プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社チケミー
会社概要

株式会社チケミー | チケット不正転売問題の解決に向け、マイナンバーカードを用いた分散型IDサービスを提供するDigital Platformer株式会社と業務連携を開始。

株式会社チケミーは、チケットの不正転売問題の解決に向け、Digital Platformer株式会社が提供するマイナンバーカードを用いた分散型IDサービス「SHIKI」を、個人認証に活用します。

チケミー

株式会社チケミーはチケットの不正転売問題の解決のため、DID(分散型ID)サービス「SHIKI」を提供するDigital Platformer株式会社と業務連携を開始しました。


これまでのチケット販売では、不正転売が大きな問題となっており、その解決策として、ユーザーの個人情報を取得し、イベントの入場時に個人認証を行うという方法が用いられてきました。

一方で、ユーザーは自分の個人情報を提供する必要があり、プライバシーの観点で課題が残っていました。また、入場時に厳格な本人確認を行うことは、ユーザーとイベント主催者にとって大きな負担となっていました。


分散型IDは、一般的なサービスで用いられるIDと異なり、中央集権的なID管理に依存することなく、個人情報保護の観点で高いプライバシーを保ったまま、簡単に個人認証を行うことができる技術です。


今回の業務連携では、Digital Platformer株式会社が提供するマイナンバーカードを用いたDID発行サービス「SHIKI」を「TicketMe」 に導入することで、チケット販売において高いプライバシーを保った個人認証が可能になり、二社で新しいソリューションを提供することとなります。


チケット販売におけるDIDを用いた個人認証に興味がある事業者様は以下のお問い合わせリンクよりご連絡ください。

https://corp.ticketme.jp/contact


  • モノと権利のマケプレアプリ『TicketMe』とは

TicketMe(チケミー)は音楽ライブ・演劇・スポーツ観戦などのチケットを簡単に売り買いすることができる日本初のNFTチケット発行プラットフォームです。

TicketMeのユーザー間で売り買いされたチケットの売り上げの一部は一次販売者に還元されるなど、イベント主催者がユーザー間の転売を自由にコントロールすることができ、悪質な転売を防止することが可能です。また、購入したチケットはコレクションすることができ、述べ400以上の事業者に導入されています。

TicketMe(チケミー)はこれまでにない新しいチケット体験を提供し、あるべき場所にあるべき価値を届けることができる世界を目指します。


  • Digital Platformer株式会社について

Digital Platformer株式会社

所在地:東京都千代田区麴町5-3-23

設立日:2020年4月

代表者:代表者取締役 松田 一敬

資本金:457,450千円(資本準備金を含む) ※2022年11月末時点

HP:https://digitalplatformer.co.jp/


  • 株式会社チケミーについて

株式会社チケミー (英名: TicketMe Inc.)
所在地:東京都文京区小石川3丁目11番地6

設立日:2022年6月
代表者:代表取締役 宮下 大佑
資本金:1,850万円(資本準備金を含む)
HP:https://ticketme.co.jp/ 


イベント券の販売や商品の販売を行いたい事業者様は以下のお問い合わせリンクよりご連絡ください。

https://ticketme.co.jp/contact

すべての画像


種類
経営情報
ビジネスカテゴリ
芸能映画・演劇・DVD
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社チケミー

16フォロワー

RSS
URL
https://ticketme.co.jp
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区神南 1-23-10 3階
電話番号
-
代表者名
宮下大佑
上場
未上場
資本金
1億4000万円
設立
2022年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード