プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

キッコーマン株式会社
会社概要

「うちのごはん 豚バラなすの焦がしガーリック」「うちのごはん 豚バラピーマン甘辛しょうゆ」新発売!

フライパン1 つでごはんに合うボリュームおかずができる!

キッコーマン株式会社

キッコーマン食品株式会社は、2 月5 日に、「キッコーマン うちのごはん おそうざいの素」シリーズ
の新アイテム「豚バラなすの焦がしガーリック」「豚バラピーマン甘辛しょうゆ」を全国で新発売します。

「うちのごはん おそうざいの素」シリーズは、身近な食材を加えて、フライパンで簡単におかずをつくることができる、具材入りの和風そうざいの素です。「5 種の国産野菜だし」のやさしいうま味が、食材の風味を引き立てます。毎日食べても飽きない、ごはんに合う味わいが特徴です。


■「うちのごはん おそうざいの素 豚バラなすの焦がしガーリック」

「豚バラなすの焦がしガーリック」は、豚バラうす切り肉250g となす3~4 個(約250g)を用意すれば、フライパンを使って約8 分で、ボリュームおかず3~4 人前ができます。なすがとろっとジューシーに仕上がり、しょうゆベースの甘辛い味わいと焦がしガーリックの風味が食欲をそそります。


■「うちのごはん おそうざいの素 豚バラピーマン甘辛しょうゆ」

「豚バラピーマン甘辛しょうゆ」は、豚バラうす切り肉250g とピーマン4~5 個(約150g)を用意すれば、フライパンを使って約6 分で、ボリュームおかず3~4 人前ができます。ごま油がアクセントの甘辛しょうゆ味で、ごはんにぴったりの味わいです。


「うちのごはん」シリーズは、2002 年より首都圏エリアで、家庭で一から手づくりしたようなおかずを簡単につくることができるというコンセプトで販売を開始しました(翌年全国展開)。現在では、フライパンで簡単にごはんに合うおかずをつくることができる「おそうざいの素」、電子レンジで簡単におかずができる「肉おかずの素」「ごちそうレンジの素」、温かいごはんに混ぜるだけの「混ぜごはんの素」、肉と野菜たっぷりのスープおかずができる「スープおかずの素」を展開し、さまざまなニーズに合わせてお客様にお選びいただける商品を幅広く取り揃えています。


キッコーマンは、ライフスタイルが変化し、調理の時間短縮や簡便化のニーズが高まる中、短時間で本格的な調理ができる商品をお届けし、これからも毎日の手づくりごはんを応援します。


                          記

1.品名及び内容量・容器、価格 (単位:円 消費税別)


品名

内容量・容器

希望小売価格

1袋あたり

キッコーマン うちのごはん おそうざいの素

豚バラなすの焦がしガーリック

77g平袋

220

キッコーマン うちのごはん おそうざいの素

豚バラピーマン甘辛しょうゆ

72g平袋

220



※上記の希望小売価格は、あくまで参考価格で、小売業の自主的な価格設定をなんら拘束するものではありません。


2.発売日 2024年2 月5 日

3.販売地域 全 国

4.お客様お問合せ先 キッコーマンお客様相談センター TEL 0120-120358

以上

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
食品・お菓子
位置情報
千葉県野田市本社・支社東京都港区本社・支社
関連リンク
https://www.kikkoman.co.jp/kikkoman/uchi-gohan/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

キッコーマン株式会社

19フォロワー

RSS
URL
https://www.kikkoman.co.jp/index.html
業種
製造業
本社所在地
千葉県野田市野田 250
電話番号
04-7123-5111
代表者名
中野 祥三郎
上場
東証プライム
資本金
115億9900万円
設立
1917年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード