プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社東陽テクニカ
会社概要

東陽テクニカ、株式会社レキシーを子会社化ライフサイエンス事業を拡大

~M&A積極化により、さらなる企業価値向上へ~

東陽テクニカ

株式会社東陽テクニカ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:高野 俊也、以下 東陽テクニカ)は、2023年3月31日付にて、医療分野のソフトウェアおよびハードウェアの開発を手掛ける株式会社レキシー(以下 レキシー)の全株式を取得して100%子会社化しましたことをお知らせいたします。東陽テクニカは、中期経営計画“TY2024”の事業戦略の一つに「M&Aによる事業拡大」を掲げており、その第一弾として、レキシーの子会社化を実現いたしました。これにより、当社グループのライフサイエンス事業の強化を目指してまいります。
  •  背景/概要 
~高齢者に多い股関節・膝関節の手術数が増加、術前計画が重要に~


高齢者に多いと言われる関節に痛みが生じる疾患において、患者がQOL(生活の質)を高め豊かな生活を送るために、痛みを取り除き関節機能を回復する手段の一つとして人工関節置換術が選ばれています。日本では65歳以上の人口比率が2025年には30%を超えると予想され(※1)、股関節・膝関節の人工関節置換術数は2010年からの10年間でおよそ1.5倍と増加の一途をたどっており、術前の正確で効率的な計画は今後より重視されると見込んでいます。

 


~術前計画を2次元で行うソフトウェアは国内販売開始からおよそ4年で280件の導入実績に~
東陽テクニカは、ライフサイエンス事業において、整形外科領域で術前計画を主に2D(2次元)で行うソフトウェア「整形外科デジタルプランニングツール mediCAD」(以下 mediCAD)を2019年9月から国内販売しています。「mediCAD」は、チュートリアル動画に従うだけでワークフローに沿った術前計画ができるソフトウェアで、2023年3月時点で国内導入の実績は280件となっています。100 社以上あるインプラントメーカーのデータに対応したライブラリから即座に⽬的のデータを選択することができ、術前・術後などの比較も容易で、医師の効率的な術前計画を支援しています。
~3次元での術前計画を強みとするレキシーとそれぞれの特長を活かし、営業・開発・技術サポートの体制を強化~
レキシーは、同じく整形外科領域で人工関節置換術の術前計画を3D(3次元)で行うソフトウェアを中心に開発・販売しており、2009年の発売以降600件以上の導入実績があります。
それぞれの術前計画ソフトウェアにおいて、2Dは、人工関節置換術はもちろんのこと、膝周囲骨切り術や骨折治療など幅広い用途に適応でき、3Dは人工関節置換術に特化しその精度の高さが特徴です。

このたび東陽テクニカのライフサイエンス事業に3Dで市場に強みを持つレキシーが加わることで、整形外科デジタルプランニングツール市場において東陽テクニカがシェアトップとなります。
さらなる事業拡大を目指し、今後、営業・技術の人財面での一体的な運用を図り、顧客ニーズに応じて柔軟に提案できる営業体制を構築し、製品開発や技術サポート体制も強化してまいります。

※1 出典:「令和4年版高齢社会白書(全体版)」(内閣府)グラフは加工して作成 https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2022/html/zenbun/s1_1_1.html
  • 【株式会社レキシー概要 
名称:株式会社レキシー
所在地:東京都豊島区巣鴨2-11-1ホウライ巣鴨ビル4F
代表者の役職・氏名:代表取締役 西田 哲朗
事業内容:医療分野のソフトウェアおよびハードウェア開発
資本金:10百万円
設立年月日:1988年7月18日
公式サイト:https://www.lexi.co.jp/

 < 参考 >
・東陽テクニカ ライフサイエンス事業サイト:https://www.toyo.co.jp/lsm/
・整形外科デジタルプランニングツール mediCAD (認証番号︓303ADBZX00010000) 製品ページ:https://www.toyo.co.jp/medical/products/detail/medicad2D.html ※医療従事者向け

<株式会社東陽テクニカについて>
東陽テクニカは、1953 年の設立以来、最先端の“はかる”技術のリーディングカンパニーとして、技術革新に貢献してまいりました。その事業分野は、情報通信、自動車、エネルギー、EMC(電磁環境両立性)、海洋、ソフトウェア開発、ライフサイエンス、セキュリティなど多岐にわたります。5G 通信の普及、クリーンエネルギーや自動運転車の開発などトレンド分野への最新の技術提供に加え、独自の計測技術を生かした自社製品開発にも注力し、国内外で事業を拡大しています。最新ソリューションの提供を通して、安全で環境にやさしい社会づくりと産業界の発展に貢献してまいります。
株式会社東陽テクニカ Webサイト:https://www.toyo.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都中央区本社・支社東京都豊島区本社・支社
関連リンク
https://www.toyo.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社東陽テクニカ

5フォロワー

RSS
URL
https://www.toyo.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区八重洲1-1-6
電話番号
03-3279-0771
代表者名
高野俊也
上場
東証プライム
資本金
41億5800万円
設立
1953年09月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード