒向けのデジタル教材の提供にも力を入れている。

ご紹介御礼企画!「AIウィー子ちゃん」活用プランの無料コンサルティングを先着5社へご提供
 小学校教育の現場ではAIだけでなくICT活用についても各自治体の方針に沿って推進されており、当社では技術面だけでなく「デジタル社会の責任ある担い手」を育成するための教育をさまざまなアプローチにより実践しています。このたび正進社のデジタル副教材でご紹介いただいたことを記念し、本プレスリリースをご覧のうえお問い合わせいただいた企業・団体様先着5社へ「AIウィー子ちゃん」を活用する御社サービスでの導入無料コンサルティングいたします。子ども向け事業やサービスを展開し、AIの活用に興味をお持ちの企業・団体様のご連絡をお待ちしております。

■問い合わせ先:info@kidsweekend.jp 


 私たちは未来を創る子どもたちと日々指導に携わる教育現場の方々へ向け、最先端のテクノロジーに触れる機会を介し、子どもたちが技術と共に倫理観や主体的な責任について考えを深めていく実践の機会をご提供してまいります。

[企業情報]
商号   :キッズウィークエンド株式会社
代表取締役兼CEO 三浦 里江   
設立:2021年8月
所在地  :東京都中央区新富2-5-10 新富ビル7F
事業内容 :小学生をはじめとする子ども対象のオンライン教育プラットフォーム運営
      次世代キャリア教育支援事業 
      オンライン学童「キッズウィークエンドスクール」の運営    
URL:https://www.kidsweekend.jp/portal



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
キャンペーン
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キッズウィークエンド株式会社

14フォロワー

RSS
URL
https://www.kidsweekend.jp/portal
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都中央区新富2-5-10新富ビル
電話番号
-
代表者名
三浦 里江
上場
未上場
資本金
2100万円
設立
2021年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード