プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

BOLDLY株式会社
会社概要

ホワイトレーベルの自動運転車両運行管理システム「Dispatcher for ファンファーレ」を提供開始

〜 ティアフォーの「ファンファーレ」と組み合わせることで、企業は遠隔監視システムと車両をセットにして自由に製品化が可能に 〜

BOLDLY株式会社

ソフトバンク株式会社の子会社である BOLDLY 株式会社(ボードリー、代表取締役社長 兼 CEO:佐治 友基、以下「BOLDLY」)は、株式会社ティアフォー(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長:加藤 真平、以下「ティアフォー」)が新たに提供を開始する自動運転EVソリューション「ファンファーレ」のオフィシャルパートナーとして、2023年6月20日に、自動運転車両運行管理プラットフォーム「Dispatcher(ディスパッチャー) for ファンファーレ」の提供を開始します。


■自動運転ビジネスの普及を促進

ティアフォーの「ファンファーレ」は、同社が提供する自動運転EVを、お客さまが自社のブランドを使って自由に製品化・販売・利用できるソリューションで、小型バスをはじめとする複数車種が対応しています。BOLDLYの「Dispatcher for ファンファーレ」は、「ファンファーレ」に対応する車種すべてに接続できる遠隔監視システムで、BOLDLYが開発・提供する自動運転車両運行管理プラットフォーム「Dispatcher」をホワイトレーベル※で提供するものです。お客さまは、「Dispatcher for ファンファーレ」を「ファンファーレ」の車両と組み合わせることで、遠隔監視システムと車両をセットにして自社オリジナルのブランドを付けて販売するなど、自由なビジネスが可能になります。これにより、従来ハードルが高くて事業参入が難しかった家電メーカーや交通事業者など幅広い企業が自動運転車両を用いたビジネスを開始することが期待でき、「自動運転の民主化」の推進につながります。

「ファンファーレ」の車両はすべて国内で組み立てられており、世界20カ国以上で使われている日本発の自動運転制御システム「Autoware」に対応しています。BOLDLYは、ティアフォーと連携して、「ファンファーレ」と「Dispatcher for ファンファーレ」を組み合わせることで、信頼性の高い魅力的なエコシステムの構築を目指します。これによりさまざまな車両メーカーや部品メーカーの自動運転ビジネスへの参入を促し、日本のモノづくりを盛り上げていきます。

※ある企業が生産した製品・サービスを、他の企業が自社のブランドを使って販売すること。


■背景

日本では、2023年4月1日に改正道路交通法が施行され、自動運転レベル4の公道走行が解禁されましたが、走行に必要な運行管理システムの開発と運用には多大なコストがかかる状況です。BOLDLYは、2017年に「Dispatcher」の提供を開始して以降、実際に利用する交通事業者などの声を踏まえて追加機能を開発するなどさまざまなアップデートを続けてきた他※、大手自動車メーカーや鉄道会社などと連携し、「Dispatcher」を用いて自動運転サービスの社会実装の実現に向けた取り組みを進めています。これらの実績を基に、このたび「ファンファーレ」向けのホワイトレーベルの遠隔監視システムとして「Dispatcher for ファンファーレ」の提供を開始します。BOLDLYは、自動運転車両および遠隔監視システム「Dispatcher」の普及を通して、自治体や企業が抱える課題解決に貢献することを目指します。

※参考:2023年6月20日付のBOLDLYのプレスリリース「運行管理システム『Dispatcher』に、自動運転バスの定常運行を行う現場の要望を反映した新機能を搭載」

https://www.softbank.jp/drive/set/data/press/2023/shared/20230620_01.pdf


■「Dispatcher」と接続することで共通の使い勝手を実現

「ファンファーレ」の車両は「Dispatcher」と接続することで、「Dispatcher」の遠隔監視機能や車内表示機能を用いて、どのような車両でも統一した情報表示と操作性を実現できます。例えば、車内HMI(ヒューマン・マシーン・インターフェース)※としてモニターを設置し「Dispatcherダッシュボード」を用いて乗客向けの案内や乗務員向けのオペレーション機能を表示することが可能です。「Dispatcherダッシュボード」によって、行き先や車両状態を表示するだけでなく、遠隔監視室との通話機能や車両点検機能などを簡単に利用できるようになります。また、信号機やスマートポールなどのインフラ連携も可能です。「Dispatcher」は「Autoware」を搭載した車両との数多くの接続実績を持ち、高い接続性を誇ります。

※Human Machine Interface:人間と機械の間で情報をやり取りするための道具や手段などの総称


■全国各地への導入を推進

BOLDLYは、2023年中にティアフォーが提供する「ファンファーレ」の車両を購入し、「Dispatcher」と組み合わせて全国各地で実証実験を行う予定です。また、自動運転の走行設定など車両のセットアップに必要なティアフォー独自のライセンスを取得し、「Dispatcher for ファンファーレ」と「ファンファーレ」の車両を活用した企業の自動運転ビジネスへのチャレンジを支援する他、自治体や交通事業者などへの自動運転車両の導入を推進していきます。


<「Dispatcher for ファンファーレ」や「ファンファーレ」に関する企業や自治体からのお問い合わせ先>

SBMGRP-SBDpartner@g.softbank.co.jp


※ このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

※ このプレスリリースに記載されている内容、製品・サービスの価格、仕様、問い合わせ先およびその他の情報は、発表日時点のものです。これらの情報は予告なしに変更される場合があります。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
交通・運送・引越し
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

BOLDLY株式会社

6フォロワー

RSS
URL
https://www.softbank.jp/drive/
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区海岸1-7-1 WeWork 東京ポートシティ竹芝 10F
電話番号
-
代表者名
佐治 友基
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード