プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

RSUPPORT株式会社
会社概要

「コロナ禍で面会禁止、それでも老人ホームのご利用者様とご家族をつなげたい」職員の思いで実現した、『RemoteMeeting BOX』によるオンライン面会事例

~PCがなくても、リモコン1つでWEB会議システムにアクセス可能~ 

RSUPPORT株式会社

Web会議ツール「RemoteMeeting」を提供するRSUPPORT(アールサポート)株式会社(東京都港区、代表取締役:徐ヒョンス、以下「RSUPPORT」、URL:https://www.rsupport.com/)は、当社サービスを活用した老人ホームでのオンライン面会事例として、社会福祉法人 河辺ふくし会様(秋田県秋田市、URL:https://www.kawabe-fukushikai.jp/)の事例を本日公開いたします。今回導入頂いたのはWeb会議ツール「RemoteMeeting」と併用し、専用セットトップボックスからTV会議が行える「RemoteMeeting BOX」。老人ホームにて採用されるのは初めての事例となります。(自社調べ、2022年7月調査 日本国内の「老人ホーム」において)


■導入背景
「命と健康を守るため、コロナ禍で面会が禁止に。それでも、ご利用者様とご家族をつなげたい」
河辺ふくし会様では、ご利用者様の命と健康をお守りするという重大な使命を果たしつつ、面会ができない状況でも、なんとかご家族との関係を維持するような施策を試行錯誤されていました。

■導入の決め手
「PC不要、リモコンだけで立ち上げられることが、RemoteMeeting BOX導入の決め手。
PC操作に不慣れな事務職員でも簡単に操作できます」と、導入を即決いただきました。

■ご利用家族のメリット
直接施設にご家族が足を運ばれる面会よりも、オンライン面会の予約数の方が多くなったとのこと。特に県外にお住まいのご家族の予約数が多く、ご面会の2、3ヶ月前から予約されてるそうです。
「初めてのWeb会議システムだったものの、分かりやすい操作方法でスムーズに導入完了しました。オンライン面会を導入してからは、ご利用者様の表情も良くなり、職員一同喜んでいます」とのお声もいただいております。
 


■今後のRemoteMeeting BOXの活用方法
今後は、施設で開催しているイベントをリアルタイムで配信し、ご家族にも視聴していただく機会を作ることも検討されているとのことです。

その他、新しい入居者様のためのオンライン施設紹介や、職員の働き方改革の一環として、自宅から職員会議に参加できるような仕組みの導入も視野に入れていると、今後も様々な用途でのご利用が期待できそうです。


■導入事例の詳細はこちら>>
https://files.rsupport.com/jp/remotemeeting/documents/best-practices/RemoteMeeting-casestudy-kawabe-fukushikai.pdf

 
■RSUPPORTが提供するサービスについて

Web会議専用セットトップボックス「RemoteMeeting BOX」
https://www.remotemeeting.com/ja/hardware


専用のPCがなくても、Web会議ツールRemoteMeetingをテレビで利用できるセットトップボックスです。リモコン・スピーカー・カメラのオールインワンで、リモコンボタンを押すだけで簡単にTV会議を開始できます。



Web会議ツール「RemoteMeeting」
https://www.remotemeeting.com/ja/
RemoteMeetingは、クリアな音質と便利な機能を搭載しており、ソフトウェアのインストール不要でWebブラウザから簡単に会議開始できるWeb会議ツールです。画面・ドキュメントの共有機能はもちろん、最先端のAI技術を活用してユーザーのニーズに合わせた様々な機能に対応し、スムーズなコミュニケーションを実現します。

遠隔アクセスツール「RemoteView」
https://content.rview.com/ja/
RemoteViewは、手元のデバイスから会社のPCにセキュアに接続し、遠隔で操作することができるリモートアクセスツールです。在宅勤務・テレワーク時にオフィスのデスクトップPCを自宅PCから接続してファイルを開いたり、業務用システムを使用できます。セキュリティ面で厳しい基準を要求される金融機関でも採用されており、安心・安全な遠隔アクセスを提供します。

■RSUPPORT株式会社について
会社名      :RSUPPORT株式会社
設立              :2013年12月(日本支店設立 2006年4月)
代表者           :徐 滎秀(ソ・ヒョンス)
所在地           :〒105-0001東京都港区虎ノ門1-2-20 第3虎の門電気ビル7階
事業内容        :ウェブ基盤のリモートコラボレーションソリューションの開発とシステムの構築
主要サービス  : 遠隔アクセスツール「RemoteView」
                        Web会議ツール「RemoteMeeting」
                        遠隔サポートツール「RemoteCall」
 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
その他
ビジネスカテゴリ
パソコンソフトウェア
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

RSUPPORT株式会社

4フォロワー

RSS
URL
https://www.rsupport.com/ja-jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区虎ノ門1-2-20 第3虎の門電気ビル7階
電話番号
-
代表者名
ソ・ヒョンス
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2013年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード