「CSAJスタートアップ支援事業」新たに支援先企業4社を決定
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会(東京都港区赤坂、会長:荻原紀男、以下「CSAJ」)は、「CSAJスタートアップ支援事業」において、新たに支援先となった企業4社を発表いたします。
「CSAJスタートアップ支援事業」は、国内ソフトウェア業界において成功した起業家・創業者が所属するCSAJの強みを活かし、シリコンバレーのような「起業家が起業家を育てる」好循環を日本に創り出すとともに、世界を変える革新的なソフトウェアを生み出すことを目的に、2015年6月に開始した事業です。
本事業では、支援先企業に対して、起業経験を持つ現役経営者等による経営指導、メンタリング、教育・訓練等を実施し、年に1~2回、ベンチャーキャピタル等を招待する最終発表会「Demo Day」にて各社の製品・サービスをアピールします。
本事業の開始とともに募集した第一期第1次には15社の応募に対して、今後の成長が見込まれる5社を採択し、各種の支援プログラムを提供、昨年12月には「CSAJ Startup Demo Day 1st」を開催し、多くの投資家様に対してプレゼンテーションを行いました。
第一期第2次以降の募集においても応募数を伸ばし、第二期第1次募集が終了した7月末時点で延べ30社のスタートアップ企業からエントリーを受け付けました。
以下、2016年6月以降に応募があった中から新たに決定した4社の支援先を発表いたします。今後この4社はCSAJの各種支援を受け、12月7日に東京ミッドタウンでの開催を予定しているDemo Day 2ndに備えます。
◆CSAJスタートアップ支援事業の詳細は公式Webサイトをご参照ください。
http://www.csajstartup.com/
本事業では、支援先企業に対して、起業経験を持つ現役経営者等による経営指導、メンタリング、教育・訓練等を実施し、年に1~2回、ベンチャーキャピタル等を招待する最終発表会「Demo Day」にて各社の製品・サービスをアピールします。
本事業の開始とともに募集した第一期第1次には15社の応募に対して、今後の成長が見込まれる5社を採択し、各種の支援プログラムを提供、昨年12月には「CSAJ Startup Demo Day 1st」を開催し、多くの投資家様に対してプレゼンテーションを行いました。
第一期第2次以降の募集においても応募数を伸ばし、第二期第1次募集が終了した7月末時点で延べ30社のスタートアップ企業からエントリーを受け付けました。
- 第一期第1次 応募数15社 採択企業5社
- 第一期第2次 応募数 6社 採択企業3社
- 第二期第1次 応募数 9社 採択企業5社
以下、2016年6月以降に応募があった中から新たに決定した4社の支援先を発表いたします。今後この4社はCSAJの各種支援を受け、12月7日に東京ミッドタウンでの開催を予定しているDemo Day 2ndに備えます。
◆CSAJスタートアップ支援事業の詳細は公式Webサイトをご参照ください。
http://www.csajstartup.com/
【新規支援先企業】
株式会社円簿インターネットサービス
株式会社インサイト・プラス
株式会社グリッドロー
株式会社ビブリオスタイル

株式会社円簿インターネット・サービス | http://yenbo.co.jp/ | 日本中の中小零細企業、個人事業主の皆様が、ワンストップで必要な情報、業務ソフトを手に入れることができるビジネスポータルサイト「円簿クラウド」を通じて、日本を支える事業者の皆さんに、ますます元気になっていただける環境構築を目指してまいります。 |
株式会社インサイト・プラス | http://www.insight-plus.jp/ | 2011年1月にオンライン・パフォーマンス・マーケティング事業を運営する現リンクシェア・ジャパンの創業メンバーを中心に設立した、小売店やメーカー等の課題をインターネットとスマートフォンアプリを用いて解決する、テクノロジ・サービス企業です。 |
株式会社グリッドロー | https://gridraw.com/site/ja/ | 弊社ではソフトウェア設計や開発をサポートするシステムを開発しています。現在、斬新な操作性と軽量動作のUML描画ツール 「Gridraw (グリッドロー)」 を弊社Webサイトにて公開中です。さらに、今後ソフトウェア設計をキレイに保つためのWebサービスを展開予定です。 |
株式会社ビブリオスタイル | http://vivliostyle.com/ja/ | ビブリオスタイルはWebの技術を用いて高度な印刷を実現する組版エンジンをつくる会社です。Webと印刷の融合で真のワンソース・マルチユースを実現し、高度な日本語組版に対応する組版エンジンを開発することで、世界中どこでも使える製品づくりを目指しています。 |
■問い合わせ先
一般社団法人コンピュータソフトウェア協会
e-mail:startup-info@csaj.jp
〒107-0052 東京都港区赤坂1-3-6 赤坂グレースビル 4階
TEL:03-6435-5702 FAX:03-3560-8441
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 財団法人・社団法人・宗教法人パソコンソフトウェア
- ダウンロード