プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社EDUCOM
会社概要

学校支援システムのEDUCOM、製品ロゴデザイン全面リニューアルのお知らせ

ミッション「子どもの未来にワクワクをとどける」実現へ向け、コーポレートアイデンティティを統一

株式会社EDUCOM

株式会社EDUCOM(読み:エデュコム、本社:愛知県・東京都、代表取締役CEO兼COO:小林 泰平 、以下EDUCOM)は、現在全国の小・中・高等学校に提供している6製品のロゴデザインを全面リニューアルします。2024年2月20日より、会社ホームページ、製品パンフレット、システム画面などにおいてロゴデザインを順次切り替えてまいります。

◆製品ロゴデザインリニューアルの背景

EDUCOMでは、「学校現場のパートナーとして、先生方・保護者・地域と共に、子どもたちが自ら楽しみながら学び合う場をつくる」という使命を明確にするため、2022年7月にミッション・ビジョン・バリューの刷新とコーポレートロゴのリニューアルを行いました。(EDUCOMのミッション・ビジョン・バリューはこちら:https://sweb.educom.co.jp/swas/index.php?frame=aboutus


そしてこの度、EDUCOMのミッション・ビジョン・バリュー、コーポレートロゴなどの既存のCI(コーポレート・アイデンティティ)との統一感を持たせるため、各種自社製品のロゴデザインのリニューアルを実施しました。


◆新ロゴデザインとコンセプト

統合型校務支援システム「EDUCOMマネージャーC4th」・

高等学校向け校務支援システム「EDUCOMマネージャーC4th for High School」


Cと4をモチーフにしたロゴ。コミュニケーションの種である小さな点が起点となり、生徒、学校、家庭を柔軟に繋ぎながら未来へと伸びる長い道を共に育て歩んでいく姿を表現しています。丸みをおびたフォルムは時代を越えて誰からも愛される親しみやすさを、骨太なシルエッ

トは時代に流されない普遍的な強さを表しています。

製品ページURL:https://sweb.educom.co.jp/swas/index.php?frame=C4th




タブレット型校務支援システム「C4th ポータブル」


C4thのデザインをベースとして、四角いアウトラインで各ユーザーが使う端末を表現しています。

製品ページURL:https://sweb.educom.co.jp/swas/index.php?frame=C4pt



保護者向け情報発信ツール「C4th Home & School」


C4thのデザインをベースとして、三角のアウトラインで家庭と学校を表現しています。

製品ページURL:https://sweb.educom.co.jp/swas/index.php?frame=C4HS



ホームページ作成支援システム「スクールWebアシスト」


「開かれた学校づくりのため、学校からの情報発信をより手軽なものにし、先生も、子どもたちも、情報を学校外に届ける」というスクールWebアシストの価値を、簡単に作れて自由に飛んでいく紙飛行機と、書く行為を示す鉛筆のモチーフを重ねることで表現しています。また、三角形の形状は、先生・保護者・地域(土台)が子どもたち(先端)を支えていく、という製品を通して叶う未来も表しています。

製品ページURL:https://sweb.educom.co.jp/swas/index.php?frame=SWA



心と学びの記録・振り返り支援システム「スクールライフノート」


「子どもの心を見つめ、日々の記録を通して気づき、成長を促す」というスクールライフノートの価値を、心に寄り添うハートと日々の記録を表すノートのモチーフを重ねることで表現しています。

製品ページURL:https://sweb.educom.co.jp/swas/index.php?frame=SLN



◆今後について

この度の製品ロゴデザインのリニューアルに伴い、各製品のシステム画面および、ホームページ、パンフレット等に掲載されているロゴを順次切り替えてまいります。


◆株式会社EDUCOM(エデュコム)について

1989年4月に教育用コンピュータ事業を開始、1990年に有限会社として設立。多忙な先生の業務の効率化を実現する「統合型校務支援システム」をはじめ、保護者向け情報発信ツールや子どもの「心と学びの記録・振り返り支援システム」などの学校支援システムは全国約500自治体、約10,000の小中学校で利用されている。今後は統合型校務支援システムと連携した児童生徒ならびに保護者向けのサービスを拡充し、学校全体の活動を支援するサービスの提供を目指す。

名称 :株式会社EDUCOM(読み:エデュコム)

代表取締役 :小林 泰平

本社所在地 :

〒486‐0918 愛知県春日井市如意申町7-7-5

〒163-0415 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング14階

事業内容 :学校支援システムの開発・販売・サポート(導入・運用・保守)

URL :https://www.educom.co.jp/


◆本件に関するお問合わせ先

株式会社EDUCOM 広報担当

MAIL:pr@educom.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社EDUCOMのプレスキットを見る

会社概要

株式会社EDUCOM

4フォロワー

RSS
URL
https://www.educom.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
愛知県春日井市如意申町7-7-5
電話番号
0568-35-7601
代表者名
小林泰平
上場
未上場
資本金
3300万円
設立
1990年07月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード