プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ハイアット リージェンシー 京都
会社概要

料理家 坂田阿希子さんをお迎えして2daysスペシャルイベント ポップアップレストラン ”RESTAURANT B at cafe 33”を開催します(共催バルミューダ株式会社)

ハイアット リージェンシー 京都

ハイアットリージェンシー京都(所在地:京都市東山区三十三間堂廻り644番地2 総支配人:ティモシー オドリスコール)では、6月1日(土)・2日(日)に料理家 坂田阿希子さんをお迎えして2daysスペシャルイベント ポップアップレストラン ”RESTAURANT B at cafe 33”を開催します。

朝食からブランチ、そして夕暮れのバータイムまでのメニューを想定した『RESTAURANT B RECIPE BOOK』(文化出版局)は、「こんなレストランがあったらいいね」の気持ちから始まった夢の架空レストラン“RESTAURANT B”をイメージしたレシピブック。どこかにありそうで、どこにもないこのレストランを2日間限定でオープンいたします。このイベントは『RESTAURANT B RECIPE BOOK』(文化出版局)の出版を記念したスペシャルイベントです。

坂田阿希子さんは、パティスリーやフレンチレストランで修業したのちに料理家として独立。本格的な洋食やお菓子から、作りやすい家庭料理まで幅広いレパートリーでテレビや雑誌、書籍などで活躍されています。東京・代官山に洋食店「洋食 KUCHIBUE」をオープン、オーナーシェフとして日々厨房に立つ坂田さんですが、この2日間だけは”Restaurant B”のシェフとして腕をふるいます。

イベントでは、当ホテル1階のカフェ 33(サーティースリー)で、坂田さんの書籍『RESTAURANT B RECIPE BOOK』(文化出版局)で紹介されたメニューをもとに、本イベントのためだけのスペシャルコースをお楽しみいただけます。温かいスープと冷たいスープ、季節の野菜をたっぷり使ったたっぷりのサラダはハイアット リージェンシー 京都のシグネチャーブレッド・サワードウと一緒に。メイン料理は坂田さんとハイアットがコラボするスペシャルプレートでご用意いたします。そして、お食事の最後は “RESTAURANT B”のスペシャルデザートが締めくくります。温度や食感、なによりも作りたてを味わっていただけるスペシャルなランチコースです。自らを「食いしん坊」と称する坂田さんに、食材をおいしくいただくアイデアなどもお伺いします。

明るい人柄と、太陽のような笑顔にファンも多い坂田さん。お料理のとびきりのおいしさはもちろん、彼女が紡ぎだす言葉は、食や料理を楽しくさせてくれるヒントが詰まっています。京都で坂田さんのイベントが開かれるのは貴重な機会です。ぜひハイアット リージェンシー 京都で、坂田さんを囲んだ楽しい時間をお過ごしください。

坂田阿希子さんプロフィール

フランス菓子店やフランス料理店での経験を重ねた後、料理研究家として独立。2019 年に東京・代官山に「洋食 KUCHIBUE」をオープン。同店では料理教室も開催。テレビ、書籍、雑誌など幅広く活躍。『温かいからおいしいお菓 子』『このひと皿で五感がめざめる、パワースープ』(共に文化出版局)、『わたしの料理』(ちくま書房)など著書多数。https://kuchibue.tokyo/

”RESTAURANT B at cafe 33” 開催概要

日時:2024年6月1日(土)および2日(日)

両日とも午後1時~午後3時半(開場 午後12時半)

内容:“RESTAURANT B”スペシャルランチコース(スープ、サラダ、メイン、デザートなど予定)とトークイベント、ご参加記念として坂田阿希子さんの著書『RESTAURANT B RECIPE BOOK』を1冊 プレゼント
※イベント当日は坂田さんの菓子工房「bonjour kuchibue」のクッキー缶や坂田さんの書籍の販売も 予定しています。

定員:

各回 30 名様(お申込み先着順)

参加費:

お一人様 20,000 円(乾杯のスパークリングワイン、税金・サービス料込)

参加申し込み先:

WEB受付のみ

お問い合わせ:

ハイアットリージェンシー京都 カフェ 33
Email:cafe33.kyoto@hyatt.com
電話:075-541-3203

共催:

バルミューダ株式会社


本リリース中の「ハイアット」とは、ハイアットホテルズコーポレーションおよび(または)その関連会社を指す用語として使用されています。

ハイアットリージェンシー京都 ホテル概要

所在地:京都府京都市東山区三十三間堂廻り644番地2

電話番号:075-541-1234(代表)

最寄り駅:JR京都駅よりタクシーで約10分、京阪電車七条駅より徒歩約7分

階数: 地上5階建て

延べ床面積:27,358.96㎡

総客室数:187室

料飲施設:オールデイダイニング「カフェ 33(サーティースリー)」、日本料理「東山」、イタリアン 「トラットリア セッテ」、Touzanバー

宴会施設:大宴会場 1室、中宴会場 2室、小宴会場 6室

スパ:RIRAKUスパ アンド フィットネス

駐車場:70台収容

URL:https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-kyoto/kyoto

ハイアットリージェンシー京都について

ハイアットリージェンシー京都は、古の自然・歴史を今に伝える緑豊かな東山七条の一角に位置し、京都国立博物館、三十三間堂などの名所史跡に囲まれています。ホテルのデザインはスーパーポテト杉本貴志氏の総監修によるもので、和の伝統美を現代の感性で表現したコンテンポラリージャパニーズをコンセプトにしています。ホテルが位置する東山七条は、後白河天皇(在位:1155~1158年)の旧御領である広大な敷地の一角をなし、ホテル内の由緒ある日本庭園からは、悠久の歴史と移ろい行く古都の季節を感じることができます。

ハイアットリージェンシー京都では、斬新かつスタイリッシュな3つのレストラン、バーをお楽しみいただけます。京都ならではの食材を用い、素材の持ち味を存分に引き出しながら、創造性豊かにそしてリラックスした雰囲気でご提供いたします。


ハイアットリージェンシーについて

ハイアットリージェンシーは、世界40カ国以上で200軒以上のホテルとリゾートを展開するグローバルコレクションです。広大なリゾートから都会のシティセンターまで、多様なポートフォリオの深さと幅広さはブランドの進化を重んじる精神の証。50年以上にわたり、ハイアットリージェンシーは斬新な視点と豊かな体験を推進してきました。その先進的な哲学は、人々を結び付け、コミュニティーの精神を育む魅力的な空間をお客様に提供しています。ホスピタリティーの原点として、ハイアットリージェンシーのホテルやリゾートは、常にオープンマインドとオープンハートでお客様をお迎えし、忘れられないセレブレーション、くつろぎのひととき、卓越した美食体験、専門スタッフとのミーティングやテクノロジーを駆使したコラボレーションをお届けします。ハイアットリージェンシーは、洞察に満ちたケアを誇りに、世代を超えてあらゆる国と文化の人々を歓迎します。詳しくはhyattregency.com をご覧ください。Facebook、X/Twitter、Instagramで、@HyattRegencyをフォローしてください。ハッシュタグ「#HyattRegency」を付けた写真の投稿もお待ちしています。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
京都府京都市その他京都府東山区その他
関連リンク
https://www.hyatt.com/hyatt-regency/ja-JP/kyoto-hyatt-regency-kyoto
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

ハイアット リージェンシー 京都

14フォロワー

RSS
URL
https://www.hyatt.com/ja-JP/hotel/japan/hyatt-regency-kyoto/kyoto
業種
サービス業
本社所在地
京都府京都市東山区三十三間堂廻り644番地2
電話番号
075-541-1234
代表者名
ティモシー オドリスコール
上場
未上場
資本金
99万円
設立
2006年03月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード