プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

一般社団法人Metaverse Japan
会社概要

「Metaverse Japan Summit 2023」司会はフリーアナウンサー青木源太氏とYouTuberさなまる氏に決定、プログラムも続々と公開

AI、メタバース、ロボティクスがどのように社会をアップデートさせるのか?リアルメタバースが生み出す都市型エンターテイメントの可能性は?

一般社団法人Metaverse Japan

一般社団法人Metaverse Japan(代表理事:長田新子、馬渕邦美、以下MVJ)は、「技術が拡がる。仕事が変わる。世界が生まれる。」をテーマに、AI x Metaverseが「世界」を変え、あなたの「仕事」に関する未来を想像するイベント「Metaverse Japan Summit 2023」を7月13日(木)に渋谷ストリーム ホールで開催します。
公式サイト:https://mvjsummit.com/mvjs202307/

今回のサミットでは、フリーアナウンサーでメタバース分野でも活躍中の青木源太氏と、SNS総フォロワー数18万人のYouTuberさなまる氏が司会を努めることが決定しました。

また、プログラムでは、AI、メタバース、ロボティクスをはじめとするキーテクノロジーが、どの様に進化して社会をアップデートしてゆくのかを語る「【NEW Work】テクノロジーによる社会変革」、メタバースやWeb3が注目された2022年から1年がたち、メタバースと今とこれからについて語る「【NEW Work&World】 メタバースの今とこれから」、さらにメタバースビジネス、ヘルスケア、エンターテイメントなど多彩なテーマで有識者が語るセッション内容を公開しました。


司会者

青木源太

フリーアナウンサー

1983年生まれ、愛知県出身。

慶應義塾大学卒業後、2006年にアナウンサーとして日本テレビへ入社。

箱根駅伝などのスポーツ中継実況や、『PON!』『バゲット』『火曜サプライズ』のMCを担当。2020年に日本テレビを退社し、現在はフリーアナウンサーとして「日本一のイベント司会者」を目指し活動中。また、日本デジタル空間経済連盟主催「Digital Space Conference 2023」でMCを務めるなど、メタバース分野でも活躍中。


さなまる

YouTuber

SNS総フォロワー数18万人/元UUUM社員YouTuber。

2つの企業チャンネルの出演、運営を行う。

2022年9月自身のYouTubeチャンネル"さなまるちゃんねる"を開設。現在約6万人。

またCloneXを用いたユニットCloneGirlsのメンバーでもある。


  • 6Fメインステージ

【NEW Work】テクノロジーによる社会変革

2023年ジェネレーティブAIのカンブリア爆発により、今後10年のテクノロジーロードマップが塗り替えられた。AI、メタバース、ロボティクスをはじめとするキーテクノロジーが、どの様に進化して社会をアップデートして行くのか。識者と共に、この新たな時代と社会の未来を探求します。


登壇者(順不同・敬称略)

江崎 浩 

東京大学 教授情報理工学系研究科/Metaverse Japan Lab 顧問

玉城絵美

琉球大学工学部教授/東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻教授/一般社団法人Metaverse Japan アドバイザー

山口 有希子

パナソニック コネクト株式会社 執行役員 常務 CMO デザインセンター担当役員 DEI担当役 カルチャー&マインド推進室 室長/一般社団法人Metaverse Japan 理事

馬渕 邦美

PwC コンサルティング合同会社 パートナー 執行役員/一般社団法人Metaverse Japan 共同代表


【NEW Work&World】

メタバースの今とこれから 

業界の有識者が各自の視点で語る"NEW WORK"と"NEW WORLD”

メタバースやWeb3が注目された2022年から1年、コロナウィルスの制約から解放された人々や街に活気が戻りつつ、さらには生成AIや新しいデバイスなどテクノロジーにおいてもアップデートが激しい。 ”技術が拡がる”、”仕事が変わる”、”世界が生まれる”という今回のキーワードをもとに、業界の有識者が各自の視点でメタバースと今とこれからについて語る。


登壇者(順不同・敬称略)

國光 宏尚

株式会社Thirdverse 代表取締役CEO / ファウンダー 

株式会社MintTown 代表取締役CEO / ファウンダー

株式会社フィナンシェ代表取締役CEO / ファウンダー

一般社団法人Metaverse Japan アドバイザー

荒木 英士

REALITY株式会社 代表取締役社長/グリー株式会社 取締役 上級執行役員/一般社団法人Metaverse Japan アドバイザー

舟越 靖

株式会社HIKKY 代表取締役CEO

中馬 和彦

KDDI株式会社 事業創造本部 副本部長/バーチャルシティコンソーシアム代表幹事/一般社団法人Metaverse Japan 理事


End Note

登壇者(順不同・敬称略)

齋藤 精一

パノラマティクス 主宰

上田泰成

新潟県三条市 副市長/元経済産業省コンテンツ課 課長補佐

長田新子

一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局長/一般社団法人シブヤ・スマートシティ推進機構 理事/SOCIAL INNOVATION WEEK エグゼクティブプロデューサー/一般社団法人Metaverse Japan 代表理事

馬渕 邦美

PwC コンサルティング合同会社 パートナー 執行役員/一般社団法人Metaverse Japan 共同代表


  • 4Fインタラクティブステージ

メタバースを利用した経営戦略〜メタバースビジネスの社会実装〜

社会や産業のパラダイムシフトを促す可能性を秘めているメタバース。多くの企業も急速に取り組みを進めるこの分野で、日本がデジタルトランスフォーメーションを加速し、まさにメタバースの社会実装も進んできている。メタバースで日本から世界を目指すための、メタバースを利用した経営戦略〜メタバースビジネスの社会実装〜についてお話いたします。


登壇者(順不同・敬称略)

光田 刃

トランスコスモス株式会社 CX事業統括メタバース推進部 副部長/マーケティング戦略部 部長

田中大貴

株式会社Urth 代表取締役CEO/早稲田大学創造理工学部研究科建築学科博士課程

道下 剣志郎

SAKURA 法律事務所 代表弁護士/内閣府知的財産戦略推進事務局 メタバース官民連携会議 有識者/バーチャルシティコンソーシアムアドバイザリーボードメンバー /一般社団法人Metaverse Japanアドバイザー


ヘルスケアにおける活用に向けたガバナンスの検討

メタバースを用いた、ヘルスケアやウェルビーイングの取り組みは研究レベルから実装段階のものまで複数すでに存在する。医療行為との連携も進む中、機微性の高い情報を扱ったり、生命、身体、精神への作用があることから、慎重な取り扱いも求められる。既存の医療に対する規制、メタバースへの規制の双方が交錯する領域における、適切なガバナンスのあり方に関して、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センターを中心に行われている議論に関して紹介する。


登壇者(順不同・敬称略)

大塚 勝

デジタルユニット ジャパンヘッド

鳴海拓志

東京大学大学院情報理工学系研究科 准教授

藤田卓仙

慶應義塾大学医学部 特任准教授/世界経済フォーラムC4IRJ


リアルメタバースで進化する都市と商業施設

街を舞台に、XRでアートやエンターテイメントに溢れる体験を次々と繰り出す両社が、リアルメタバースが生み出す都市型エンターテイメントの可能性について語ります。


登壇者(順不同・敬称略)

山口 征浩

株式会社Psychic VR Lab 代表取締役/一般社団法人Metaverse Japanアドバイザー

林 直孝

J.フロント リテイリング株式会社 執行役常務 グループデジタル統括部長/一般社団法人Metaverse Japanアドバイザー


  • 【イベント概要】

名称:Metaverse Japan Summit 2023

主催:一般社団法人Metaverse Japan

共催:一般社団法人渋谷未来デザイン

特別協力:東急株式会社

後援:経済産業省、総務省、デジタル庁

日程:2023年7月13日(木)

時間:13:00〜19:00(開場12:30〜)

会場:渋谷ストリーム ホール(〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目21−3)

内容:メインセッション、サイドステージセッション、スポンサーブース

入場料:会員無料 

    一般 オフライン(会場観覧)チケット10,000円/オンラインチケット 3,000円  

申込み:

オフライン(会場観覧)チケット

https://peatix.com/event/3568188/view?k=2e12c7e840f33d18003474cb89442e776bd88478

オンラインチケット 
https://peatix.com/event/3568189/view?k=583cb220277b3cec0d37eb4595b69b287cc377a0


URL:https://mvjsummit.com/mvjs202307/


【お問い合わせ先】

https://metaverse-japan.org/contact/


【団体概要】

名称:一般社団法人Metaverse Japan

設立日:2022年3月14日

所在地:東京都渋谷区猿楽町 17-5 代官山 蔦屋書店 SHARE LOUNGE内

団体HP:https://metaverse-japan.org/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
政治・官公庁・地方自治体
関連リンク
https://metaverse-japan.org/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

一般社団法人Metaverse Japan

10フォロワー

RSS
URL
-
業種
財団法人・社団法人・宗教法人
本社所在地
東京都渋谷区猿楽町17-5 代官山 蔦屋書店 SHARE LOUNGE内
電話番号
-
代表者名
長田新子
上場
未上場
資本金
-
設立
2022年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード