プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

コーセーコスメポート株式会社
会社概要

洗浄・消毒ができる、うるおい処方のハンドミルクを発売

~ロングセラーのハンドケアブランド『コエンリッチ』から誕生~

コーセーコスメポート株式会社

 コーセーコスメポート株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林 孝雄)は、美しい手肌を叶えるハンドケアブランドの『コエンリッチ』から、洗浄・消毒ができる、うるおい処方のハンドミルク「コエンリッチ メディカリッチ 薬用ハンドミルク」【指定医薬部外品】(1品目1品種、ノープリントプライス)を、2021年8月2日より全国のドラッグストアや量販店などで発売します。
◇コエンリッチ公式サイト https://www.kosecosmeport.co.jp/coenrich/

 


 近年、コロナ禍の影響によって衛生面の習慣も大きく変化し、手洗いの頻度が高まり、日常的な手指消毒の機会も増えています。その一方で、頻繁な手洗いにより手肌に必要な水分まで失われがちになり、「以前に比べて手肌が乾燥する」、「かさつく」などの肌悩みも増加しています。このような背景により、ハンドケア市場は近年拡大傾向にあり、ハンドクリームの使用頻度に関する当社の調査においても、2019年時に「ハンドクリームを1日2回塗布する」という回答が最も多かったのに対し、本年の調査では、「ハンドクリームを1日4回以上塗布する」と回答したかたが最も多いという結果を得ていることから、手指消毒をしながらも手肌をケアしたいという新たなニーズが生まれています。
 
 このたび発売する「メディカリッチ 薬用ハンドミルク」は、手指の洗浄・消毒ができる、うるおい処方のハンドミルクです。有効成分として「塩化ベンザルコニウム」を配合。外出先や飲食の前、手が洗えないときなどに、適量をとり、塗布または塗擦することで、手指・皮膚の洗浄・消毒をすることができます。微香性、薄いヴェールをまとったかのような感触です。家族での使用シーンを想定し、パッケージには「メディカリッチ」の頭文字のMで家の形を表現したデザインを施しました。

 2005年に誕生した『コエンリッチ』は、「美しい手肌で、生きていく」をコンセプトに、いつまでも美しい手肌を叶えるロングセラーのハンドケアブランドです。これまでに特長あるハンドケア商品を数多く展開、顧客の幅広いニーズに応えています。今回、新たな生活様式に合わせたハンドミルクを『コエンリッチ』から発売することで、ハンドケアブランドとしての価値向上、ならびに新規顧客との接点拡大を目指します。

 コーセーコスメポートは、「もっと、親切なきれいを。」 を理念に、日々の幸せと喜びをうみだす商品をお届けします。


【商品概要】 
2021年8月2日発売 『コエンリッチ』新商品 (1品目1品種)                        

 


商品名:コエンリッチ メディカリッチ 薬用ハンドミルク【指定医薬部外品】
販売名:手指消毒ミルクD
内容量:60g
特長:手指の洗浄・消毒ができる、うるおい処方のハンドミルク。微香性。有効成分「塩化ベンザルコニウム」を配合。

※お客さまからのお問い合わせは、お客様相談室(フリーコール) TEL 0800-222-2202 でお受けしています。













 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.kosecosmeport.co.jp/coenrich/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

コーセーコスメポート株式会社

65フォロワー

RSS
URL
https://www.kosecosmeport.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都中央区日本橋1-16-11
電話番号
03-3277-8570
代表者名
小林孝雄
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1988年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード