【JAF鹿児島】高速道路における交通事故や故障に備え、電気自動車・ハイブリット車の講習会を実施
~安全・安心の救援活動を行うために~
JAF鹿児島支部は7月3日(木)、姶良市にてネクスコ西日本の管理隊員向けの実車を使った講習会を実施しました。

この講習会は、高速道路上での交通事故等発生の際に最も早く駆けつける管理隊員に、最新技術を搭載した電気自動車(EV車)やハイブリット車(HV)に安全かつ的確に対応できるように開催されたもので、日々、EV車・HV車の救援を経験しており、その取扱い方を熟知しているロードサービス隊員が実車を使ってEV車やHV車の特徴やエネルギー利用の仕組み、事故発生時の作業における注意点について具体的に説明しました。
その後、参加者からの「漏電に対する諸注意」「感電防止用低電圧グローブについて」「サービスプラグの位置や抜き方」「大破した事故車の注意点」などの質問に答えました。
同支部では今後とも、各関係機関との連携を図るとともに安全・安心な救援活動を行うため、今後同様の講習会を県内で開催してまいります。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像