プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社フクナガ
会社概要

【Sir Thomas LIPTON】11月15日(水)〜 毎年完売する『フレッシュ・アールグレイティ』を今年も発売! 国産ベルガモットを使用した華やかな香りをお愉しみください。

株式会社フクナガ

Sir Thomas LIPTON ティーハウスを運営する株式会社フクナガ(本社:京都市中京区)は、2023年11月15日(水)より、広島県 瀬戸田町のベルガモットを使用した『フレッシュ・アールグレイティ』を、期間限定商品として販売いたします。

フレッシュ・アールグレイティ(Hot)フレッシュ・アールグレイティ(Hot)

  • 紅茶専門店こだわりの、フレッシュベルガモットの果皮を贅沢に使ったアールグレイティ

ベルガモットの香りを楽しむフレーバードティのひとつ「アールグレイ」

柑橘の爽やかな香りと、すっきりとした味わいが特長です。


Sir Thomas LIPTONの「フレッシュ・アールグレイティ」は、オリジナルブレンドのセイロンティをベースに、

広島県 瀬戸田町で収穫されたベルガモットの果皮を贅沢に使用。

セイロンティのすっきりとしながらも適度な渋みを感じる味わいに、

華やかに香りたつ新鮮なベルガモットの香りを存分にお愉しみいただけます。


紅茶専門店ならでは、新鮮なベルガモットを使用したアールグレイティは、

毎年完売するこの季節の人気商品です。


フレッシュ・アールグレイティ(Iced)フレッシュ・アールグレイティ(Iced)


【販売期間】11/15(水) 〜 
【商 品 名】フレッシュ・アールグレイティ(Hot / Iced)
【販売価格】800 円
【実施店舗】Sir Thomas LIPTON ティーハウス 三条本店・四条店・ポルタ店








  • 瀬戸内の大地で元気に育った"しまなみレモン"のベルガモット

柑橘栽培に適し、レモンの生産量日本一の広島県 瀬戸田町。

瀬戸内の土地で、有機農法にこだわり栽培された"しまなみレモン"のベルガモットは、自然な肥料のみを与えた「生きた土」で元気に育まれ、力強く深い味わいと、素晴らしい香りを感じていただけます。




  • Sir Thomas LIPTON ティーハウス

ロンドンの紅茶文化をお客様へ
1930年8月1日、京都に「リプトン本社直轄喫茶部」をオープンして以来、紅茶を愛し育ててきました。ロンドンの紅茶文化をお客さまへ。オリジナルのスイーツをはじめ、洋食に至るまでサー・トーマス・リプトンは、オリジナリティあふれる食文化を創造し続けます。

Sir Thomas LIPTON ティーハウス
[URL]https://www.lipton-teahouse.jp/

SNS
[Instagram]https://www.instagram.com/lipton_teahouse
[X(Twitter)]https://twitter.com/Lipton_TeaHouse
[Facebook]https://www.facebook.com/Lipton.TeaHouse/

株式会社フクナガ
1930年、京都にて創業。
株式会社フクナガは、「本日開店」の気持ちを忘れず、創意工夫を重ねた料理・おもてなしの心・寛いでいただく空間をお届けし続けています。
[URL]https://www.fukunaga-tf.com/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
関連リンク
https://www.lipton-teahouse.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社フクナガ

5フォロワー

RSS
URL
https://www.fukunaga-tf.com
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
京都市中京区柊町584
電話番号
075-221-0593
代表者名
福永 健
上場
未上場
資本金
9960万円
設立
1949年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード