プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ECOMMIT
会社概要

資源循環型ビジネスを展開するECOMMITと総合ディスカウントストアのミスターマックスが連携し、資源循環サービス 「PASSTO(パスト)」による衣類回収を計6店舗でスタート(1/20~)

~お買い物のついでに、気軽に不要品を持ち込める仕組みを提供し、地域の廃棄物の削減を促進~

株式会社ECOMMIT

 循環型社会に向けた不要品の回収・再流通のインフラを構築する株式会社ECOMMIT(本社: 鹿児島県薩摩川内市、代表取締役CEO:川野 輝之、以下「ECOMMIT」)と、ディスカウントストア「MrMax」の経営管理及びショッピングセンター運営事業を展開する株式会社ミスターマックス・ホールディングス(本社:福岡市東区、以下「ミスターマックス」)は、地域の廃棄量の削減・資源循環への貢献を目的として、ECOMMITが提供する、不要品の回収・選別・再流通を一気通貫で行うサービス「PASSTO(パスト)」を、2024年1月20日より、計6店舗(ミスターマックス粕屋店・ミスターマックス大野城店・ミスターマックス土井店・ミスターマックス吉塚店・ミスターマックス橋本店・ミスターマックスSelect福津店)に導入し、衣類・ファッション雑貨・ホビー用品の無料回収を開始します。


【実施の経緯】
 
ECOMMITとミスターマックスは、廃棄物の削減に取り組むと共に再利用の仕組みを構築し、持続可能な社会の実現をめざして環境課題の解決に努めています。
両社は、ECOMMITが提供するリユース・リサイクルの選別の仕組みや、国内外約100にも上る再流通先の規模、回収・選別・循環における全ての工程をデータ化できるトレーサビリティシステム等が、循環型社会の実現に向けて重要であるとして、2023年12月1日よりミスターマックス粕屋店において、不要品の回収、選別、再流通を一気通貫で行うサービス「PASSTO(パスト)」による実証実験を行ってまいりました。この検証結果を経て、一定の環境負荷軽減効果が立証されたことから、追加5店舗での導入が決定し、計6店舗での取り組みを開始致しました。
今後は、ミスターマックス全店舗へのPASSTO(パスト)導入に向けて両社で協働し、「捨てない社会」を目指します。

ミスターマックス橋本店ミスターマックス橋本店


【実施概要】

■実施日

2024年1月20日(土)~


■実施内容

 「PASSTO(パスト)」を設置し、不要品(衣類・ファッション雑貨・ホビー用品)を回収します。回収した不要品は、ECOMMITにより 国内外でリユース品として再流通させるほか、リユースが難しいものに関してはリサイクルパートナーを通じて再資源化を行います。回収は、各館内共用部への回収BOX設置にお持ち込みいただきます。



■実施場所
① ミスターマックス粕屋店

(福岡県糟屋郡粕屋町大字仲原2714号)

② ミスターマックス大野城店

(福岡県大野城市瓦田5丁目3番1号)

③ミスターマックス土井店

(福岡県福岡市東区青葉7丁目61番1号)

④ミスターマックス吉塚店

(福岡県福岡市東区馬出6丁目1番10号)

⑤ミスターマックス橋本店

(福岡県福岡市西区橋本1丁目10番72号)

⑥ミスターマックスSelect福津店

(福岡県福津市日蒔野4丁目10-5)
※2月以降順次拡大予定


■回収内容

 「PASSTO(パスト)」設置による衣類・ファッション雑貨・ホビー用品の回収


■対象品目 

 衣類・ファッション雑貨・ホビー用品


■注意事項

・濡れたものを入れないでください。
・散らばるものは袋にまとめてから入れてください。

・一度回収したものは返却できません。



【不要品の回収・選別・再流通を一気通貫で行うオリジナルブランド「PASSTO(パスト)」】

 PASSTOは、持ち込まれた不要品を受け取り、ECOMMITが不要品の回収・選別・再流通を一気通貫で行うオリジナルブランドのサービスです。


 PASS TOを短縮した造語で、「次の人に渡す、未来に渡す」を意味しています。人々の暮らしに一番身近な資源循環の入口となることで、人々がより気軽に資源循環へ参加できる場を創出することにより、サーキュラーエコノミーの実現を目指します。

PASSTO https://www.passto.jp/






ECOMMITについて

 ECOMMITは「捨てない社会をかなえる」ために、ものが循環するインフラをビジネスで実現する循環商社です。全国7箇所に自社の循環センターを持ち、不要になったものを回収・選別・再流通しています。さらに、"ものの流れ"をデータ化する自社開発のトレーサビリティシステムにより、リユース・リサイクル率の算出や、CO2削減量のレポーティングまで行うことで、企業や自治体のサステナビリティ推進に向けたサービスを包括的に提供しています。


(1) 会社名:株式会社ECOMMIT

(2) 代表取締役CEO:川野 輝之

(3) 所在地:鹿児島県薩摩川内市水引町2803

(4) URL: https://www.ecommit.jp/

(5) 設立: 2008年10月1日

(6) 事業内容:循環型社会に向けたインフラ・システム開発およびリユース・リサイクル事業


不要品の回収・選別・再流通を一気通貫で行うオリジナルブランド「PASSTO(パスト)」https://passto.jp


リユース品販売拠点 ECOBASE KAGOSHIMA(エコベースカゴシマ) https://www.instagram.com/ecobase_kagoshima/



ミスターマックスについて

 ミスターマックス・ホールディングスは、お客様の「普段の暮らしをより豊かに、より便利に、より楽しく」という経営理念のもと、毎日の暮らしになくてはならない=「社会のインフラ」になることを目指す企業グループです。


(1) 会社名:株式会社ミスターマックス・ホールディングス

(2) 代表取締役社長:平野 能章

(3) 所在地:福岡市東区松田1丁目5番7号

(4) URL: https://www.mrmax.co.jp/

(5) 設立: 1950年12月

(6) 事業内容:ディスカウントストア「MrMax」のチェーン展開を行うグループ会社の経営管理及びショッピングセンター運営事業


【報道関係者からのお問い合わせ先】

株式会社ECOMMIT ブランド戦略部 広報ブランディンググループ 鈴木

E-mail: press@ecommit.jp


株式会社ミスターマックス・ホールディングス広報 立山
E-mail: mtateyama@mrmax.co.jp



すべての画像


種類
その他
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ECOMMIT

13フォロワー

RSS
URL
https://ECOMMIT.jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
鹿児島県薩摩川内市水引町2803
電話番号
0996-29-5188
代表者名
川野輝之
上場
未上場
資本金
5億7401万円
設立
2007年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード